こんにちは、料理研究家のYuuです。
本日ご紹介するレシピは、今が旬の白菜をたっぷり使った「トマトチーズ焼き」。白菜といえば和風や中華風のお料理でいただくイメージがありますが、トマトやチーズとも相性抜群なんです。ウインナーソーセージとトマトの旨味、チーズのコクで、淡白な白菜がモリモリいけますよ。
フライパンで煮てからオーブントースターで焼いて香ばしさをプラス。オーブントースターを使わずに、フライパンだけでも美味しく作れます。
Yuuの「白菜とウインナーのトマトチーズ焼き」
【材料】(2人分)
- 白菜 1/8カット(約200g)
- 玉ねぎ 1/2個(100g)
- ウインナーソーセージ 4本
- ピザ用チーズ 60~70g
- 薄力粉、オリーブオイル 大さじ1
- パセリ(刻む) お好みで適量
(A)
- トマト缶(カットでもホールでもOK) 1/2缶(200g)
- ケチャップ 大さじ1
- 砂糖、コンソメ顆粒 各小さじ1
作り方
1. 白菜は葉と芯に分け、葉はザク切りに、芯は細切りにする。玉ねぎは薄切りにする。ウインナーソーセージは斜め切りにする。
2. フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、ウインナーソーセージ、玉ねぎ、白菜の芯を加えて炒める。野菜がしんなりしたら、薄力粉を加えて炒め、粉っぽさが無くなったら、
白菜の葉、(A)を加えてざっと混ぜてフタをし、弱めの中火で5分ほど煮る。
煮込んでいるときに水分がなくなって焦げつきそうになったら、水を50mlほど(分量外)足せばOKです。
トマトの酸味が苦手な方は、(A)の砂糖を小さじ1/2~1追加してください。
3. 耐熱容器に2を移し、ピザ用チーズを散らす。オーブントースターでチーズが溶けるまで5分ほど焼き、お好みでパセリを散らす。
今回はオーブントースター1300w、230度で5分ほど焼きました。
オーブントースターを使わない場合は、2でフタをする前に直接チーズを散らしてフライパンで弱めの中火で5分ほど蒸し煮にしてもOKです。
ご飯のおかずにも、ビールやワインのおつまみにも
白菜やトマト缶から出る水分だけで煮込むので、旨味が凝縮。ご飯のおかずにも、ビールやワインのおつまみにもぴったりです。白菜の消費にもオススメですので、ぜひお試しください。
旨味凝縮の白菜おつまみレシピはこちらもぜひ。しんなり食感とシャキシャキ食感の両方を楽しめますよ。
作った人:Yuu
福岡市在住。彼と愛犬チワワとの2人+2匹暮らし。2015年1月に開設したブログは多くの女性達の支持を集める。無理なく続けられ、かつ身近な食材や調味料を使った作り置き&スピードおかずをはじめ、彼の胃袋を離さない男子が好きそうなレシピを日々考案。『Yuuの今日からおかずじょうず』(オレンジページ)、『Yuuのラクうまよくばりキッチン』(扶桑社)など著書多数。」
- ブログ:作り置き&スピードおかず de おうちバル ~yuu's stylish bar~
- X:@innocence_yuu
- Instagram:@yuuyuu514
企画協力:フーディストノート
“暮らしを彩るレシピとアイデア”をコンセプトに、
フーディスト®と共創するメディア&コミュニティ。毎日の食卓に大活躍の料理レシピ、食を楽しむアイデアやトレンド、キッチン収納や調理グッズのコラムなど料理・食と暮らしにまつわる情報が満載。
※2025年4月より「レシピブログ」から「フーディストノート」へリニューアルしました
- ウェブサイト:フーディストノート
- X:@sugurecipe
- Instagram:@foodietable.jp