ホットペッパーグルメ >  東京 居酒屋 >  渋谷 居酒屋 >  おいしい焼酎をより引き立ててくれる料理が楽しめる渋谷のお店4選

東京居酒屋ガイドトップへ

おいしい焼酎をより引き立ててくれる料理が楽しめる渋谷のお店4選

麦・米・芋・黒糖…焼酎は作られる素材によっていろいろな味わいをもっています。皆さんもお好きな焼酎が1つや2つあるのではないでしょうか。今回はそんな焼酎をより引き立ててくれる料理を味わえる渋谷のお店を4ヶ所選んでみました。うまい酒にはうまい肴があってこそです。ロックで楽しむも良し。少し喉が渇いたら水割り、梅干しを浮かせたお湯割りなんかも素敵ですね。味わい方は人それぞれ。ぜひお気に入りのお店を見つけて、お好きな焼酎を味わってください。

>>ホットペッパーグルメでのお店探しはこちら!


馬刺しをいただきながら焼酎のロックはいかが?もつ鍋と焼酎のお湯割りも身体を温めるには最高!

【銀座ほんじん 渋谷店】一升瓶のキープはボトルセット100円~!

新鮮な馬刺しには米焼酎や麦焼酎がピッタリ!種類豊富な焼酎はボトルキープもでき(期限は3ヶ月)、ボトルセットは100円から用意してもらえます。またこのお店の看板メニューは醤油・塩・特製味噌の3種類から選べる博多もつ鍋!寒い夜は鍋を食べて、焼酎のお湯割りを楽しむのも一興。

熊本県産の新鮮な馬刺しで焼酎が進むこと間違いなし

厳選された焼酎はボトルキープもどうぞ

ほんじん名物の博多もつ鍋!

宮崎産の食材にこだわった刺身や煮付け。九州産の食べ物が焼酎に合わないわけはありません!

【旬美 龍馬】運が良ければ滅多に出会えない希少焼酎も!

店名を聞くと「高知料理のお店かな?」と思いになるかもしれませんが、実はこのお店は宮崎からその日のうちに産地直送で仕入れた鮮魚をおいしくいただけるお店です。特にオススメは「カサゴの煮付け」。脂がのって身もつまったカサゴをしっかりと味のついただしで煮付けた看板料理は焼酎に合うこと間違いなし!宮崎のお酒が並んだお刺身盛り合わせもたまりません。

ぜひ食べてもらいたい「カサゴの煮付け」

運が良ければ希少焼酎「村尾」や「佐藤」に出会えるかも

とっても落ちついた渋谷の隠れ家。カウンター席もあります

旬美 龍馬  (道玄坂/和食)

電話番号
03-3464-9578
平均予算
4000円(通常平均) 5000円(宴会平均) 
アクセス
渋谷駅ハチ公口徒歩8分。センター街を抜けてずっと直進、一本裏に入った道にあります。

ぱりっと焼かれた干物を食べての焼酎はまさに天国!朝まで飲める24時間営業!

【ひもの屋】休みの昼から干物と焼酎なども禁断の味わい!?

魚は新鮮なものを刺身で味わうのが一番おいしい?とんでもない!いい魚を干物にすることによって味わいがぎゅっと凝縮され、さらにおいしくなるものなんです。こちらではおなじみの魚から珍しい魚までを干物にし、備長炭でぱりっと焼き上げてくれます。もうこれは焼酎が進まないわけがない?

相性抜群の干物と焼酎!

腕自慢の職人さんが備長炭で焼き上げる干物を堪能してください

いろいろなお魚の干物が楽しめます

コトコト煮込んだあじ染みおでんを味わいながらオリジナル焼酎を楽しんでみては?

【詫助】カウンター席にふらっと座って常連さんとの会話も楽しい

まるで自分の家に戻ってきたアットホームな雰囲気で味わう家庭料理は一度訪れたら二度三度通いたくなるお店です。そしてカウンターに店名「詫助」が貼られた焼酎は実はお店のオリジナル!まろやかでほのかに香る味わいは、ここでしか飲めないお酒です。

じんわりとしみたおでんを味わいながらお酒をどうぞ

こちらがオリジナル焼酎「わびすけ」

広々としたカウンター席で店主や常連さんとの会話を肴に

焼酎を飲む人にはこだわりがあるもの。そんな方には肴にもこだわりがあるのではないでしょうか。今回はそんなこだわりを満たしてもらえるようなお店をご紹介したつもりです。それぞれのお店がこだわりの肴を提供してくれ、我々は舌つづみを打ちながら焼酎を楽しむ。仕事などで疲れたときに安らぎを与えてくれる料理と焼酎。ぜひ味わってみてください。


※本記事は2015/11/20に公開されています。記事に書かれている内容は現在異なる場合がございますので、最新の情報は直接店舗にご確認ください。

この記事を書いたライター

KIMA
数々のお店を探す流浪人。オススメのお店は私にお任せを!

関連記事