このページはAlikeなどが提供する情報を元に作成されています。掲載されている情報は、Alike会員が任意に登録したものです。掲載内容は保証されませんので、お出かけ前に電話などで必ずご確認ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

會賓樓 おすすめレポート

おすすめレポートについて

将ちゃんさんの写真

将ちゃんさん

男性・投稿日:2010/01/28

ディナー | 来店シーン:宴会

美味すぎてつい飲み食いしすぎる。そんなお店。

厨房1人、ホール1人の計2人で気合いで毎日回す店。

こんなことをいうと何ですが、店の外見からはまったく美味そうな物が出て来そうに無い。
そして狭い店内に入ると妙にテンションの高いお兄さんがひとり。案内されてメニューを見るとものすごくたくさん種類があって早速迷います。

ひとつひとつが安いので色々注文すると出てくるものすべての量が多い!そして驚愕の美味しさ!初めて行った時、これにはびっくりしました。何も誇張していません。本当に何を頼んでも美味しいのです。
中華料理と聞いて思いつくような料理はほぼあると思います。それ以外にも聞いたことのないような料理もちらほら。

飲み物はビールのほかに酎ハイ、紹興酒などがあります。紹興酒は3年もの、5年もの、10年ものなどと種類が豊富で、値段も1本\1200前後と安いのでお値打ち。燗もできます。

混んでいても本当に2人でやってるのかと疑いたくなるくらいのペースで料理が出てきます。でも配分を考えてくれているので一気に出てきたりはしません。ホールもお兄さんが忍者のように動いてテーブルとお会計を捌いていく。この人のキャラクターが面白すぎて、これも病み付きになる原因のひとつではないでしょうか。

ちなみに予約をするか、早く行くかでないと平日でも店内はすぐ一杯になってしまうので行こうと思う方はご注意の程を。

会計は普通に飲み食いするだけであればひとり\2,000もあれば充分なのではないでしょうか。大の男が思い切り飲んだり食ったりしてもせいぜい\4,000弱くらいのものだと思います。

本当の名店は、宣伝などしなくても人が集まるのだなと実感する店でした。
参考になった

4人が参考になったと評価しています

送信済み

5人が参考になったと評価しています

桜木町みなとみらい・関内・中華街で、特集・シーンから探す