加茂みたらし茶屋 ご当地グルメガイドの口コミ(260)
提供 :
加茂みたらし茶屋のみたらし団子は、ぺろっと食べられる さっぱりした印象。 一人で5本、昼食後にたべちゃいました。
下鴨神社参拝後に楼門から鳥居を抜けるまでに行列発見!!みたらし団子で有名な老舗「加茂みたらし茶屋」が出店していました。正月ぶりにいただきました。
下鴨本通り みたらし団子がここが 発祥の地だとのこと みたらし茶屋に行かないと みたらし団子や冷やし飴 なんか懐かしい、甘くない 上品な甘さ
みたらし団子を食べましたが、タレは甘めで、団子は柔らかくて美味しかったです、おみやげにも良いと思います。
濃厚な味わいのだんごを食べることができるようになっていますよ。口の中においしさがどんどん広がっていきましたよ。
焼きたての香ばしい匂いと、甘いみたらしのたれでとってもおいしくてほっこりします。観光で疲れた時にいいです。
香ばしくておいしいみたらし団子です。観光で疲れたら、こちらで休憩を。甘いお団子におちゃでほっこりひと時です。
美味しいお団子とお茶でほっと一息。京都はバスや、徒歩での移動が多いので歩き疲れるといつもこちらで休憩させてもらっています。
混みますが回転も速いので、10分ぐらい待てば座れます。 お持ち帰りは別になりますので、お店の人に早目に言うと楽ですよ。
少し茶でも飲みながら休憩しようと、立ち寄りました!みたらし団子がとてもお茶にあいました!また行きたいです!
毎年、下鴨神社の御手洗祭りの時に寄るんだけど、今年は、当日食べられなかったので、今日、リベンジ おいしかった 皆さんも是非
観光に疲れてふらっと立ち寄りました。お焦げの香ばしい香りと、甘いみたらしのたれがとってもおいしいです。
お団子です。洋風和菓子に慣れた為か、少し軽く見ながら食しました。然し、その味の深みに驚きに近い感情を持ちました。
あるきつかれたときに甘いものがたべたいときにおすすめですね(((o(*゚▽゚*)o)))是非どうぞ。
ちょっとこぶりなみたらし団子。 いつも食べてるものより、はるかにおいしい。 手作り感いっぱいです。
流石の美味しさに4人でしたがあっという間に完食!たまには贅沢なみたらし団子もいいですねー。 また食べたい。
美味しいです。 昔ながらの優しい甘さでふと、寄りたくなります。 混みますが回転も速いので、10分ぐらい待てば座れます。
神社めぐりにはつきものの「甘味」ですが、下鴨神社といえば、ここのみたらし団子です。 一番うえの団子が少し離れている独特の形が特徴的。 味はタレの豊かな風味が感じられ、さすがは元祖といったところだと思います。
持ち帰り用もあります^^。 程よい甘さでその場で食べられるカフェスペースもあり、混んでいることが多いです。
地方の百貨店で物産市に出店されていたのをいただいた後、こちらに伺ってみました。本場でいただくほうが断然お団子がやわらかくおいしかったです。