麺許皆伝 おすすめレポート(3)

おすすめレポートについて

Noimage

みおさん

30代後半/女性・投稿日:2014/02/20

ランチ

天ぷらうどん

有名なお店みたいでお昼にいったときには外まで行列ができていました。吉田のうどんは麺が太くて食べ応えがありおいしかったです。トッピングの天ぷらがとっても大きくてびっくりします。この天ぷらは早くいかないと売り切れになるみたいです。
ごんざえもんの館さんの写真

ごんざえもんの館さん

男性・投稿日:2008/06/11

ランチ | 来店シーン:友人・知人と

麺許皆伝

吉田のうどんの中で最も定評のある店に来店しました。
この日は、開店と同時に来店し、とりあえず一番乗りでしたが5組10名が次々と入ってくる…
開店3分もしないうちに一気に駐車場が埋まってしまうのは凄い店です!

店内は、四人掛けテーブルが9卓、カウンター5席と吉田では割と広めのスペースです。

私は卓上にある伝票に「欲ばりうどん」¥500にチェックしカウンターにもっていきオーダーしました。
ココは、替え玉¥100・大盛¥100 となっています。
味付け半熟玉子¥150は1日限定15個でしたが、朝食に玉子焼きを食べたので今日はなし・・・

具材は、いか天・きつね・ワカメ・牛肉・キャベツ・ネギが入り、麺は中太麺でかなりモチモチでコシもある美味しい麺です♪
味噌・醤油ベースの合わせでうどんとのバランスがとても良い感じです♪
やはり天かすが入れ放題はポイントが高いですですねぇ(^^@
  • 麺許皆伝: ごんざえもんの館さんの2008年06月11日の1枚目の投稿写真
  • 麺許皆伝: ごんざえもんの館さんの2008年06月11日の2枚目の投稿写真
  • 麺許皆伝: ごんざえもんの館さんの2008年06月11日の3枚目の投稿写真
たか坊さんの写真

たか坊さん

男性・投稿日:2007/09/18

ランチ | 来店シーン:デート

1時間待っても食べたいうどんがある!

自由が丘の居酒屋「たちのみ あつまり」メンバーとの楽しい山中湖BBQの後に、通算3度目の麺許皆伝にてうどんを食べてきた。もちろん、彼女と。

3連休の最終日は気温がぐんぐん上昇し富士吉田でもかなり暑かった。そんな11:30ごろに到着した店先には20人ほどの行列が出来ていた。(店内待ちの人を合わせれば24,5人ぐらい)店裏の駐車場に駐車して行列に並び待つこと50分ようやく店内待ちになれたが、しかし、「ちく(わ)天終了のため、欲ばりうどん出来ません」の一言。。。
外、暑いんだよ。1時間近くも待ったんだよ。それ食べに来たんだよ。と何度呟いた事か。。。察して欲しい。。。食べたかったんだ、実は。ちく天、わかめ、きつね、肉の全部が入ったパーフェクト版が食べたかったんだよ。どれが欠けてもいけないんだ。。。それなのに、開店から2時間足らずで終了とは。。。

ま、前置きはこれぐらいで。
「肉うどん」、これは定番だね。スープの感想は一言「キャベツの味噌汁」。意外とこれにハマった。麺はモチモチとした弾力があって美味しい。肉も旨い。
「冷やしうどん」これは炎天下で待ち続けた彼女のオーダー、しかも「きんぴら」をトッピングした。意外。ところがこの「きんぴら」がうどんに良く合う。冷やしのスープ(たれ)は醤油ベースで味が濃い目。冷水でしめた麺は吉田ならではの堅さを堪能できる一品。冷しには「わさび」が付くが「すりだね」で味にアクセントをつけるとそのピリっとくる刺激で最後まで箸が止まらなくなる。辛いんだけど、入れずにはいられないそんな薬味。

そんな訳で今回食べられなかった欲ばりうどん、次回は絶対食ってやる。
※一人平均予算:500円ぐらい。

麺許皆伝 ご当地グルメガイドの口コミ(52)

40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2022/09/02

吉田うどんの名店 平日なのにお店の表まで並んでました。コシの強いうどんで美味しく炊き込みご飯も美味しかったです。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2022/03

土曜日だったのですが、お昼前ですでに駐車場は満杯。バイクの県外からのツーリングの方も5台ほど止まってました。初めてでしたがとても美味しくいただきました。
  • 1/11ページ
  • 次へ

■麺許皆伝の関連リンク
【関連エリア】 富士吉田・河口湖富士吉田    【関連ジャンル】  和食トップ富士吉田・河口湖/和食富士吉田・河口湖/うどん・そば
【関連駅】  富士山駅   
【関連キーワード】 うどん天ぷら