このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

宇奈月麦酒館 ご当地グルメガイドの口コミ(106)

30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/11

おいしい地ビールが味わえます。ビールを飲めない人には、お茶が用意されていてよかったです。お土産に地ビールを買いました。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/11

こじんまりしているので長く時間はかからないのでドライブの合間によっても予定に支障をきたしません。宇奈月ビールが売っているのでビール好きな人にはオススメです!
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/11

宇奈月温泉にいく途中に通りました。 地ビール館です。 めずらしいものばかりです。 宇奈月は水がきれいなのでビールもおいしい。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/10

宇奈月麦酒館では宇奈月の地ビールを飲むことが出来ます。ビールアイスというのもありました。ビールの好きな方におすすめの場所です
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2016/10

ステーキを食べましたが、肉が柔らかくて美味しかったです、地ビールの飲み放題もありましたが、車の運転があるので控えました。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2016/10

宇奈月特産の美味しい地ビールが味わえます。食べ放題もあり、ビールもすすみます。観光客のかたで、にぎわっています。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/10

お昼のランチバイキングをたべてきました。色々なメニューが豊富にありメチャメチャ美味しかったです。ご当地の地ビールも美味しかったです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/10

水どころ富山宇奈月の名水を使用した宇奈月ビールがテイクアウトで楽しめます。他にも宇奈月ビールグッズを販売していたり、併設しているレストランで食事を楽しめたりできます。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/08

昼のバイキングを食べながら地ビールを飲みました。料理もビールも美味しかったです。ビールアイスも珍しく美味しかったです。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2016/08

車で行ったので、運転する人は飲めないのですが、出来たてをぐい~~~といけるので美味しいです。 お酒のあてのお料理も美味しいです。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2016/08

地ビールで有名な宇奈月ビールの専門のお店です。宇奈月ビールはとても飲みやすくくせがなくておススメです。美味しいですよ。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2016/07

子連れやファミリーにも人気店かなという印象です。店内明るく広くて、飲食共にたくさんのメニューがありました。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2016/07

お酒好きの父の提案でこちらのお酒館に行ってきました。観光ついでにと思って訪れたのですが、なかなか内容が濃く、お酒素人の私でも十分に楽しむことができました。おすすめです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/06

ビールソフトたべました。アルコールが、入っていないので、興味津々な子供たちもメチャ美味しかったみたくよかったです。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2016/05

ゴールデンウィークに家族でお昼ごはんを食べに行きました。ランチバイキングを利用しました。料金は中学生~大人(通常) \ 1,600 (税込)、小学生\ 900 (税込)、4~5歳\ 500 (税込)、3歳以下 無料でした。1時間の時間制限がありましたが、いろいろな美味しいメニューがあり、家族皆大満足でした。一番美味しかったのはビールカレーです。お土産で買うと結構いいお値段なのですが、それを自由に食べられるランチバイキングはお得だと思いました。お土産コーナーも充実していました。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2016/05

宇奈月ビールがたっぷりのめるところです! 何種類かある宇奈月ビールをいろんな種類が楽しめましたヾ(*´▽`*)ノ
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/01/10

初の富山県だったので地ビールをとても楽しみにして行きました。 いろんな種類がありちょっとつまみながら3種も飲んでしまいました。 また行きたいです。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2015/10

富山市中心市街地から国道8号線を経由して、クルマで1時間ほど。 ケルシュ・アルト・ボックと3種類のビールを醸造しており、それぞれに違った味わいがあります。 ハーフ&ハーフもオーダーできるので、自分好みの味を探す楽しみもありますよ。 ランチなのに呑みすぎてしまいました。ごちそうさまでした。
20代/男性さんの写真

20代/男性

来店日:2015/09

富山旅行に行った際に立ち寄りました。地ビールを買うことができる場所です。お土産に買って行くこともできます。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2015/09/21

立山黒部観光の時に宇奈月温泉に宿泊しましたが、その時に宇奈月麦酒館に行きました。3種類の地ビールの宇奈月ビールがありましたが、どれもフルーティーで飲みやすかったです。お土産に良いです。
  • 前へ
  • 3/6ページ
  • 次へ

黒部・富山県その他で、特集・シーンから探す