このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

中洲ぜんざい ご当地グルメガイドの口コミ(147)

40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2015/09

昭和の情緒溢れる甘味処。 夏は氷ぜんざい、冬はおしるこ。 ワンコイン前後で楽しめるのでありがたい。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2015/08

塩気があって程よい甘さのぜんざいは暑い夏でも美味しくいただけるスイーツです。洋菓子のように胃もたれもなく、やっぱり和菓子は良いと実感します。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2015/08

甘い物が好きな方にオススメです。程よい甘さなので女性の方でも食べやすいです。是非食べに行ってみて下さい。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2015/08

中州の櫛田神社の近くにある老舗の甘味処です。オススメは夏季限定の氷ぜんざいでもちもちの白玉としつこくない甘味の小豆が絶妙にマッチして美味しいです。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2015/08

川端商店街にいったら、いつもここのぜんざいを食べたくなります。結構閉まっていることが多いので確認してから行ったほうが良いです。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2015/07

隠れた人気メニューらしい氷しるこを頂きました。 川端商店街を抜けて 、国体道路に近いほうにある、古くからあるこじんまりとしたお店でした。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2015/07

夏に伺ったので、かなり混んでいました。宇治金時を注文すると、濃厚な抹茶がかかったカキ氷が登場。この抹茶が絶品。さらに食べていくと金時がでてきてまた味が変わっておいしいです。並んでも食べたい味です。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2015/07

川端商店街のほぼ中央に「中洲ぜんざい」があります。商店街の休憩所をかねていて、ここでは名物の「ぜんざい」のほかに夏場はかき氷をいただくことができます。座席スペースには巨大な飾り山が常設されており、博多ならではの飾り山を見ながらいただくぜんざいも、きっと思い出に残るものになるでしょう。
20代/男性さんの写真

20代/男性

来店日:2015/03

中洲川端駅からキャナルシティに行く途中にあるぜんざい専門店です。POPから何から作り感満載の昭和の雰囲気が醸し出されるお店です。 メニューには当たり前ですが、すべてぜんざいが入ってます。私はアイスクリームぜんざいを食べました。甘さが控えめで甘党じゃない人も食べれる感じでおいしかったです。 ここのお母さんは非常にフレンドリーでいろいろと話しかけてきてくれます。なので、福岡のことを聞けて助かりました。知らない観光地などもあって観光が充実したものになってよかったです。中洲近辺はキャナルシティや櫛田神社など観光地が多いので、観光に一休みにおすすめの店です。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2015/03

中州ぜんざいは名前の通りぜんざいが有名ですが月の1日だけ赤飯が売り出します。要予約ですけど。是非ご賞味あれ
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2015/02

博多のぜんざいはとても甘いらしい、という情報は知ってました。 たまたま近隣に宿泊したので行ってみましたがそこまで極端に甘いという感じはありませんでした。 普通に美味しいぜんざいです。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2015/01

美味しいぜんざいが食べたくなったらこちらがお勧めです。途中甘くなった時用にお漬物もつくのですが、それがまた美味しかったです。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2014/12

祖父と祖母が大好きで、中洲付近にいると買ってきてとお願いされます。 喜ばれるからついつい買っちゃいます。 キャナルシティも近いですし、買い物の休憩にちょっと寄るのもオススメです。
70代/女性さんの写真

70代/女性

来店日:2014/12

アクロス、リバレインへ行く時には立ち寄る中洲川端商店街にある楽しみの一つがこちらです。ちょっと一休みして美味しく頂いています。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2014/12

中洲の商店街にあります。 名物のぜんざいをいただきましたが、甘さか控えめで、小豆の味のしっかり感じられて美味しかったです。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2014/11

キャナルと櫛田神社の中間かな。外観はthe昭和です. ぜんざいはけっこうボリュームありおいしいいい
20代/男性さんの写真

20代/男性

来店日:2014/11

ここのぜんざいはあずきがたっぷり入っていてちょっと甘めの味付けですが、焼き立てのお餅と一緒に食べるとおいしいです。 どこか懐かしい感じのする味です。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2014/11

中洲川端商店街の中にある昔ながらのぜんざい屋さんです。お餅が二個と小豆がたっぷり入っていて美味しいです。山笠の飾りがあるので、観光の休憩に立ち寄るのがお勧めです。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2014/09/12

ぜんざいぜんざい とってもおいしくて りーずなぶるでまたいきたい 味です 福岡にいったときは是非是非
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2014/08

暑い日はこちらの「白玉入り宇治ぜんざい」が冬の寒い日はお餅の入った「ぜんざい」が無性に食べたくなります。 どちらも程よい甘みで、とてもシンプルで美味しく毎年足を運びたくなる、周りに勧めたくなるお店です。
  • 前へ
  • 6/8ページ
  • 次へ

中洲川端のカフェ・スイーツのお店

中洲・中洲川端で、特集・シーンから探す

■中洲ぜんざいの関連リンク

【関連エリア】
中洲・中洲川端
中洲川端
【関連ジャンル】
カフェ・スイーツトップ
中洲・中洲川端/カフェ・スイーツ
中洲・中洲川端/スイーツ
【関連駅】
櫛田神社前駅