このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

とり松 ご当地グルメガイドの口コミ(61)

30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2017/12/03

丹後半島の名物、ほんのり甘いばら寿司の名店と言えばこのとり松。京阪神の物産展で出店すると瞬く間に売り切れてしまうということですぐ食べに来られる距離に住んでいる私としてはありがたい限りです。昼時の店内はとても混雑していますが立ち寄る価値はありますよ
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2017/11

和風な料理を味わうことができるお店になっていますよ。食べみると心もどんどん落ち着いたものになっていくことができましたよ。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2017/08

夏、海水浴でいつも寄らせていただいてます。 有名なばらずしは網野の名産らしくあちこちのお店でいただけますが、やはりこちらのばらずしが一番好きです。 それから「特選真鯖の棒ずし」は限定品らしく夏場はよく売り切れてますが、幸い今回いただくことができました。 少々お高いですがとてもおいしいです。ボリュームのある肉厚の鯖が本当に絶品のお味です!
60代/女性さんの写真

60代/女性

来店日:2017/07

口コミを見て、有名店で百貨店の催事にも参加され美味しいと絶賛!とても食べたくなりました。 夏の岩ガキを食べに、こちら方面に1泊旅行に行くので、旅館の朝晩の食事がある為 早速 持ち帰り用として電話予約しました。 日程上、お店の開店時間に行けないので開店前の10時過ぎにお願い出来るか尋ねた所、大丈夫です。 と快くお返事して頂き本当に有難かったです。 お店のご主人らしき方も笑顔で迎えて頂き、嬉しかったです。  お寿司は、ばら寿司の他何品か頂きましたが、どれも お酢の具合や具の味付けが良く美味しかったです(^ ^) 又、いくらでも食べたくなる味です。お店に伺いたいですし 催事場で見かけたら絶対買います。 有難うございました、お世話になりました。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2017/07

ランチの営業時間が14時までになっていますが、ラストオーダーの時間なので、ぎりぎりでも大丈夫なようです。期待通りでとても良かったです。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2017/05

郷土料理の本当に美味しいばら寿司です。 値段は少しお高めかと思いきや、このボリュームと味なら納得。 母の日に行った為か、一緒に行った母に傘のプレゼントサービスまで! 終始満足~のお店でした。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2017/04

いわゆるバラ寿司を味わうことができるようになっているお店ですよ。多くの具材を楽しむことができるものでしょうね。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2017/04/13

やはり郷土料理のばらずしが美味しいかったです。リーズナブルで小さく見えますが、なかなかお腹にずっしりきます。鳥松さんの近くに離湖公園があり、桜の時期にはばらずしをテイクアウトしてお花見は最高です。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2017/03

名物はばら寿司です。鯖やかまぼこ、かんぴょうやきんしたまごが、のっています。刺身がついたセットもあって、リーズナブルでした。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2017/02

なんか癖になるのがこちらのばらずし。鯖のおぼろ、錦糸玉子、椎茸など具だくさんでとってもおいしいです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/12

大好きな岩ガキを食べることができてとても幸せでした。 美味しいと評判になっているだけあって、人気があります。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/11

[一番のおすすめ料理]ばら寿司 丹後名物のばら寿司がたべられます。 とてもおいいのでリピートしたいです。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2016/09

市内のデパートで、こちらの名物のバラ寿司を売ってられました。 鯖のそぼろが引いてあるので、割りと濃厚なお味でした。 見た目は小ぶりですが、お腹いっぱいになりました。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/09

丹後のばら寿司を食べました。酢はきつめですがあっさりしていて美味しかったです。 また食べたいです。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2016/09

丹後地方の郷土料理であるばら寿司が有名なお店です。 甘く煮た鯖のおぼろや椎茸、干瓢、錦糸玉子といった具のそれぞれ違った甘みと 酢飯の控えめな酸味と合わさり、大変美味です。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2016/09

ばら寿司はあっさりしていて、酢がしっかり効いていておいしかったです。有名なので観光客の方が多かったです。また行きたいです。
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2016/08

「ばらずし」で有名なお店です。 網野の名産でもあり、こちらのばらずしを食べにわざわざやってくる方もいるそうです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/07

丹後名物のばら寿司が食べれます。このお店は有名で大阪のデパ地下で商品を売っていたりします。網野駅から歩くと10分くらいです。
60代/女性さんの写真

60代/女性

来店日:2016/07

いろどりみどりのおいしいごはんをいただくことができるようになっていますよ。味にうるさい人はこのお店の味でもきっと満足をすることができるでしょうね。
60代/女性さんの写真

60代/女性

来店日:2016/06/26

開店すぐにお伺いしましたが、既にテイクアウトを注文されている10人余りのグループがお待ちでした。次々と2人連れの方が6組ほどが予約席も満員のようで、次からのお客様3組ほどお待ちでした。日曜日ということで観光の方がほとんどのようでした。3人で違うメニューを選択、ばらすしとお刺身の丹後セット、丹波地鶏かつ膳、寿司膳を注文、丹後セットのお刺身がぷりぷりで大満足、どのセットもお得感があり、繁盛店の理由がわかります。開店と同時か予約されることお勧めします。
  • 前へ
  • 2/4ページ
  • 次へ

京丹後の和食のお店

宮津・京丹後・京都府その他で、特集・シーンから探す