銀座駅すぐ!老舗の蕎麦屋で個室宴会

2020/11/16 更新 日本ばし やぶ久 銀座店 ドリンク

日本ばし やぶ久 銀座店 ドリンク

ビール

グラス

小瓶


「ドリンク」の先頭へ戻る

サワー・カクテル


「ドリンク」の先頭へ戻る

ウイスキー

ロック・ハイボール

フランス産蕎麦ウイスキー


「ドリンク」の先頭へ戻る

梅酒


「ドリンク」の先頭へ戻る

シャンパン

花やレモン、アーモンド、プリオッシュ、蜂蜜などの複雑なアロマがあり、清らかな口当たりと気品あふれる風味が特徴です。ハーフボトル(375ml)

ブラン・ド・ブランの最高峰「サロン」の妹的メゾン。フローラルな香りとシルクのような喉ごし、フィニッシュにはマジパンやビスケットなど、香ばしいニュアンスが漂う。ハーフボトル(375ml)

ライムなどの柑橘系のフルーツ、アカシア、白バラ、クルミなどの複雑な香りが広がります。鋼のように研ぎすまされたミネラル、美しい輪郭、煌びやかな輝き。ミネラルとのハーモニーをご堪能下さい。ハーフボトル(375ml)


「ドリンク」の先頭へ戻る

日本酒

柔らかい飲み口、芯に米の旨味を感じる純米酒純米酒/松本酒造(京都)

日本を代表する蔵元の一つ。生命力あふれる生き生きとした香味は松の司ならでは。純米大吟醸/松瀬酒造(滋賀)

1985年初リリース、超辛口酒の先駆け。軽快でスムーズな口当たり。超辛口 純米酒/今西清兵衛商店(奈良)

特別純米/山忠本家酒造(愛知)

昔ながらの味わいに厚みがあり骨太な日本酒本醸造酒/福原造酒(長野)

岡山産アケボノ。高知らしいコクとキレ。純米酒/司牡丹酒造(高知)

米の旨味を最大限引き出した香り旨みの多い逸品です。純米酒/無濾過原酒/森喜酒造場(三重)

王禄らしく、日本酒の鮮烈な旨もを楽しめる逸品です。純米吟醸酒/王禄酒造(島根)


「ドリンク」の先頭へ戻る

オリジナル焼酎(蕎麦焼酎ボトル)

  • オススメ

信州小諸山の露下そばを100%原料に使用した、風味豊かで味わいのある木鉢会オリジナルの本格焼酎です。そば湯割りをおすすめいたします。【木鉢会とは】江戸以来の老舗のそば店の三代目以上の現役達を会員とし、各のれん間の技術交流、そば技術の伝承と向上に寄与することを目的としています。

日本を代表する蕎麦の産地新得町のそば粉を使用した、北海道の風土が詰まった本格焼酎。蕎麦湯割がオススメ。

かめ仕込み、かめ貯蔵の熟成焼酎。ほのかな蕎麦の香りと熟成されたまろやかな味わい。蕎麦湯割りがオススメ。

芋焼酎に20%の米焼酎をブレンド。芋の甘味と米の爽やかさがあり、奥行きを感じさせる味わい。ロック・水割りがオススメ。

個性のはっきりした常圧蒸留とキレのある減圧蒸留の麦焼酎をブレンド。麦の爽やかな香味が特徴的。炭酸割・水割りがオススメ


「ドリンク」の先頭へ戻る

オリジナル焼酎(焼酎グラス)

北海道/そば焼酎日本を代表する蕎麦の産地新得町のそば粉を使用した、北海道の風土が詰まった本格焼酎。お勧めの飲み方:蕎麦湯割り・ソーダ割り

宮崎県/そば焼酎かめ仕込み、かめ貯蔵の熟成焼酎。ほのかな蕎麦の香りと熟成されたまろやかな味わい。お勧めの飲み方:蕎麦湯割り・ロック

鹿児島県/芋焼酎芋焼酎に20%の米焼酎をブレンド。芋の甘みと米の爽やかさがあり奥行きを感じさせる味わい。お勧めの飲み方:ロック・水割り

大分県/麦焼酎個性のハッキリした常圧蒸留とキレのある減圧蒸留の麦焼酎をブレンド。麦の爽やかな香味が特徴適。ソーダ割・水割り


「ドリンク」の先頭へ戻る

ノンアルコール


「ドリンク」の先頭へ戻る

ソフトドリンク


「ドリンク」の先頭へ戻る

※更新日が2021/3/31以前の情報は、当時の価格及び税率に基づく情報となります。価格につきましては直接店舗へお問い合わせください。

最終更新日:2020-11-16 09:48:03.0

■日本ばし やぶ久 銀座店の関連リンク
【関連エリア】 銀座・有楽町・新橋・築地・月島銀座    【関連ジャンル】  和食トップ銀座・有楽町・新橋・築地・月島/和食銀座・有楽町・新橋・築地・月島/うどん・そば
【関連駅】  銀座駅銀座一丁目駅有楽町駅   
【関連キーワード】 ウニ料理湯葉料理そば天ぷら天丼つくね鴨肉   

・加算されるポイントは条件により変動する場合があります。

・店舗の設定により加算されるポイント数に上限人数が設定されている場合があります。

ポイントプラスに関する詳細はこちら