わなか 千日前本店 おすすめレポート

なおぽんさん
投稿日:2007/12/16
ここのたこやきやべー!!!
まじうまいです!つねに焼きたてやし大きいしー!!
なんか塩で食べてもうまかったよ!
なかなか人並んでますけどー並ぶ価値はあるね!
ぜひいってくだっさーーーーい!!
たこやき好きにはたまらん!!
金ないときはたこせんで!w

うぐいす豆さん
投稿日:2007/11/06
王道中の王道
たこ焼道楽わなかは本当に【これぞたこ焼き!】って感じです。休日はもちろんの事、平日でも多くの人が並んでいて、引っ切り無しにたこ焼きが焼かれています。
なので、いつ食べても出来たて熱々のたこ焼きが楽しめます。
個数を頼んだら、味付けの選択です。
ソース・しょうゆ・どろソース・塩・ポン酢の5種類があります。
トッピングもネギ・チーズがあるので要チェックです。
どれも美味しいのですが、オススメしたいのが塩です!
たこ焼きその物の味が更に際立って、わなかのたこ焼きは誤魔化してない事が分かります。
一度は是非食べてみてください☆
お店の奥に座って食べられるスペースがありますので、座ってゆっくり食べましょう。
本当に食べ方によっては舌が火傷しますので……。
店内には親切にも水が用意されてますので飲み物がなければ、この水で熱々たこ焼きと奮闘してください。(笑)
あと個人的に好きなのはたこせん。
おやつ感覚なのですが、これが侮れません。
200円出したら、ノーマルたこせんにネギ+チーズが乗っかって美味しいの一言です。チーズの溶け具合が堪らないんです。
小腹が空いた時にピッタリです☆
これも熱々たこ焼きなので飲み物必須ですよ。
王道のたこ焼きはわなかで決まりです!
いいかなさん
男性・投稿日:2007/09/25
大阪でたこ焼きなら、わなかを覚えて置いて下さいね
大阪でたこ焼きと言えば、わなかがお勧めです♪なんばグランド花月のすぐ横に店舗が在り、いつも行列が絶えない店です^^
店の裏には2階建てで食べる場所も在り、アツアツをゆっくりどうぞ♪
アメリカ村と極楽商店街も本店から歩いても近いので、良ければそちらでもどうぞ^^
食道楽マンさん
投稿日:2007/09/18
大阪、最強のたこ焼き!
9月の15~16日、大阪へたこ焼き食べに行きました(笑)色々、リサーチした結果『わなか』さん中心に食べに行く事に決定。
場所はNGK(なんばグランド花月)のま隣にあります。
3時過ぎに行ったんですが、長蛇の列。
やっぱり美味しい場所はみんな知ってますね。
さすがにお店側も忙しいのに慣れてるらしく、あっという間に順番が
回ってきました。
ソース、塩、醤油、どろソース、ポン酢の5種類の味付けがあり
どれも美味しそうですが、今回は塩を選択
それとお会計の場所に一緒に売っていた紅しょうがの天麩羅(2枚で¥50)
ラムネを2本を頼みました。
いや~~美味しかった♪
これってやっぱり別格です。もう脱帽でした。
関東では絶対食べれないですね(絶賛)
外はカリッカリですが、中はトロットロ。
それも軽い火傷する位熱いですwww
一口では絶対頬張らないで下さい!!自殺行為ですwww
あんまり美味しいんで翌日も朝早くお邪魔しました(爆)
朝10時前って事でまた人もまばら。
でも、夕べ夜の11時頃まで営業して
そしてこの時間にもうお店開いてるって凄いですねwww
2日目はしょうゆ味+わんこだこ(明石焼き)を注文
わんこだこ、初めてだったんですが美味しかったですね♪
だしでたこ焼き食べるってほんと良く考えた物です。
出しに浸しても、程よい硬さが残ってて食感的にも楽しめました。
いや~~大阪、最高!!
さすがに食い倒れの町!!
大阪に行ったら是非ここのたこ焼き食べてください。
感動物ですぞ♪

☆AKIKO☆さん
投稿日:2007/01/12
ぶらぶら歩きながら
地元大阪っ子なので特に珍しくもなく、普段は素通りするのですが・・・今回は地方からのお友達を連れ歩いていたので寄ってみました!
おやつ時だったのでたこせんにしました~♪
私はそのまま、友達はチーズとねぎを追加。
友達いわく、たこせんにネギは要らないかも~って。
うん。確かに要らないかも。まぁ好みですが。
すごーく食べにくいのですが(火傷にも注意!!)ボリュームもあって美味しいですよ~
たこせん食べながらブラブラ歩くのもいいですよね☆