2015/03/25 更新 Bar Nogawa ドリンク

Bar Nogawa ドリンク

ビール

小グラス/グラス

フルーティーさとほのかに華やかなホップの風味が感じられ、後味には苦味がほんのり残ります

最良のホップイーストを使い高品質、バランスのとれたマドリードビール。味わい深い喉ごし5つ星ビール。

ブラック珈琲を想わせる色合い。ひまわりの種、黒オリーブをローストした香りやわずかに甘草の香りが感じられます。ブラウンシュガーをローストした感覚を想わせる深みとコクがあり、バランス良く堪能できます

中瓶

ノンアルコールビール


「ドリンク」の先頭へ戻る

果実酒

入念に選別されたりんごの実を使用し、さわyかでフルーティーなやや甘口のスパークリングシードラ

白ワインをベースにレモン、ミント、生姜、シナモン、グレープフルーツなどすっきりサングリア/赤ワインをベースに、オレンジ、ぶどう、シナモン、レモンなdしっかり濃厚サングリア


「ドリンク」の先頭へ戻る

スパークリングワイン・シェリー酒

きめが細かく、クリーミーな泡ときりっとシャープな酸味。スッキリとした喉ごしで余韻にふわっと感じられるグレープフルーツなどの果実の風味がたまりません。毎日のビールの代わりになるほどのコストパフォーマンスの高さが魅力です。とにかく驚きの28か月長期瓶熟成シャンパーニュのヴーヴクリコに近く、絶句

「神の雫」登場!心地よくて爽快。酸味と甘味のバランスがバッカス。フレッシュなリンゴやほのかなミントとエレガントな香りが際立ってします。18か月瓶熟成

5年間の熟成。よく澄んだ淡黄褐色。洗練された清涼感あふれる花のようなエレガントなアロマ、海の香り。アフターテイストに独特の心地よいほろ苦さを感じます


「ドリンク」の先頭へ戻る

カクテル

赤ワイン・ソーダ

シェリー・トニック

赤ワイン・コーラ

ビール・ジンジャーエール

オレンジジュース・カバ

ボンベイサファイヤ/ジントニック/ジンリッキー/ジンバック/ジンライム

カシスソーダ/カシスオレンジ/カシスグレープフルーツ/カシスウーロン

ウォッカトニック/ウォッカリッキー/モスコミュール/スクリュードライバー/ソルティードッグ/ブラッディメアリー

メキシコーク/テキーラサンライズ

キューバリバー/ラムトニック/ラムバック

カンパリソーダ/カンパリオレンジ/カンパリグレープフルーツ

ディタグレープフルーツ/マリブコーク/マリブパイン/ファジーネブル/アマレットジンジャー/キール/キールロワイヤル/カシビアー/レッドアイ


「ドリンク」の先頭へ戻る

ウィスキー

ソーダ+50円


「ドリンク」の先頭へ戻る

焼酎


「ドリンク」の先頭へ戻る

ハイサワー


「ドリンク」の先頭へ戻る

ソフトドリンク

プレミアムホワイト(ナイアガラ/マスカット/ソーヴィニヨンブラン/シャルドネ/セミヨン5種類ブレンド)、プレミアムレッド(コンコード/メルロー/ピノノワール/カベルネソーヴィニヨン4種類ブレンド)

ペニャクララ22(ミネラルウォーター/スパークリングウォーター)

エスプレッソ/コーヒー/カフェラテ

カモミールティー/ティラ

ポンジュース100%/グレープフルーツジュース100%/パイナップルジュース100%/コカコーラ/ウィルキンソン辛口ジンジャーエール/トマトジュース


「ドリンク」の先頭へ戻る

赤ワイン

タンニンから抽出された甘みよりもエレガントな酸が果実味を支えるバランスの良いワイン。トップキュヴェのアマンシアは、ワインアドヴォケートで96点。シエラは裏切らない

ハーブやベリー系、プラムのアロマを感じ、フルーティーでまろやかでコストパフォーマンスに優れたワインです。

スパイシーで深みがあり、5種類のブドウの良さが飛び抜けて、飲むたびに頭があがりません

濃いルビー色。まろやかな味が特徴で、熟成感があり、口当たりはなめらかで心地よく、バランスのとれたワイン

紫がかった輝きのあるルビー色。樽の戻り香りが上品でしっかりとしたタンニン。後味が干した果実のかすかな香り

紫がかったチェリー色。熟した果実を想わせるオーガニック栽培。テンプラニーリョ、メルローの絶妙な配合

ベリーの濃厚なアロマ、どす紫色。しっかりとしたタンニンがあり、凝縮した果実味があり、バランスが取れています

セレクシオに対して、ガルナッチャの甘みが強く、濃厚でやみつきなワイン

ベリー系果実のフレーバーに樽熱からくるかすかな木の香りが混ざり合ってなめらかな味わいが広がります

上品な樽の香りに由来する花の香りで熟したタンニンでパワフルながらバランス良く味わい深いものとなっております

美しく輝くルビーレッド。2年以上使用したアメリカンオーク樽で6か月熟成。丸みのある香りと味わい両方で満足できるワイン。砂が表面に吹き付けられた個性的なボトルが印象的

9日間のマセラシオンを行い、23℃で発酵させ、温度コントロールを行いながらポンプアップを行い、ぶどうの持つ色、香り、タンニンを引き出しています

口に含むとスパイシーで黒系果実味を感じるが心地よい酸が全体の印象を引き締めており、ほどよいタンニンが感じられ、大変バランスの良い味わいのワイン

スパイシーさと黒ブドウの果実味があり、上品な味わい、ネットでも大人気商品

ボリューム感のあるすばらしい味わい。ロバートパーカー90点

樹齢15年のテンプラニーニョ。赤紫色。香りは典型的なブドウ熟成香、わずかなベリー系。ほのかなスミレの香りも感じられる。タンニンと酸のバランスが良く独特の個性がある

数々の国際的なコンクールでも高い評価、コストパフォーマンスに優れた香りは花やリンゴ、ナッツなどを感じる。柔らかくボリュームのある酸となっております

滑らかな飲み口に始まり、赤い果実、フレッシュなブラックベリー、柑橘系のフルーツを思わせるバニラ、クローブ、タバコn混ざり合ったチェリー風味があります。標高900mのラプランタぶどう園から造られたブドウ。アメリカ、フレチオーク樽で6か月熟成

暗いざくろがかったルビー色。魅力的な黒系、果実の凝縮したアロマ。土とグローブなどの香りを感じられます。トロのワインらしい力強さを感じ、甘みさえ感じるタンニンが魅力です。モンテは山、トロは高いところを意味します

バル一押しのワイン。テンプラニーリョのおいしいとこだけを3回以上詰めた感じです。いくつもの層になった熟成香はバランスが良く、後味の長いワインです

樹齢80年のメンシア100%。すみれ色がかった赤いきれいなチェリー色。やや強い赤い果実のアロマの中に木を焦がした香りを感じます

樹齢60年以上の土着品種ファンガルシア、濃いチェリー―レッド、プラムやブラックベリーコンフィチュールのアロマ。焙煎香、チョコレート、杉の皮、森の香りを思わせる。余韻の長いワインです。フレンチオーク樽で12か月間熟成

さくらんぼを思わせる濃い色合い。完熟したフルーツの芳草をスパイス(アニス、ブラックベリー、グローブ)の香ばしさがマッチしております。砂糖とバターを煮詰めた菓子の甘みのある香りもほのかに感じられます

樹齢30年テンプラリーニョ。気軽にテンプラニーリョが味わえるバランス

まさかの92点パーカーポイント。凝縮した果実。木苺やサクランボ。余韻が続き旨し

ガルナッチャ種特有の甘み、果実味とも吠える旨さ。重厚感、圧巻、悶絶、泣、激旨し

濃いブラックルビー。パーカーポイント92点。樹齢60年を超える溢れ出す、果実味、スパイス感。リッチで魅力的。ゆっくり飲みたい。


「ドリンク」の先頭へ戻る

白ワイン

琥珀色。アメリカンオーク樽でたっぷり熟成させるため特有の香りがかなり増し、口の中でブーケが強烈に広がります

凝縮濃厚な果実味。干しぶどう、干し柿のアロマ。食後に一杯。余韻の長さは格別

ピーチやパッションフルーツなどの果実の香り。フレッシュな口当たり、厚みのある味わい、そして長い余韻などが魅力です

とにかくすごいなめらかなフルーツの口当たり。とがったベルデホの傑作品。かすかな樽の香りとベルデホの少し苦味

樹齢30年~40年のブドウを使用しやや軽めながらもボリューム感のある味わいに仕上がってます。カヴァの品種でもあるチャレロを主体として酸味が特徴的となっております

明るいレモンイエロー。爽快なフルーティ(青りんご・レモン・グレープフルーツ)ほどよい酸があり、ミネラルを感じドライで清々しい後味です。マルバシアは中世の頃、甘口白ワイン用品種として有名でした。モスカテルよりも高級品種とされ、近年その素晴らしさが見直されはじめています

ポルトガルワイン。樽本来の香りと果実の香りがバランス良くふくよかな果実味と均衡がとれています。余韻にフレッシュな果実の風味が続く

温度管理したステンレスタンクで発酵。花、パイナップルの熟した香りがあります。広がりがあるアタック、かすかな甘いアロマが広がります

輝きのあるグリーンがかった麦わら色。刈ったばかりの草、フェンネル、リンゴのアロマと同時に、バナナやパイナップル、パッションフルーツなどトロピカルフルーツの香りが混ざります。バランスがよく生き生きとした口当たり、長い余韻がとてもフレッシュです

アイレン最高峰。濃い黄金色。アーモンドに華やかな花のアロマ。ぐいぐい飲んでしまう。1日1本

ヌビアナに出会って10年。初めて口に含んだときの感動は今でも健在。バルータン当初からのハウスワイン。ぴーち、パッションなど辛口重厚良ワイン

スペイン品種ベルデホの良さがすばらしい。ずばぬけたアロマ。グレープフルーツ、パイナップル、ヌミレなど。フルーティーなワインです

奥深い味わい。シャルドネはやはりうまかった。再登場。寒い冬、暑く乾燥した夏、悪条件を乗り越えたシャルドネの良ワイン。

輝きのある麦わら色。熟したフルーツの香りとフレッシュさのバランスが取れており印象的なフレーバー。2006年ヴィンテージはイタリア最大の見本市にて金賞獲得

樹齢は若いもので23年、古いもので60~80年。麦わら色でミネラル、乾燥したスパイス、レモンの皮、花の香りがあります。熟したアルバリーニョの果実味と共に潮風と花崗岩からの澄んだ塩を含んだミネラルの風味を感じます

淡い黄色。品種の特徴の良く出た香りで、とてもフルーティーでエレガント、力強く感じられます。レモン、月桂樹、マンゴーメロン、マルメロ、黄色系の花の香りです。

麦のような淡黄色で華やかな花を感じることがきます。モスカルの甘いフレッシュな香りが魅力のドライなワインです

パッションフルーツ、パイナップルなどの南国系フルーツのアロマを持ち、ハチミツ、フレッシュな柑橘系の香りも感じられます。ほのかに心地よい苦味も感じられます

やや褐色がかった黄金色。上品で爽やかな柑橘系のアロマ。その奥から桃や洋ナシなど、甘いフルーツの香りが湧き上がります

柔らかな緑がかった黄金色。アロマは桃のコンポート、ライムや熟したパイナップルのような果実と共にほのかなバニラの香りの後味です


「ドリンク」の先頭へ戻る

備考

  • ※別途、消費税を頂戴いたします。

※更新日が2021/3/31以前の情報は、当時の価格及び税率に基づく情報となります。価格につきましては直接店舗へお問い合わせください。

最終更新日:2015-03-25 19:41:21.0

■Bar Nogawaの関連リンク
【関連エリア】 祖師ヶ谷大蔵・成城学園前狛江    【関連ジャンル】  各国料理トップ祖師ヶ谷大蔵・成城学園前/各国料理祖師ヶ谷大蔵・成城学園前/スペイン・地中海料理
【関連駅】  和泉多摩川駅狛江駅   
【関連キーワード】 エビ料理カキ料理・オイスターにんにく料理フライドポテトソーセージチョリソーレバーシーフードデザートアヒージョパエリア生ハム