どうとんぼり神座 渋谷店 おすすめレポート

チョコっとキュッ!さん
投稿日:2007/02/18
まぁ一度行ってよ。これが神座!これが激戦大阪を勝ち抜く味。
ラーメンなら博多!と思いたいところだけど、やっぱり大阪。そもそも関西出身のボク。上京していくつもラーメンを食べたけど、どれも今一レベル。なんかどれもこれも同じような味。メディアや雑誌で取り上げられるほど大したことのない味だと感じていた。そんな時に、関西で慣れ親しんだ味の店を発見!即座に飛び込んだボク。メニューは神座定番のメニューを選択。野菜がたっぷりのって麺が見えないほど!一口目。んんんん・・・なんか普通っぽい。と感じるのが神座。それから二口三口と進めるうちに口の中に広がる神座ワールド。しつこくなく、あっさりでもなく、薄くもなく、濃くも無い、絶妙な汁に程よい硬さを兼ね備えた麺。人によって感じ方は違うんだろうけど、2度食べればもう癖になる。1週2週と経てば、また食べたくなるのが神座ラーメン。これに+白ご飯があうのです。関東系の人間と初めて行った日も、皆は「ホントに美味しいの~」と疑っていた。「まぁまぁ」と言いながら中へ。そして食べ終わると「不思議な感じですね」と。で数日後「神座に行きませんか?」と来た(笑)はまったなぁ(笑)また、行こっ。
はらたまさん
投稿日:2006/12/14
とりあえずラーメン食うべし!
自分は大阪出身なんで、本店の神座が初めてで、白菜のうまいラーメンがあるって友達に誘われて行ったんですが、まず味がほんとに独特です。初めは薄いなぁって思ったんですが、食べてるうちに、あ!これうまいわ。って不思議と思ってきました。東京(渋谷)にあるって知って飛びつくように行きましたよ、味はちゃんと引き継がれてて本店に負けてないし、本店より店内キレイで明るくて広い(笑)ただ、よく一人で行くんで広くて明るいとあまり落ち着かないです。値段は普通ですが、あの味なら文句ないっす。

退会済みユーザーさん
投稿日:2006/10/28
食べれば食べるほどに、虜になる不思議系ラーメン
大阪道頓堀に本店を構えるラーメン店。東京初進出は新宿歌舞伎町にある。
はじめて食べると中華料理の八宝菜のような、不思議な味に驚くが
何度か食べるうちに、どんどん虜になっていく不思議なラーメン。
あっさりめのスープがくせになる。ニラを入れると結構美味しい。
あっさりスープを侮るなかれ、最後まで飲み干せるほどの旨さ。
カウンターのみだが、開放的なオープンキッチンで
清潔でキレイな店内なので、女性客やカップルも多い。
どうとんぼり神座 渋谷店 ご当地グルメガイドの口コミ(14)

40代/男性
来店日:2023/07

30代/男性
来店日:2019/06/27

40代/男性
来店日:2018/11

40代/男性
来店日:2017/02

30代/女性
来店日:2016/11

40代/男性
来店日:2016/08
- 1
- 2