四日市 居酒屋 海鮮 ランチ 個室 接待 和食

2024/01/19 更新 三重人 別邸 ドリンク

ドリンクのこだわり

+2000円で飲み放題プランをご用意しております

当店ではコースプランの料金に+2000円で飲み放題プランをお付けすることができます。居酒屋定番のビールは勿論、日本酒や酎ハイなどご用意しております。四日市でのご宴会や飲み会に、是非ご利用下さい。

三重人 別邸 ドリンク

クラフトビール

世界大会金賞の実力。伊勢から世界へ。地ビールの伊勢角屋麦酒。2007年、世界遺産「熊野古道」にちなんで醸造されたクラフトビール。穏やかな香りとまろやかな口当たりが特徴のアーバンエールです。苦味の強いビールが苦手な方でも「これなら飲める」とクラフトビールの初心者向けのビール。

本場ドイツにこだわった「上げ馬ビール」。百年前の本物のビールを忠実に再現。ドイツ直輸入の有機無農薬麦芽と有機ホップのみのオーガニック原料のビール。百年前の当たり前だった[有機無農薬麦芽100%][有機ホップ100%]でビール造りを行うことは、本物のビールを追い求める弊社にとって特別ではなくスタンダード。淡い色。有機ホップの広がりのある香りと麦の旨みが絶妙なバランスを保つ。有機原料100%ならではの自然な味わい。

本場ドイツにこだわった「上げ馬ビール」。百年前の本物のビールを忠実に再現。ドイツ直輸入の有機無農薬麦芽と有機ホップのみのオーガニック原料のビール。百年前の当たり前だった[有機無農薬麦芽100%][有機ホップ100%]でビール造りを行うことは、本物のビールを追い求める弊社にとって特別ではなくスタンダード。濃い色。有機ホップと甘いカラメル香が混じった芳醇な香ばしい風味と適度な飲み応え。すっきりとして女性に人気。

本物を追求する世界標準のビール。ビールの可能性を広げる多様な味わい。「本物」にこだわり、品質をどこまでも追求する飽くなき探究心。「ヒメホワイト」はオレンジピールのかわりに柚子の皮を使い、天然酵母の香りを引き立てる優しいスパイス感をもつ「和」の伊勢ホワイトエール。麦芽の甘みやコク、小麦麦芽の口当たりや酸味、ホップの苦みと香り、そして柚子の爽やかなアクセントなど、すべての要素を調和させるバランス感。

長島ビール園直送!なばなの里・長島ビール。世界中で愛されているチェコ生まれの下面発酵のラガービール。風味豊かなモルトの味わい。うすい金色で、芳ばしいホップの香りとキレのある味わいが特徴ですっきりとしているので特に人気。

長島ビール園直送!なばなの里・長島ビール。ドイツ・バイエルン地方で古くから伝わる下面発酵ビール。濃い銅色で、ローストした麦芽のさっぱりとした苦味と甘い風味と深いコクと香りが特徴。泡立ちも良く、口当たりはとても滑らかな存在感のあるビールです。

長島ビール園直送!なばなの里・長島ビール。小麦麦芽を原料とする上面発酵ビール。苦みが少なく濃厚な甘味、クリーミーな美しい泡で、口当たりが良くソフトでキレがありフルーティなエステル香と味わいは女性にもおすすめ。


「ドリンク」の先頭へ戻る

麦ボール

三重県六条大麦使用。香ばしい熱風焙煎製法。無添加・無着色。いなべ市で栽培される六条大麦を使用し、熱風焙煎された麦は香りがとても豊かで心地よいです。その焙煎大麦を三重の焼酎に漬け込み、香りをじっくりと焼酎に抽出することでビールテイストの焼酎ハイボールに仕上がります。


「ドリンク」の先頭へ戻る

コラボビール

御浜で獲れたマイヤーレモンの甘くて酸っぱい特色がビールとよく合い柑橘系ビール風に仕上がっております。

甘夏密柑の独特の甘みとほろ苦さがビールのコクとキレを更に引き立てます。

レッドパール苺の甘さがビールのほろ苦さをまろやかにしとても飲みやすく、淡くピンク色に染まるビールは見ていても綺麗です。

三重県名張市青蓮寺で生産されたマスカットベリーAという品種のぶどうを贅沢に使用した、コラボビールです。

皮まで食べられる程、鮮度が高いイチジク。三重県の安心食材表示制度の認定員の河原田農園とコラボしたビールです。

様々な成分を含んだ、美容と健康に良い『本物』のお茶を使用した緑香園とコラボしたビールです。


「ドリンク」の先頭へ戻る

ビール

華やかな香りと深いコク。

4つのゼロのノンアルコール


「ドリンク」の先頭へ戻る

酎はい

年中柑橘類のとれる三重県。気候が温暖なため、多種多様な柑橘類が栽培され年間を通して様々な柑橘類が味わえます。

【自慢の素材】マイヤーレモン。レモンとオレンジの自然交配種!一般的なレモンより丸みがあり、酸味の少ないレモン。オレンジの香りがするレモン!熊野市御浜町・紀宝町で取れたマイヤーレモン100%の果汁を三重の酒蔵・宮崎本店が作った金宮焼酎の超炭酸の三重ならではのレモン酎はい!

【自慢の素材】マイヤーレモン。レモンとオレンジの自然交配種!一般的なレモンより丸みがあり、酸味の少ないレモン。オレンジの香りがするレモン!熊野市御浜町・紀宝町で取れたレモンをすりおろしジャムのように煮詰め、苦みを抑えたマイヤーレモン果汁1.5倍のちょっぴり酸っぱいマイヤーレモン酎はい。

【自慢の素材】マイヤーレモン。レモンとオレンジの自然交配種!一般的なレモンより丸みがあり、酸味の少ないレモン。オレンジの香りがするレモン!すりおろしマイヤーレモン酎はいに沢山のミントを入れてスッキリ、爽やかなレモン酎ハイに仕上げました。一度は頼んで頂きたいレモン酎はいです。

【自慢の素材】マイヤーレモン。レモンとオレンジの自然交配種!一般的なレモンより丸みがあり、酸味の少ないレモン。オレンジの香りがするレモン!すりおろしマイヤーレモン酎はいに少し甘さを足して、レモンの香りも酸味も味わえるけれど甘さもあるので飲みやすいレモン酎はいです。

【自慢の素材】マイヤーレモン。レモンとオレンジの自然交配種!一般的なレモンより丸みがあり、酸味の少ないレモン。オレンジの香りがするレモン!すりおろしマイヤーレモン酎はいにヒマラヤの岩塩を足して、しょっぱくも爽やかなレモン酎はいに仕上げました。汗をかいた後にいかがでしょうか?

【生産者】小掠さんの無農薬の宮川の柚子。皮を使うとすごく香りを楽しめる。奥伊勢の柚子の香りはとても爽やかで香りが強いのが特徴です。

【生産者】小掠さんの無農薬の宮川の柚子。皮を使うとすごく香りを楽しめる。宮川で取れた柚子とトマト!合わなさそうなのに実は!絶妙のバランスを感じることのできるフレッシュベジタブルな酎はいです。

【生産者】有限会社 御浜柑橘。

【生産者】有限会社 御浜柑橘。


「ドリンク」の先頭へ戻る

ハイボール 三重県の豊かな自然を活かしたハイボールを是非ご賞味ください。

製造には6種類それぞれのボタニカルで6種類のジンを作り、最適にブレンドさせて完成させた。初めに伊勢志摩産のアオサの香りを感じると後からユズや伊勢茶、ミツバなど様々な香りを感じるように仕上げた。ジンの原料として欠かすことができない西洋ネズと呼ばれる針葉樹の実・ジュニパーベリーを加え香り付けし完成させた「伊勢神」は薫り高く、伊勢志摩を感じられるクラフトジンです。

スピリッツ(ジン)伊勢志摩地方の豊かな自然が育んだ、●あおさ●伊勢茶(ほうじ茶)●みつ葉と、日本人になじみ深い●柚子●梅●生姜の、6種類の植物を使用したクラフトジンです。

三重ならではの植物の香りにトニックの香りが調和して新たなジンの可能性を引き出したハイボールです。是非、一度は飲んでいただきたいです。ジン+トニック

三重ならではの植物の香りにジンジャーの生姜の香りが調和して、ジン特有のクセが抑えられた飲みやすいハイボールです。ジン+ジンジャエール

三重県産のレトロなウィスキー。厳選したモルト原酒とグレーン原酒を独自でブレンドし、5年貯蔵。アルコール度数を下げて、クセを抑えて、飲みやすい味わいに仕上げています。

名水鈴鹿山系伏流水を使用した味わい深いブレンデットウイスキーをハイボールで。

伊勢のプレミアムウィスキー。長期樽貯蔵により、なめらかさや深みが増し、口当たりが柔らかく飲み易い味わいです。

三重の地焼酎。キンミヤ焼酎。ミネラルが少なく、硬度が低い軟水の「鈴鹿山系の伏流水」を使用しているため、飲みやすく、甘みを感じるクリアな味わいです。

宮崎本店の金宮焼酎を使ったさっぱりした飲みやすいハイボールです。

琥珀色の輝きは歳月かけて溶け込んだ樽熟成の証。

黒麹を使った仕込みで独自の甘味とまろやかな味わい。


「ドリンク」の先頭へ戻る

焼酎

[乙類]トウモロコシと麦の甲類+麦の乙類。ブレンドした焼酎。樽の香りと麦の風味。すっきりとした中にコク。

[乙類]黒麹を仕込むことで独特の甘みとまろやかな口当たり。華やかな香りと豊かな味わい。

[乙類]米焼酎。おかげさまの上質な酒粕と国産米でしあげた。

太陽と志摩の海風をいっぱいに受けた、きんこ独特の干し芋の香りとしっかりとした甘味が特徴です。

伊勢いも焼酎多氣は、芋焼酎でありながらスッキリとしていて飲みやすく、多気町でしか買えない珍しい焼酎です。


「ドリンク」の先頭へ戻る

果実酒

伊賀の地酒「半蔵」で仕込んだ南高梅を使用した梅酒です。焼酎でつけたのとは違い、あっさりとしていてキレが良く、飲みやすいです。

酒米「弓型穂(ゆみなりほ)」を使用した清酒「三重大学」と青梅を使用して作ったすっきりタイプの梅酒です。

吟醸酒、南高梅、黒糖を一緒に漬け込んだ甘みたっぷりのとろみのある黒糖梅酒です。

おかげさまを使用し、南高梅と完熟果肉を加えたもの。やざしい甘味、コクのある味わい、すっきりした酸味の中に梅の果肉が混ざったにごり梅酒です。

熊野のつぶつぶの蜜柑を味わいながらロックで飲むのがおすすめな果実酒です。


「ドリンク」の先頭へ戻る

ワイン

<酸と甘味の好バランス。まるで白ワインの様な日本酒>日本酒ワインです。林檎の酵母を使用して酸味を協調し、-40度という甘口タイプの日本酒を見事なまでに白ワインに仕立てた意外なライスワインです。呑んだ後はすっきり感とちょっとした日本酒感があります。

<黒米を使って薄紅色に仕上げたまるでロゼワインの様な日本酒>日本酒ロゼワインです。林檎の酵母を使用して酸味を協調し、地元産の「黒米」を使用し、薄紅色に輝いたまでにロゼワインに仕立てた意外なライスワインです。呑んだ後はすっきり感とちょっとした日本酒感があります。


「ドリンク」の先頭へ戻る

カクテル

カシスリキュール×温州みかん

カシスリキュール×甘夏みかん

ピーチリキュール×温州みかん

ライチリキュール×甘夏みかん×トニック

ライチリキュール×温州みかん

パッションキュール×温州みかん

グレナデンシロップ×忍者エール 素材を生かした、掛け合わせをご用意

甘夏みかん×トニックウォーター 素材を生かした、掛け合わせをご用意

甘夏みかん×温州みかん×グレナデンシロップ×カルピス 素材を生かした、掛け合わせをご用意


「ドリンク」の先頭へ戻る

ソフトドリンク

宮川村、そこは奥伊勢と呼ばれ山々に囲まれた秘境の地。その特産とされる香り高い柚子を使ったドリンクです。

熊野のまたその奥の紀宝町で作られるレモンとオレンジが自然交配したレモンを使ったドリンクです。

一年中、柑橘類が取れるといわれる熊野。今では少ない蜜柑の果肉を残して絞るつぶづぶの蜜柑のストレートです。

一年中、柑橘類が取れるといわれる熊野。高い糖度の蜜柑のみを使用した甘夏のストレートです。

宮川のトマトと酸味のある柚子果汁を混ぜて、さっぱりしたトマトジュースに仕上げました。

「半蔵」で人気の日本酒の蔵元、大田酒造の仕込み水で作ったジンジャエールです。微炭酸で飲みやすくなってます。

「若戎」で人気の日本酒の蔵元、若戎酒造の仕込み水で作った昔ながらのサイダーです。微炭酸で飲みやすくなってます。

いなべの山奥「石榑」で育てられるかぶせ茶は深みがあり、三重県では「伊勢茶」と呼ばれています。


「ドリンク」の先頭へ戻る

三重人 別邸 飲み放題メニュー

選べる3種類の飲み放題をご用意。

料金・条件

料金 飲み放題120分1650円(税込)/150分2200円(税込)/プレミアム飲み放題120分2200円(税込)※すべてL.O.30分前となります。
利用条件 すべてのコースにお付けできます。グラスは交換制とさせていただきます。

飲み放題内容

ビール
酎ハイ
ハイボール
梅酒
ウィスキー
ワイン
焼酎
日本酒
ソフトドリンク

※更新日が2021/3/31以前の情報は、当時の価格及び税率に基づく情報となります。価格につきましては直接店舗へお問い合わせください。

最終更新日:2024-01-19 21:17:42.0

■三重人 別邸の関連リンク
【関連エリア】 四日市近鉄四日市    【関連ジャンル】  居酒屋トップ和食トップ四日市/居酒屋四日市/和食四日市/海鮮四日市/和食全般
【関連駅】  あすなろう四日市駅近鉄四日市駅四日市駅   
【関連キーワード】 卵焼きからあげお茶漬け塩辛エビ料理ローストビーフフライドポテトウインナー会席料理しゃぶしゃぶすき焼きうどん肉豆腐ステーキ鴨肉   

・加算されるポイントは条件により変動する場合があります。

・店舗の設定により加算されるポイント数に上限人数が設定されている場合があります。

ポイントプラスに関する詳細はこちら