このページはAlikeなどが提供する情報を元に作成されています。掲載されている情報は、Alike会員が任意に登録したものです。掲載内容は保証されませんので、お出かけ前に電話などで必ずご確認ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

道の駅 桜島 火の島 めぐみ館 ご当地グルメガイドの口コミ(7)

70代/男性さんの写真

70代/男性

来店日:2023/09/27

桜島溶岩道路の途中にある道の駅です。駐車場が広く、車が停めやすい。店内は二つのエリアに分かれ、お土産や産直市場のスペースとレストランで構成。前者は円形に配置されていて、ショッピングがしやすい。桜島特産の野菜や加工品の種類も充実。気が付けば、二周もしちゃいました。レストランは、平日にもかかわらず、7割ほど席が埋まっていて盛況。ご当地ならではのメニューも。時間があれば食べてみたかったです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2019/03

道の駅に立ち寄りました。広々としていて飲食コーナーなどもありました。ご当地のお土産も購入できて満足です
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2018/05

桜島の名物料理を堪能させていただきました。 まずはこみかんを使ったうどん!まさに味はミカン!またカンパチも有名で美味しかったです
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2017/09/24

食事処に一番人気と書いてあったので頼みました。(食券を買うタイプのお店) みかん味?と少し不安でしたが、さすが一番人気なだけあって美味しかったです。 みかんの黄色い麺でしっかりみかんの味もしました。 他にかきあげ、ごはん、みかん味のデザートも付いていて1000円ぐらいだったので安いと思います。 入るのに30分以上待ちましたが待ったかいがありました。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2017/07/06

フェリー乗り場から数分のところにありますが、平日だったせいか、人も少なく、休業日かと思ってしまうほどひなびた感じがしました。でも、中に入ると、鹿児島のお土産や取れたての野菜や農産物などが買えたりして立ち寄った甲斐がありました。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2017/05/03

フェリー乗り場にも近く、お土産も大変充実しています。中でも食堂は桜島にちなんだメニューがあり、桜島小みかんを使用したうどんセットを注文しました。オレンジ色したうどんは初めて食べました。桜島小みかんが練りこまれているのでオレンジ色になるそうです。またセットに付く小みかんを使用したゼリーも大変おいしかったです。行った当日はGW中だったので食堂は20分待ちでしたが、回転が早いため行列の割には早く入店できました。 外には有名な桜島大根が生で見ることができました。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2016/09

桜島の中のトイレポイントの一つ。いろんなお土産物も売っていました。桜島の小ミカンは世界最小なんだそうです。小ミカンを使ったソフトクリームを食べました。小ミカンを使ったドレッシングなどもおいしそうだったのですが荷物が増えるので見送りました。
  • 1
  • 1/1ページ

鹿児島市内その他のカフェ・スイーツのお店

鹿児島市その他で、特集・シーンから探す

■道の駅 桜島 火の島 めぐみ館の関連リンク

【関連エリア】
鹿児島市その他
鹿児島市内その他
【関連ジャンル】
カフェ・スイーツトップ
鹿児島市その他/カフェ・スイーツ
鹿児島市その他/スイーツ
【関連駅】
いづろ通駅