このページは、Alikeが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

Dear Dish BASARA おすすめレポート

おすすめレポートについて

Noimage

GUCCIさん

投稿日:2006/11/24

ディナー | 来店シーン:一人で

新感覚!!!

七月のある、平凡な夕方。ふとホットペッパーをパラパラとめくっていました。

そしたらなにやら面白そうなお店を発見。

そのお店の名前は「Dear Dish BASARA」

三宮で近いし、すごく興味がわいたので行ってみることに。

少し大通りから入ったところだったので、少々迷ったけど、なにやら隠れ家的な感じがしたので気になりませんでした。

・・・むしろうれしかったです。

お店に入ってみると、平日の夜ということでまだ空いていました。

奥の個室ではサラリーマンらしき5,6人が楽しそうに合コンまがいな飲み会をしていました。

「感じいいな~」 はじめて浮かんだ感情がこれでした。

一人だったので迷わずカウンターに座ることに

目の前で店員さんがお店のシステムを説明してくれました

オーダー表があって、それに自分の食べたいものを書き込んで店員さんに渡すという方法。

店員さんに気を使わなくていいし、カウンターに座れば特に注文しやすいシステムでしたね。

このお店で一番楽しみにしてたのが、芸術的ヨーロピアン料理とホットペッパーにも書かれてあった料理の数々!

「お客様1人1人がそれぞれの好みで、最高のお食事を楽しんで頂ける事」

というコンセプトを下にやってるだけあって、どれも手が込んでて「芸術」という名にふさわしい料理ばかりでした。

お勧めはオムライス!!!

卵がトロトロで、絶品の一言です☆

値段も300円前後と手ごろで、いろいろな料理が楽しめますね。

カクテルも個人的にはすごい満足させてもらいました!!!

私はワインをほとんど飲んだことがなく、ワインを楽しんだことがないので今度行ったときまでには少々でも楽しめるようになっておきたいでです。

一番うれしかったのが、最後にあった出来事です。

そろそろ帰ろうと思って支度を始め、お店を出ようとしたときに、男性の店員さんが、「ありがとうございました」

と、かな~~り素敵な笑顔とお辞儀で送り出してくれました。

おかげで、なんだかお店を出るのが惜しい感じがしましたね。

そういった小さな心遣いの点で、サービスの欄に満点を付けさせていただきました。

なんか、思い出したらまた行きたくなってきました。

年内にはもう一度出向きたいですね・・・必ず!!!

参考になった

532人が参考になったと評価しています

送信済み

533人が参考になったと評価しています

神戸で、特集・シーンから探す