このページはAlikeなどが提供する情報を元に作成されています。掲載されている情報は、Alike会員が任意に登録したものです。掲載内容は保証されませんので、お出かけ前に電話などで必ずご確認ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

お食事処 みさき おすすめレポート(3)

おすすめレポートについて

Noimage

よしこさん

20代後半/男性・投稿日:2014/04/01

ランチ

生うに丼

朝8:00から開いていると聞いて訪問。結局8:30くらいまで待たされてしまいましたが、うにの量と新鮮さ、美味しさが半端ない!サービスで釣れたてのいか刺しまで頂きまして、大満足でした。
nullさんの写真

退会済みユーザーさん

投稿日:2014/02/13

ランチ

海船丼

ぷりぷり、とろとろの口どけがたまらなく美味しいです。かなりのおいしさです。 本当に素材のおいしさを十分に堪能できます
Noimage

トンビさん

30代前半/女性・投稿日:2007/05/17

ランチ | 来店シーン:デート

トロトロ・・・

小樽⇒積丹岬に寄り、大自然を満喫したあとにお店に行きました。

北海道の知人の薦め・・・というだけあってウニが美味しい!
トロトロで、本当に感激しました☆

うに丼のウニは、ゴハンが全く見えないほど盛られていて
圧倒されます。。。

んん~幸せ・・・。

お店の雰囲気は座敷で広々としている普通の食堂という感じですが
駐車場も中も広くて、
食べに行った日は、お客さんのピークを過ぎていたので
のんびりくつろいで食べる事が出来ました。

店員さんも親切でしたょ。

浜鍋も美味しそうだったし、焼鮭も美味しそうだったし・・・。
次回北海道に行った時には
おまかせ定食!を食べてみたいです。

お食事処 みさき ご当地グルメガイドの口コミ(23)

50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2019/07

内地の友人が来た時に初めて行きました。限定の赤ウニ丼をいただきました。 混んでる噂を聞いていたので、午前中に着くように行きましたが、雨予報のわりにやっぱり混んでました。 赤バフンウニは濃厚で超美味しかったです。 友人も大満足で、また食べに来たいと言ってます。 天気が良いともっと混んでると思いますが、回転が良いので並んでてもそんなに時間はかからないと思いました。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2018/07

積丹町にある海鮮が味わえる食事処です。オススメはウニ・イクラ丼。 特にウニは絶品です。こんなに甘いんだと感動しました。季節によってムラサキウニやバフンウニと種類もあって、海鮮丼の味には太鼓判です。昼になるとちょっと混雑するので、その辺りが注意です。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2017/07

北海道へ旅行の際に、ランチしました。 小樽から結構距離はありますが、どうせならおいしいうに、いくらをと思い足を延ばしました。 もりだくさんのうに・・・臭みがなくおいしかったです。コスパがいいですね。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2017/07/10

今回の北海道旅行の最大の目的は、ウニ丼を食べること。積丹半島に行けば、食べれる。どうせ空いているだろう、という我々の考えは甘く、店の外に長蛇の列。20分くらい待って店内へ。イカは今取れていない、とのことで、今回はウニ丼だけでしたが、さすがに美味でした。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2017/06

札幌から小樽を超えさらに1時間半ほど。天気は悪かったけれど、ちょうどお昼時に行くと満席で待っている客も10組ほど。 ですが、回転が早くあまり待たずに順番が来ました。採れたてのウニはとっても甘くてとろけそうな美味しさでした! 座敷もあるのでお子様連れでも利用できます。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2017/06

お昼時はとても混んでいてかなり待ち時間がありました。 ウニといくらがのったどんぶりを食べましたがとてもおいしかったです。特にウニの新鮮さがすごかったです。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2017/06/29

毎年恒例の積丹の生うに丼のシーズンが到来したので、今年も美味しい生うにを食べに行って来ました。 言わずもがな、最高の美味しさでわずか10分位で完食です。本シーズンにもう一度、食べに行きたいなと。。。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2016/10

積丹の海岸を眺めながら、天然ウニが味わえる店です。店主自ら早朝から漁に出てウニを獲り、帰港後すぐに殻を一つひとつ割っています。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2016/09

土曜日のお昼頃に行きましたが、席は8割くらい埋まっていました。うにが有名なので注文しましたが、臭みもなく本当においしかったです。お水はセルフサービスでした。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/08

積丹で美味しいウニ丼、といったら1番有名なのはこちらのお店。人気の理由はなんといっても価格帯じゃないでしょうか。こちらのお店はウニの価格が高騰している年でもお値段、かなり頑張ってます!2015年はウニが不良であっという間に完売しました、2016年はなかなか好調のようで、アカバフン丼でも他店より半額ほどのお値段で食べられます。ただ、、かなり並ぶよ!!
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2016/08/26

台風等の影響でウニがあまり獲れていないとのことで、丼いっぱいうにがのったうに丼は発売中止、うに・いくら丼のようにうにの量が少ないものならOKとのことで、できるだけ多くのお客さんに少ないながらもうにを提供しようとしていたのだと思います。うに独特の臭みもなく、いくら・かにも多かったです。週末は開店時から並ぶほどの人気店なので、売り切れ前に早めに行ったほうがよさそうです。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2016/07/14

積丹へ行ったらウニ丼でしょう、という事で、行ってきました。 平日のお昼12時半頃に行きましたが、観光客の方々で混雑していました。しかし、追加注文禁止、片付けはセルフサービスという回転率の速さで、10分程待った後に入る事が出来ました。 私はウニ・イクラ丼、妻はウニ丼を注文しました。味はやはり最高です。ウニもイクラも新鮮さが違います。特にウニは口に入れるとすぐにとろけてしまい、また熱々のごはんに乗せておくと時間と共にとろけて行きました。やはり、魚介類は現地で食べるに限ります。私が住んでいる場所でもウニはスーパーやデパートなんかにも売っていますが、比べものにならない位甘く、そして薬品を使っていないため非常に柔らかかったです。 札幌から車で2時間位かかりますが、それでも行く価値ありです。後、お味噌汁も美味しかったです。
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2016/07/12

評判のうにを食べさせたくて夫婦で行きました。 私はウニ・イクラが苦手なので刺身定食でしたが1,500円台と値段も手ごろ。 妻はウニ・イクラ丼を注文、人気は2,000円~3,500円くらいで決して高いとは 思いませんでした、美味しいと感激してました。 遠かったけど行って良かったです、でも混みすぎてゆっくり出来ないのは残念。
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2015/12

ごはんの上にうにがこれでもかというくらい敷き詰められていて、ごはんが全然見えないくらいのっていました。
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2015/09

お昼時に行ったらとても混雑していました。積丹の新鮮なウニがたくさん乗ったウニ丼を食べましたが、臭みが全然なく甘くてとてもおいしかったです。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2015/09

特になんのシーズンでもなかった9月平日のお昼時はすいていて、ほっこりしました。もちろんウニ美味しかったです。道中「みさき」への看板か多くありました。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2015/08/14

積丹半島ツーリングで訪れました。 待ち時間こそ1時間近くあったもののそれだけの価値のあるうに丼をいただけました。 また食べたいなぁ。
  • 1
  • 2
  • 1/2ページ
  • 次へ

富良野・その他北海道で、特集・シーンから探す