このページはAlikeが提供する情報を元に作成されています。掲載されている情報は、Alike会員が任意に登録したものです。掲載内容は保証されませんので、お出かけ前に電話などで必ずご確認ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

魔法堂らーめん おすすめレポート(4)

おすすめレポートについて

Noimage

きけおあおあさん

30代前半/男性・投稿日:2014/04/05

ディナー

塩ラーメン

麺は中太のストレート麺でツルットした喉越しですが、少しコシが少し足りない感じです。
スープは表面にラードが浮いた感じの濃厚な塩味です。
かなり濃い味のため、ストレート麺で食べてもスープの味が十分します。
トッピングは有料でも色々選べますが、標準では薄切りチャーシュー2枚、ネギ。
nullさんの写真

退会済みユーザーさん

投稿日:2014/02/25

ディナー

塩ラーメン

濃厚でまろやかな塩のスープですが辛くなくうまいです。
麺は黄色がかった細麺でコシもあり透明感もあり、するする美味しくいただきました!
しげちゃんさんの写真

しげちゃんさん

30代後半/男性・投稿日:2009/06/04

ランチ | 来店シーン:一人で

ピリッと辛い『魔法堂ジャンらーめん』♪♪

大阪天満宮駅1出口を出て北東に7~8分歩いたところに「魔法堂」はあります(^O^)/

大の辛党なので、刺激のあるラーメンには以前から注目していました!

開店と同時に入り、当然のごとく『魔法堂ジャンらーめん(700円)』を、かた麺で注文しました(^_^)
豚骨醤油ベースに山海の幸、台湾・韓国の香辛料など20種類の濃縮エキスがたっぷり入り、背脂を浮かべたスープは美味しいですね!(^^)!
さらに辛味噌がアクセントになり、コシの強い細麺と合います(^O^)
個人的には、もっと辛くてもよかったのですがf^_^;

トッピングには、山菜が入ってるんです\(^^:;)
その他、チャーシュー、ねぎです!

屋号の「魔法堂」そのまま、エスニックスタイルの店内に、ただ驚くばかりでした(#^.^#)

【メニュー】
魔法堂らーめん600円
魔法堂ねぎらーめん、魔法堂味玉らーめん、魔法堂ジャンらーめん各700円
魔法堂山菜らーめん750円
魔法堂チャーシュらーめん、魔法堂ジャンねぎらーめん、魔法堂ジャン味玉らーめん各800円
魔法堂ジャン山菜らーめん850円
魔法堂ジャンチャーシューらーめん900円

塩らーめん600円
味玉塩らーめん、みそらーめん各700円
味玉みそらーめん800円

替え玉プラス150円

石焼ちゃーはん(韓国風、台湾風)各500円
角煮丼400円
玉子ご飯250円
白ご飯100円
  • 魔法堂らーめん: しげちゃんさんの2009年06月04日の1枚目の投稿写真
  • 魔法堂らーめん: しげちゃんさんの2009年06月04日の2枚目の投稿写真
半魚人さんの写真

半魚人さん

男性・投稿日:2007/08/18

ディナー | 来店シーン:友人・知人と

ラーメンもいいけど。

ラーメンを食べにいきました。
「魔法堂ジャンラーメン」。
友達と食べにいったのですが、そのときに辛いのが好きという
話をマスターが聞いていたみたいで、
特別に仕入れた「台湾」の豆板醤を足してくれました。
初めて食べた味で、辛みはもちろんですが、独特の味と甘みがありました。
このジャンは普段は使用していないとか。
で、ラーメンはもちろん美味しかったのですが、
友達が食べていた石焼きチャーハンがめっちゃ美味しかったです。

石焼きビビンバの器にジュージューと音をたてて出されたチャーハン。
その味は、そのまま食べても美味しいチャーハンを
焦がしながら食べると、更に香ばしくなってより美味しくなっていくのです。
まずは、上の方をそのまま味わって、次に横の焦げ部分、
そして、全体をほどよく混ぜて食べることをオススメします。
また、食べたいなぁ!
  • 1
  • 1/1ページ

天満のラーメンのお店

  • 麺紡木
    大阪メトロ堺筋線扇町(大阪)駅2-B出口より徒歩約4分
  • 総大醤
    天神橋筋六丁目駅から徒歩5分。10番出口を出て、天神橋6丁目信号を西へ進み、左手です。

京橋・天満・天六・南森町で、特集・シーンから探す