なだ万 雅殿 札幌 おすすめレポート

ゆりさん
30代前半/女性・投稿日:2017/02/16
おいしい料理
夫婦で、記念日のディナーに伺いました。お店の雰囲気は、高級感があり、とても落ち着いた感じでした。
お料理は、見た目もとても綺麗でどれもおいしかったです。
従業員の方はみなさんとても丁寧な接客でした。

なっちさん
40代前半・投稿日:2017/02/16
中島公園の紅葉を眺めながら、贅沢ランチ
親戚とのお祝いの席などで、何度か利用したことがある場所です。今回は、ひとりで贅沢にランチを頂きました。
「和味膳」というのがあり、見た目にも美しく盛り付けられており、
味も上品でかなり美味しかったです。
接客も良く、食事会場も高級感に溢れていました。
窓から中島公園の景色を眺めながら、
優雅なランチタイムを過ごすことが出来て良かったです。

タラちゃんさん
投稿日:2017/02/16
誕生日に利用
パークホテル内のなだ万さんにお邪魔させて頂きました。タイミング的に紅葉のシーズンで窓からの景色も最高です♪。
この日メニューより、事前にコースの“吹寄せ紅葉(5940円税+サービス)”とせっかくなので1階のケーキ屋さんの小さいホールケーキを予約しお願いしてみます。
“秋の彩旬菜”
では一口・・・戻り鰹サラダは鰹の魚臭さ消すマヨネーズがクリーミー、器が涼しげなマグロは軽い酸味がグッド、さつまいも豆腐は仄かなさつまいもの甘さと甘じょっぱいタレが合う。穴子の押し寿司、ししとうが何故か美味しく好印象、柿玉子は柿の色と形をしたもので実際は柿ではなくネットリ玉子の黄身だった事にビックリ、羅臼昆布の佃煮も上品でした。
“吸物・海の幸土瓶蒸し”
あっさりこれまた上品な海のお出汁が炸裂!土瓶の中には鱧、ホタテ、甘エビ、しんじょ、昆布に添付の酸橘を絞り香り爽やかに戴きました。あっ!料理長さんからの粋なおちょこ並み小さな器に赤飯のサービスの気持ちが嬉しいです。
“揚げ物”
かじきとろ竜田揚げはしっかりとしたお魚の味わいを楽しむ事が出来、れんこんはさみ揚げはサクサクカラッと食感とお魚の風味、フワッと柔らかい野菜豆腐、黄色のミニピーマンのほろ苦い甘さでした。他には緑と黄色の銀杏は元々大好きでそれに付けて食べたインパクト大のトリュフの塩の旨み!抹茶塩も良い仕事していました。
“煮物”
到着から出汁のとっても良い香り漂い、秋鯖つみれ、里芋、シメジ、人参、青菜、大根・・・とファイターズの選手のようにそれぞれの役割分担がしっかりとした煮物でした。
“酢の物”
おっ?さんまが冷たくて美味しいんです。ナスの煮浸しの辛子酢味噌も甘くて濃くてグッド、その下には味が染みた豆腐が鎮座しておりました。
“ご飯もの”
当たり前なのでしょうが、舞茸、椎茸の旨みが素敵でもち米プラスされてるであろうご飯のモッチリ食感も日本に生まれて良かったぁ~!っと叫んでしまいそうになりました。他にはナス?入り味噌汁、長芋の漬け物です。
“デザート”
グラマラッカデザートなるものがあるとは知らず別注ケーキと被りましたがこちらもバニラアイス、黒みつ、ココナッツミルク、タピオカ、あんこと洋風食材使いながらも和風に仕上げる素晴らしさを確認出来ました。
結局ケーキ運ばれるもお腹いっぱいで食べられないとお持ち帰りにしてもらいました。
お陰様で良い誕生日会が出来ました。
ご馳走様でした。

瑠璃紺さん
30代前半/女性・投稿日:2017/02/15
父の還暦祝いでお食事しました
父の還暦を家族でお食事して、お祝いしました。ランチに寿司膳をオーダーしましたが、ネタは新鮮で、さらに綺麗な盛り付けで、大満足でした。
雰囲気も高級感があり、サービスのクオリティーも高かったです。
アレルギーがあることを伝えていたので、メニュー変更を丁寧に説明してくれました。

ゆうさん
40代後半/男性・投稿日:2017/02/15
紅葉を見ながらのお食事
落ち着いた雰囲気の店内からは、中島公園・藻岩山をはじめとした山々の景色。公園では、四季の花や新緑から紅葉・雪景色への変化が四季を通じて楽しめます。中島公園の紅葉を楽しみながら、ランチにコース料理。最高です。
コース料理「吹寄せ紅葉」を頂きました。
盛りつけや飾りつけの彩りに日常を忘れます。