このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

そば処 まつうら ご当地グルメガイドの口コミ(27)

30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2015/11

島根といったらそばを食べておきたいものですよね。このお店でもおいしいそばを食べることができるので、しっかり味わっておきましょう。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2015/08

お蕎麦よりうどん派の私ですが、ここはおうどんもおいしいです!いろいろな種類があるので、ぜひいちどおうどんも食べてみてください!
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2015/07

山陰に出張時には、必ず蕎麦を食べますが、安来周辺で昼食時にはここです。製粉屋の敷地内にお蕎麦屋があり、雰囲気があります。つきたての蕎麦は香りもよく弾力があり、とても美味しい。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2015/05

あっさりとしたそばを味わいたい人にはちょうどよさそうなお店となっています。すがすがしい気分になることができるでしょう。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2015/05/02

地元のものです。蕎麦処とありますが、うどんがとてもおいしく まつうらのうどんの大ファンです。 いつもうどんと炊き込みご飯を注文します。  連休中などは11時の開店前からもう並んでいます。 1時間は待つと覚悟していかないとだめです。 岡山の知人は、わざわざうどんを食べに来るぐらいです。 「あちこちのうどんを食べたけど、ここのは好みの味でうまい」と絶賛でした。   
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2015/01/06

でした。釜揚げや五目ご飯、とろろとかを食べましたが、全部満足で全メニュー制覇したいと思います。確か、そばとうどんとご飯類がありました。
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2013/09/19

出雲地方1泊2日の寺社巡りの旅、初日に出雲大社、日御碕神社、鰐淵寺、一畑薬師を巡り、二日目松江観光の後、安来の清水寺に参拝の途上、昼食に立ち寄りました。松浦製粉所に隣接する製粉所直営のそば処です。テーブル席、小上がりともほぼ満席でした。ミニ天丼セット(天丼+割子2段)を注文しましたが、天丼の具は質、量、味とも申し分ありません。割子そばも勿論美味でした。店員のサービスも手際よく、お客が引きも切らず訪れているのが納得できるお店です。松江と安来を結ぶ国道沿いにあり車の方にはお奨めのそば処です。
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2013/07

製麺所が経営する、地元で人気のうどん屋さんです。讃岐うどんの本場、香川県では、よく見られる光景ですが、島根県では、製麺所が直営で・・・というのは珍しく、というより、他に無いのではないのかな?讃岐うどんに比べると細めの麺ですが、のど越しはよく、こしもありますし、何よりうどん本来の風味がある!一緒に名物の炊き込みご飯も是非。注:ここは最寄り駅からはかなり遠く、基本、車で行って下さい。駐車場はかなり広めにとってありますし。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2011/11

製麺所がやっているおそば屋さんで、とても人気のお店です。 お昼時に行くと店内はいっぱいで、ちょっと待ちが出ているような状態。 おそばは、価格も手頃でおいしかったです。 待たずに済むならぜひまた来たいです。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2010/02

殻ごと挽いた、「挽きぐるみ」の出雲そば。 香りが高く、そばのコシも強く、美味しいそば。 濃いそば湯も美味しい。  安来に出かけたら、ぜひ立ち寄りたいお店です。  但し、ランチタイムは混雑必至。 ランチタイムを避けるか、ウェイティングルームで待つ覚悟で出かけるべし。
  • 1
  • 2
  • 前へ
  • 2/2ページ

島根県その他で、特集・シーンから探す