こんにちは、料理ブロガーの山本リコピンです。
食欲そそる刺激的な味わいで、野菜も肉もワンプレートで一気に食べられるタコライス。時間がない日のお昼や夜ごはんにぴったりです。わが家では、献立に悩んだときの切り札として登場することもあります。
今回は、そんなタコライスを、チリパウダーや市販のタコライスの素など特別なものは使わずに、できるだけ家にあるものでアレンジしたひと皿です。
まずは、冷蔵庫に忘れ去られがちな柚子こしょう。タコミートは、しょうゆとみりん、一味唐辛子で和風のピリ辛そぼろに仕上げます。ピリッと辛くて、柚子のいい香りもして、肉も野菜も、ご飯もすすみますよ。
それでは早速レシピです。
山本リコピンの「柚子こしょうタコライス」
【材料】1人分
- ご飯 1人分
- 豚ひき肉 100g
- アボカド 1/2個
- トマト 1/2個
- レタス 1枚(今回はグリーンリーフレタスを使用)
- シュレッドチーズ(細切りタイプ。生食OKのもの) お好みで適量
(A)
- マヨネーズ 大さじ1
- 柚子こしょう 小さじ1/2
(B)
- しょうゆ 大さじ1
- みりん 大さじ1
- 一味唐辛子 小さじ1/2
作り方
1. レタスは1㎝幅に、トマトは1.5㎝角に切り、冷蔵庫で冷やしておく。アボカドは種を取って皮をむき、1.5㎝角に切る。
レタスは、グリーンが鮮やかなグリーンリーフレタスが見た目的にはおすすめです。
2.ボウルに(A)を入れてよく混ぜたら、アボカドを加えて和える。
3.フライパンを中火で熱し、豚ひき肉を入れ、火が通って色が変わるまで炒める。(B)を加えて強火にして、汁気がなくなるまで炒める。
フライパンにこびりつくのが気になる場合は、少量の油(分量外)をひいてから豚ひき肉を炒めてください。
4.お皿にご飯をよそい、周りにレタスとトマト、中央にアボカド、3のそぼろを盛り付け、シュレッドチーズをお好みの量かけて出来上がり。
柚子こしょう好きはぜひ!
マヨネーズと柚子こしょうで和えたアボカドのクリーミーさが、ピリ辛のそぼろと野菜をいい感じにまとめてくれて、絶妙な一体感が生まれます。トマトの酸味がアクセントになってまた美味しいです。
柚子こしょうも一味唐辛子も、マヨネーズもチーズも、食べながらお好きなものを追いがけするのがおすすめ。後味に、ほわっと柚子こしょうの風味が漂うのがたまりません。お好みで、刻みねぎや刻みのりもトッピングしてみてください。
ちなみに、柚子こしょうマヨ味のアボカドは、それだけでも立派なおつまみになります。一味唐辛子がピリッと効いたそぼろだけをご飯にかけて食べるのも美味しいです。
それがすべて合わさった、和風なような、洋風なような、うま味と刺激で食べたことのない新しい組み合わせ。ぜひお試しください。
作った人:山本リコピン
料理ブロガー、料理研究家。簡単&手軽に作れて見栄えのする料理レシピを公開しているブログ『日々のごはんとおやつのネタ帳』を運営。日々のごはんや、おつまみ、お弁当、おやつ、おもてなしなど、ジャンルも幅広く、雑誌や企業へのレシピ提供も行う。『山本リコピンのちゃちゃっとかわいい毎日おかず』(主婦と生活社)、『ごはんがすすむ!!!山本リコピンのうちごはん』(ワニブックス)が発売中。
- ブログ:日々のごはんとおやつのネタ帳
- Instagram:@yamamoto_ricopin
- X:@yamamoto_ricopi
企画協力:フーディストノート
“暮らしを彩るレシピとアイデア”をコンセプトに、
フーディスト®と共創するメディア&コミュニティ。毎日の食卓に大活躍の料理レシピ、食を楽しむアイデアやトレンド、キッチン収納や調理グッズのコラムなど料理・食と暮らしにまつわる情報が満載。
※2025年4月より「レシピブログ」から「フーディストノート」へリニューアルしました
- ウェブサイト:フーディストノート
- X:@sugurecipe
- Instagram:@foodietable.jp