このページはAlikeが提供する情報を元に作成されています。掲載されている情報は、Alike会員が任意に登録したものです。掲載内容は保証されませんので、お出かけ前に電話などで必ずご確認ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

なんつッ亭・品川店 おすすめレポート

おすすめレポートについて

Kouさんの写真

Kouさん

40代前半/男性・投稿日:2014/09/14

ランチ | 来店シーン:一人で

気持ちが入ったラーメンです

熊本県のとあるラーメン屋で修行して、独自に発展させた。
キーワードは「とんこつスープ」と「マー油」
少なくともそれまでには首都圏には存在しなかった(もしくはあっても目立たなかった)ラーメンを作り上げた功績は大きいでしょう。

行こう、行こうと思っても中々行く機会がなく、2014/08/17(日)やっと行くことが出来ました。
伺った時間は16時くらいです。

メニューを見ると「なんつっ亭スペシャル(1050円)」なんてものもありますが、
ボクには厳しいそうな量です。
なもんで、味玉らーめん(850円)をチョイスします。
オフピークな時間でしたが、先客5人くらい(もっとか?)後客もちょいちょい入ってきます。
品達では抜群の知名度ですもんね。

カウンターに座ると水が出てきます。んで、食券を渡します。
真正面には小さいヤカンがあって、その中に氷水が入っています。
ヤカン。いいね(笑)
そういえば、今でもラグビー選手の水分補給はヤカンなんでしょうか?(笑)

閑話休題。

時間にして10分足らずでの提供です。
見た目は、まぁ来たことないとはいえネットや雑誌で何度も見たことがあるビジュアルです。
白濁したとんこつスープ(提供時では確認できませんがw)に覆うように黒いマー油が広がっています。
小ねぎの小口切りにチャーシュー、もやし、味付け玉子がその真っ黒いスープに浮いています。

そのとんこつスープですが、確かに臭みがなくクリーミーです。
マー油は思ったよりにんにくしてないんですね。
もっと、こー、にんにくの破壊力がガツンと来るようなのを想像していましたが。
ほのかに・・・・じゃないけど、程よくにんにくが香る感じです。

麺は低加水ですねー。
博多ラーメンの麺を太くした感じです。
ザクザクとした噛み応えがあって美味しいです。スープとの相性もいい感じですね。

チャーシューは豚ロース。
柔らかいながらも、肉らしい食感も残ってて好きなタイプです。
味付け玉子は鰹節系の風味がしました。
熱の通し方はしっかりウエルダン。「流行に迎合しない」なんつっ亭さんらしいです。

それと、思いのほか量が多いもやしです。
スープがこってり目ですので、みずみずしいもやしは良い口直しになりますね。

こちらのラーメンのコンセプトは実に明快だと思います。
変わった(高級な)材料を使うとか、珍しい技法を使うとか。
今じゃ当たり前になってるけど、無化調とか自家製麺とか。(あっ、自家製麺はなんつっ亭もか)
そういう、作り方ありきのコンセプトじゃなくって、なんていうか、そういう気持ちみたいのが見て取れるラーメンだと思いました。

送信済み

1人が参考になったと評価しています

品川・目黒・田町・浜松町・五反田で、特集・シーンから探す