タイ料理・ベトナム料理のお店

2024/04/25 更新 サームロット 料理

料理のこだわり

学研よりタイ料理レシピ本出版

100ページオールカラー、60品のタイ料理やおつまみ、タイ料理に合うお飲み物のレシピを掲載しております。日本にある身近な食材や調味料を使用して、どうタイを表現するのか?です!

タイ国商務省認定レストラン

赤いステッカーがタイ国商務省より認定を受けたレストランの印です。「タイ・セレクト」とは、タイ国商務省の厳しい審査に合格したタイ・レストランに与えられた基準認定証です。日本にいながら、本場のタイ料理を味わえるレストランの証です。

サームロット おすすめ料理

サームロットのおすすめ料理1

鶏肉ガパオライス目玉焼きのせ

写真は鶏肉ですが、当店のガパオライスは、別メニューで牛肉・豚肉・シーフード・ブラックタイガー、それぞれのガパオライスをご用意しております。また、ガパオチャーハンも絶品ですので是非どうぞ!

1,078円(税込)

サームロットのおすすめ料理2

トムヤムクン写真はMサイズ(1~3名様分)ですがLサイズ(4~6名様分)もご用意しております(税抜2500円)

TBS系「タイ料理王座決定戦」で、日本全国のタイ料理レストランが集い、当店は3度目の本選へ選出され、当店のトムヤム・クンが最高得点に輝きました。写真はMサイズですがパーティー用のLサイズもご用意。トムヤム・クンと言えば通常写真の赤いスープですが、「ナムサイ」という透明なスープもございます。

1,430円(税込)

サームロットのおすすめ料理3

パッタイ当店のパッタイは3種類!普通のパッタイ、あっさり味やトムヤムクン味をご用意!

代々木タイフェスは既に20年以上前から開催されてます。当店は第2回から15回くらい迄出店しておりました。当時、タイフェスでは当店の4色パッタイは大ヒットしておりました。4色パッタイの元祖です!もちもち感のある麺と当店特製のタレでお作りしたコクのある深い味わいをご堪能ください。

1,078円(税込)

サームロット 料理

ベジタブル/サラダ/和え物 二十数余年、当店のパパイヤサラダは在日タイ人から大絶賛

ベトナム風海老の生春巻

  • 大人気

ポッピア・ソッ。 ライスペーパーは本場の国ベトナムより仕入れております。やはりライスペーパーを使用した料理はベトナムかなと。

タイ風パパイヤのソムタム

  • 自慢の一品

ソムタム・タイ。 もう20年以上タイのお客様方からは絶品と言われております。メニューに無いタイのお客様向けソムタムもご用意しております。そうめんと絡めて召し上がっても絶品です。

とうもろこしのソムタム

  • 入手困難

ソムタム・カーウポート

  • 自慢の一品

ソムタム・ベトナム。 あっさり系のパパイヤサラダです。

  • オススメ

ヤム・ウンセン。 日本では既にお馴染みの一品です。

ヤム・パクチー。 パクチーが大好きなお客様向けです。

ヤム・タレー

ヤム・ヌア

  • 入手困難

ヤム・レップ・ムーナーン。 タイや中国のお客様に人気があります。当店オーナーも大好きな一品です。

ムーマナーウ。 お酒のお供に、ご飯のおかずに、どちらでも合います。

  • 絶品

ムーナムトック。 お酒のお供に、ご飯のおかずに、どちらでも合います。

  • 絶品

ラープガイ。 タイではご飯やもち米などと共に召し上がります。ガパオライスが少し飽きた方など、是非ライスの上にかけてお召し上がりください、絶品です。

  • 絶品

ラープヌア。 タイではご飯やもち米などと共に召し上がります。ガパオライスが少し飽きた方など、是非ライスの上にかけてお召し上がりください、絶品です。

  • 入手困難

クンチェーナンプラー。 湯通ししたブラックタイガーのサラダです、かなり辛いです。

  • 入手困難

クンタックライ。 湯通ししたブラックタイガーのサラダです、かなり辛くて癖のある味です。

  • こだわり

ネームサライ。 お酒のおつまみです。理想はお二人以上で召し上がると良いのかも知れません。

  • 自慢の一品

ネームクルック。 当店お薦め料理の一つです。2名様~4名様が目安です。お一人様ですと、これだけで満腹になります。残ったら是非お持ち帰りください。レタスに具を乗せ一口大に巻いてお召し上がりください。レタスに具を入れて巻いてお召し上がりください。


「料理」の先頭へ戻る

焼き/蒸し/煮

豚肉のガパオソテー 

  • オリジナル

豚肉のソテーにガパオライスのタレをかけました。お酒のお供に、ご飯のおかずに、どちらでも合います。

ベトナムお好み焼き

バインセオ。 ベトナムでは定番料理の一品です。レタスに具を入れて巻いてお召し上がりください。

鶏肉の網焼き 

  • 定番

ガイヤーン。 タイ東北地方の料理です。もち米と良く合います。

  • 定番

ガイサテ。 お酒のおつまみです。口直しにトーストが付いております。

  • 入手困難

コームーヤーン。 お肉とタレの愛称が絶品です。お酒のお供に、ご飯のおかずに、どちらでも合います。

  • オリジナル

サイクロークイサーン。 タイの味に仕上げたソーセージです。当店では店内で腸詰めし加工しており、市販品は使用しておりません。

カイチャウムーサップ。 タイのオムレツです。結構大きめなのでお二人以上で召し上げるのがお薦めです。豚肉の挽肉が入っております。

ホイマレーンプーオップ。 パーナ貝やムール貝を使用しますが、当店では大きめのパーナ貝を使用しております。残った汁も是非ご堪能ください。磯の香がして美味しいです。

  • オススメ

クンオップウンセン。 海老の下には春雨が敷き詰めてあり、特に下の方は味が浸み込んでいて絶品です。

プーオップウンセン。 渡り蟹の下には春雨が敷き詰めてあり、特に下の方は味が浸み込んでいて絶品です。

プラーヌンマナーオ。 辛く甘く酸っぱい味付けで煮ました。真鯛或いはティラピアでご提供しております。入荷状況によりますので詳しくはご来店時にお尋ねください。


「料理」の先頭へ戻る

揚げ

鶏唐揚げガパオ  

  • オリジナル

ガイラーットーッグラッパオ。 若鶏の唐揚げにガパオライスのソースを絡めました。

骨付き豚肉唐揚げ 

  • 大人気

グラドゥックムートーッ。 お酒のお供に、ご飯のおかずに、どちらでも合います。本当に美味しいです、飽きません。チリソースにつけて召し上がっても、そのままでも絶品です。昔からの当店の人気メニューです。

海鮮揚げ春巻き 

ポッピアトーッ。 ベトナム風の揚げ春巻きです。タイやベトナムスタイルの召し上がり方は、お野菜に巻いてタレをつけます。

ポッピアクントーッ。 ブラックタイガーをライスペーパーで巻きました。スイートチリソースのタレにつけてお召し上がりください。

ヘークンサームロット。 ホワイトタイガーをミンチにして、ライスペーパーで巻いて揚げました。

カーウキィヤップ。 ベトナム産のせんべいです。

  • 大人気

カノムパンナークン。 タイの定番トースト料理。スイートチリソースのタレにつけてお召し上がりください。当店は量が多いので残ったら是非お持ち帰りください。2名様以上が目安です。

クンガティアムプリックタイ。 ニンニク風味のブラックタイガーの唐揚げです。

  • 大人気

トートマンクン。 日本で人気のタイのさつま揚げです。中身は海老をミンチにしました。

ルークチンサームロット。 白身魚のミートボールを素揚げして、スイートチリソースがベースのあんかけソースで仕上げました。

  • 大人気

プラーサームロット。 揚げた魚にスイートチリソース味のソースをかけました。真鯛或いはティラピアでご提供しております。入荷状況によりますので詳しくはご来店時にお尋ねください。

プラートーッサムンプライ。 コブミカンの葉などの風味をつけて揚げました。真鯛或いはティラピアでご提供しております。入荷状況によりますので詳しくはご来店時にお尋ねください。

プラートーッガティアムプリックタイ。 ニンニク風味をつけて揚げました。真鯛或いはティラピアでご提供しております。入荷状況によりますので詳しくはご来店時にお尋ねください。


「料理」の先頭へ戻る

炒め

空芯菜炒め 

  • 大人気

パックブンファイデーン。 ビタミンCはほうれん草の3倍と言われている食材です。温暖な気候の野菜です。

ミックス野菜炒め 

パットパックサームロット。 タイ風の味付けにされた野菜炒めです。

豆苗炒め

  • オリジナル

パットトウミョウ。 当店オリジナル野菜炒めです。味付けは空心菜炒めと同じ味付けです。

  • 大人気

カナームークロープ。 日本では珍しいですがタイではメジャーな野菜です。ご飯のおかずに合います。

ヌアパッナムマンホイ。 ご飯のおかずに合います。

  • 絶品

プーニムパッキーマオ。 高級蟹ソフトシェルクラブの料理、お酒のお供に、ご飯のおかずに、どちらでも合います。

  • オススメ

ガイパッメッマムーワン。 ご飯のおかずに合います。

ホイチェーウパッナムマンホイ。 お酒のお供に、ご飯のおかずに、どちらでも合います。

  • 大人気

ホイラーイパッナムプリックパオ。 ご飯のおかずに合います。

タレーパッナムプリックパオ。 ご飯のおかずに合います。


「料理」の先頭へ戻る

カレー炒め 高級蟹ソフトシェルクラブのカレー炒めは絶品

鶏肉と野菜のレッドカレーソース炒め

ガイパップリックゲーンノーマイ。 ご飯のおかずに合います。

鶏肉のレッドカレーソース炒め

チューチーガイ。 ご飯のおかずに合います。

海老のレッドカレーソース炒め

チューチークン。 ご飯のおかずに合います。

ホイチェーウパップリックゲーン。 ご飯のおかずに合います。

  • 絶品

プーニムパッポンカリー。 とても高価なソフトシェルクラブを使用した卵とのカレー炒めです。2~4名様で召し上がれます。オーナー個人の意見ですが、タイ料理のカレー炒め料理はこれが一番美味しいのかなと思います。

プーパッポンカリー。 味はソフトシエルクラブや鶏肉のカレー炒めと同じ味付けですが、渡り蟹ですので食べずらいです。

  • オリジナル

ガイパッポンカリー


「料理」の先頭へ戻る

スープカレー マッサマンカレーございます

鶏肉のグリーンカレー

  • 定番

ゲーンキョウワーンガイ。 具沢山のグリーンカレー、鶏肉と那須、竹の子が入っております。

海老のグリーンカレー

  • オリジナル

ゲーンキョウワーンクン。 鶏肉ではなく高価な海老(ブラックタイガー)のグリーンカレーです。

牛肉のレッドカレー

ゲーンペェッヌア。 具沢山のレッドカレーです。

ゲーンマッサマンガイ。 世界で最も有名なカレーです。鶏肉・人参・じゃがいも入り。シェフが時間をかけて煮込み作りました。


「料理」の先頭へ戻る

スープ 人気のトムヤムクン

トムヤムクン Mサイズ

  • 自慢の一品

海老酸辛スープ。 以前TVで日本全国のタイ料理店を集めて、「空極のタイ料理王座決定戦」がありました。当店サームロット店のトムヤムクンに5人の審査員全員が最高得点をつけてくれました。2名様が目安の量。

トムヤムクン Lサイズ

  • 自慢の一品

(老酸辛スープ。 以前TVで日本全国のタイ料理店を集めて、「空極のタイ料理王座決定戦」がありました。当店サームロット店のトムヤムクンに5人の審査員全員が最高得点をつけてくれました。3~4名様が目安の量。

トムヤムガイバーン Mサイズ

地鶏酸辛スープ。 トムヤムクンは海老入りですが、こちらは骨付き鶏肉入りです。2名様が目安の量。

地鶏酸辛スープ。  トムヤムクンは海老入りですが、こちらは骨付き鶏肉入りです。3~4名様が目安の量。

  • オススメ

シーフード酸辛スープ。 タイではトムヤムクンよりこちらのスープの方がメジャーです。色んなシーフードが入っており、お酒のお供に、ご飯のおかずに、どちらでも合います。2名様が目安の量。

  • オススメ

シーフード酸辛スープ。 タイではトムヤムクンよりこちらのスープの方がメジャーです。色んなシーフードが入っており、お酒のお供に、ご飯のおかずに、どちらでも合います。3~4名様が目安の量。

  • 自慢の一品

牛酸辛スープ。 タイ東北地方のスープで、お酒のお供に、ご飯のおかずに、どちらでも合います。2名様が目安の量。

  • 自慢の一品

牛酸辛スープ。 タイ東北地方のスープで、お酒のお供に、ご飯のおかずに、どちらでも合います。3~4名様が目安の量。

ゲーンチューパック。 具沢山のタイ風野菜スープです。

  • オリジナル

ガウラウ。 スープとしても召し上がりますが、タイでは一般的にご飯の上に乗せ、ご飯と具とスープを絡めて召し上がります。お好みに仕上げるために店員まで、砂糖・唐辛子・酢・ナンプラーのセットをお申し出ください。

トムカーガイ。 まろやかなココナッツ風味のスープです。


「料理」の先頭へ戻る

ごはんもの ガパオライスは6種類ご用意

鶏肉ガパオライス目玉焼きのせ

  • 大人気

カーウグラッパオガイカイダーウ。 お米はタイ産高級米ジャスミンライスの香り米です。もっとタイ風に召し上がりたい方は生唐辛子入りのナンプラー“プリックナンプラー”を店員までお申し付けください(無償)。

豚肉ガパオライス目玉焼きのせ

  • オススメ

カーウグラッパオムーカイダーウ。 お米はタイ産高級米ジャスミンライスの香り米です。もっとタイ風に召し上がりたい方は生唐辛子入りのナンプラー“プリックナンプラー”を店員までお申し付けください(無償)。

牛肉ガパオライス目玉焼きのせ

カーウグラッパオヌアカイダーウ。 お米はタイ産高級米ジャスミンライスの香り米です。ガパオライスの牛肉バージョンです。もっとタイ風に召し上がりたい方は生唐辛子入りのナンプラー“プリックナンプラー”を店員までお申し付けください(無償)。

  • こだわり

カーウグラッパオタレーカイダーウ。 お米はタイ産高級米ジャスミンライスの香り米です。海老やイカ、パーナ貝などシーフードのガパオライスでタイではメジャーな一品です。もっとタイ風に召し上がりたい方は生唐辛子入りのナンプラー“プリックナンプラー”を店員までお申し付けください(無償)。

カーウグラッパオクンカイダーウ。 お米はタイ産高級米ジャスミンライスの香り米です。海老が大好きな方にお勧めのガパオライスです。もっとタイ風に召し上がりたい方は生唐辛子入りのナンプラー“プリックナンプラー”を店員までお申し付けください(無償)。

  • 自慢の一品

カーウパッグラッパオムークルック。 お米はタイ産高級米ジャスミンライスの香り米です。こちらは余り日本では見かけませんがタイではメジャーなガパオライスです。もっとタイ風に召し上がりたい方は生唐辛子入りのナンプラー“プリックナンプラー”を店員までお申し付けください(無償)。

カーウパッムー。 お米はタイ産高級米ジャスミンライスの香り米です。もっとタイ風に召し上がりたい方は生唐辛子入りのナンプラー“プリックナンプラー”を店員までお申し付けください(無償)。

カーウパックン。 お米はタイ産高級米ジャスミンライスの香り米です。もっとタイ風に召し上がりたい方は生唐辛子入りのナンプラー“プリックナンプラー”を店員までお申し付けください(無償)。

  • オススメ

海南鶏飯(カーウマンガイ)。 お米はタイ産高級米ジャスミンライスの香り米です。

カーウマンガイトーッ。 お米はタイ産高級米ジャスミンライスの香り米です。カオマンガイを揚げた一品です。

カーウスワイ。 お米はタイ産高級米ジャスミンライスの香り米です。

カーウニャウ。 


「料理」の先頭へ戻る

炒め麺・スープ無し麺 パッタイは3種類ご用意、全品9品

パッタイ

種類を見る
  • 東北のさっぱり焼きそば(パッタイ・イサーン)

    1,078円(税込)

  • トムヤムクン味焼きそば(パッタイ・トムヤム)

    1,078円(税込)

  • 絶品

バンコク風焼きそば。 タイやベトナムの麺類は本当は基本の味付けのみでお客様にご提供します。ご提供後お客様ご自身でお好みに甘さ辛さ酸っぱさを調味料セット(クルアンプルン)で加えます。ですので、お召し上がりいただき、更に味を調整されたいお客様は従業員へクルアンプルンの提供をお申し付けください。

きしめん風太麺炒め

  • オススメ

パッシーユ。 タイやベトナムの麺類は本当は基本の味付けのみでお客様にご提供します。ご提供後お客様ご自身でお好みに甘さ辛さ酸っぱさを調味料セット(クルアンプルン)で加えます。ですので、お召し上がりいただき、更に味を調整されたいお客様は従業員へクルアンプルンの提供をお申し付けください。


「料理」の先頭へ戻る

タイとベトナムのラーメン スープ麺 トムヤムクンラーメンやカオソイ、全品6品

トムヤムクン ラーメン

  • 自慢の一品

クワィティョウトムヤム。 タイやベトナムの麺類は本当は基本の味付けのみでお客様にご提供します。ご提供後お客様ご自身でお好みに甘さ辛さ酸っぱさを調味料セット(クルアンプルン)で加えます。ですので、お召し上がりいただき、更に味を調整されたいお客様は従業員へクルアンプルンの提供をお申し付けください。

中華麺と揚げ麺のココナッツカレー麺

  • 自慢の一品

カーウソーイ。 タイやベトナムの麺類は本当は基本の味付けのみでお客様にご提供します。ご提供後お客様ご自身でお好みに甘さ辛さ酸っぱさを調味料セット(クルアンプルン)で加えます。ですので、お召し上がりいただき、更に味を調整されたいお客様は従業員へクルアンプルンの提供をお申し付けください。


「料理」の先頭へ戻る

※更新日が2021/3/31以前の情報は、当時の価格及び税率に基づく情報となります。価格につきましては直接店舗へお問い合わせください。

最終更新日:2024-04-25 16:38:46.0

■サームロットの関連リンク
【関連エリア】 新宿歌舞伎町    【関連ジャンル】  アジア・エスニック料理トップ新宿/アジア・エスニック料理新宿/タイ・ベトナム料理
【関連駅】  新宿駅   
【関連キーワード】 卵焼きからあげエビ料理カキ料理・オイスターカニ料理にんにく料理ソーセージ焼きそばシーフードスープカレーチャーハングリーンカレーガパオレッドカレー   

・加算されるポイントは条件により変動する場合があります。

・店舗の設定により加算されるポイント数に上限人数が設定されている場合があります。

ポイントプラスに関する詳細はこちら