このページはAlikeなどが提供する情報を元に作成されています。掲載されている情報は、Alike会員が任意に登録したものです。掲載内容は保証されませんので、お出かけ前に電話などで必ずご確認ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

玄龍 おすすめレポート

おすすめレポートについて

モーパパさんの写真

モーパパさん

50代前半/男性・投稿日:2015/04/13

ディナー | 来店シーン:一人で

山形市東部のワンタンメンの名店!

メニューによれば基本のラーメン600円・大盛100円増と、価格帯はまずまずです。オススメは

・みそラーメン730円
・タンメン730円
・ワンタンメン780円

です。お水にこだわった逆浸透膜純水装置のRO水使用とのことですが、これは確か南陽市の百福さんでもありました。美味しいスープ作りのために水にこだわる姿勢は嬉しいです。注文はオススメのワンタンメン大盛880円としました。

スープはあっさり目の醤油味です。麺は極細の縮れ麺…そう言うと米沢中華と同じ様に思われますが、米沢ほどに縮れが強くないし、風味も違うのでまったくの別物です。ちょっと固めのゆであげ感は米沢にも似てますが、極細麺大盛でも中で固まらないのは湯ぎりが上手でほぐしもしっかりしている証拠ですね。当たり前の事が当たり前にできる店主の力量は中々です。あえてワンタンメンを注文しました。どの程度のもんか見てやろうという思い切り上から目線で食べたワンタン…これが中々にいけます。ワンタンは完全なてるてる坊主式です。構造的におたべ式のようなトロトロツルンとはいきませんが、なかなかしっかりとワンタンを味わえます。しかもこのてるてる坊主の中のアン、しょうがか何かのいい風味も合わさり、味付けも程よいあっさり目で想定外に美味しいです。中々な美味しいワンタンです。ワンタンメンとしての出来には目を見張ります。頑張ってください。期待したいです。ごちそうさまでした。
  • 玄龍: モーパパさんの2015年04月13日の1枚目の投稿写真
  • 玄龍: モーパパさんの2015年04月13日の2枚目の投稿写真
  • 玄龍: モーパパさんの2015年04月13日の3枚目の投稿写真
参考になった

1人が参考になったと評価しています

送信済み

2人が参考になったと評価しています

山形市その他のラーメンのお店

山形市で、特集・シーンから探す

■玄龍の関連リンク

【関連エリア】
山形市
山形市その他
【関連ジャンル】
ラーメントップ
山形市/ラーメン
山形市/ラーメン全般
【関連駅】
山形駅