仕上げの熱々ごま油ジューが決め手「サーモンキムチ」包丁いらずで酒の肴にもご飯のおかずにも【魚屋三代目】

こんにちは! 鮮魚魚武の三代目、料理家の魚屋三代目です。

先日ご紹介した、カツオの刺身に熱々のにんにく青唐辛子ごま油をジュワッとかけるレシピが好評でしたので、

www.hotpepper.jp

今回は、サーモンの刺身にも熱々のごま油をかけてみました。キムチで辛みとうま味をプラスした、名づけて「サーモンキムチ」です。

ネーミングどおりに材料も作り方も超シンプルですが、これがハマる美味しさ! お酒を飲みたい人、ご飯を食べたい人、どちらも大歓迎です。

ちなみに、サーモンの刺身は、ここではアトランティックサーモンを使いました。ニジマスを海で養殖したトラウトサーモンより脂のり、味ともにしっかりした印象で私もよく食べます。ただ、このレシピはキムチと和え、仕上げのごま油ブーストでしっかり味つけ&風味づけするので、トラウトサーモンでも美味しくできますよ。どちらもスーパーで手に入りますので、お好みのものをお使いください。

 

魚屋三代目の「サーモンキムチ ごま油がけ」

【材料】1人前

  • サーモンの刺身 7~8切れ(100g程度)
  • 白菜キムチ 100g
  • めんつゆ(3倍濃縮タイプ) 小さじ2
  • 薬味ねぎ、白いりごま 適量
  • ごま油 大さじ2

 

作り方

1. ボウルにサーモンを入れ、めんつゆをかけたら、

 

ざっくり和えます。

時間があればめんつゆをかける前に、サーモンに塩(分量外)を少々ふって5分ほどおき、キッチンペーパーなどでおさえて余分な水分を取ると、味が入りやすくなりますよ。

 

2. キムチを加えて、よく混ぜ合わせたら、

 

ラップをかけて冷蔵庫に入れます。10分以上おいて味をなじませます。

 

3. 器に盛りつけ、薬味ねぎ(たっぷりがおすすめ)、白いりごまをのせます。

 

4. お待ちかねの仕上げです。鍋にごま油を入れて中火で熱し、フツフツとしてきたら火を止め、サーモンに回しかけます。

 

シンプルなレシピ、いろいろなアレンジで楽しんで!

サーモンとキムチのうま味、そこに熱々のごま油の風味が加わってこれは間違いない美味しさ! キムチのシャキシャキ感もいいアクセントになります。

 

キムチのピリ辛で酒の肴になるのはもちろん、オンザライスしちゃっても最高です。

キムチはお好みで粗く刻んでから和えるとサーモンによりからみやすくなります。刺身は、サーモンのほかにはマグロやアジ、鯛などでもOK。おろしにんにくを添えたり、一味唐辛子をかけたり、しょうゆを少しかけてもっと濃いめの味にしたり、シンプルなレシピですのでいろいろアレンジできますよ。

アトランティックサーモン、トラウトサーモンともにここ数年で値上がりしているので、こんなふうにカサ増しして美味しくいただくのもあり。味つけはめんつゆだけと手軽ですが、サーモンポキのようなお酒にもご飯にも合う味わいですので、一度おためしくださいね。

サーモンの刺身に柚子こしょうの風味をプラスしたこちらもおすすめです!

www.hotpepper.jp

 

作った人:魚屋三代目

魚屋三代目

本名・柳田昇(やなぎたのぼる)。神奈川県厚木市で60年以上続く鮮魚店の三代目。父と魚屋を営むかたわら、旬の魚介の簡単な料理や捌き方をブログ『魚屋三代目日記』にて紹介しています。レシピ本などの書籍やテレビなど幅広く活動。62種の魚介の詳しい捌き方と、それらの魚をおいしく食べる100を超えるレシピ、捌き方やおろし方の動画が見られるQRコードも掲載の最新刊『魚屋三代目の魚のおろし方と料理』(エイ出版社)が発売中。2023年4月、新鮮な魚介類を使ったお惣菜店「noboru 魚武商店」もオープン。

過去記事も読む

企画協力:レシピブログ

レシピブログ

テレビや雑誌で活躍する人気料理家やフーディスト・17,000名が参加する料理ブログのポータルサイト。毎日のおかずやお弁当、お菓子など120万件のレシピを無料で検索できる。

トップに戻る