姫松屋・本店 ご当地グルメガイドの口コミ(71)

40代/女性
来店日:2017/01
島原の郷土料理の具雑煮の老舗です。薄い丸餅に、ごぼうやかまぼこ、穴子など具沢山のお雑煮はとても美味しいです♪ お値段はそれなりにしますがお出汁が好きでたまに食べたくなります。

50代/男性
来店日:2016/12
島原へ行く機会があれば、食べたいと思っていた具雑煮です。姫松屋さんへ行くつもりではなかったのですが、島原城の駐車場を降りると、目の前に姫松屋本店がありました。即入店しました。地元とは違うだしのかおりでしたので少し気になりました。ただそれ以外は気にならず、具だくさんで美味しかったです。店は本店と言いながらファミレスぽかったのが残念でした。

50代/女性
来店日:2016/11
前日、宿泊していた中居に「島原城へ行くのなら帰りに姫松屋へ寄って具雑煮と言うのを食べて帰られて下さい、とっても美味しいですよ。」と教えて下さったので、折角なので寄って見ることにして、具雑煮を注文して食べました。 家族三人とも第一声が「出汁がおいしい。」と叫んでしまいました。 餅、野菜、天ぷら等、具だくさんの入った雑煮を頂きました。

50代/女性
来店日:2016/11/28
前日、宿泊していたホテルの従業員の方から「島原城の近くにある姫松屋と言う店の具雑煮が大変美味しいので、旅行の土産話に行かれて見ては。」と教えて頂いたので、計画を立てていなかった私達は行ってみることにしました。お正月にわが家で食べる雑煮と違って、一口口にすると親子三人「出汁がおいしい。」と叫んでしまいました。餅、野菜、天ぷら等本当に具だくさんな豪華な雑煮でした。忘れられない味になりました。

30代/女性
来店日:2016/08
具雑煮といって、島原の乱のときに天草四郎がもちを兵糧として山や海からいろんな材料を雑煮にして戦ったそうです。 出汁が効いていて優しい味です。おもちが入っているのでお腹にもたまりますしとても満足しました。

50代/女性
来店日:2016/08
具雑煮てどんなん?地元の方に紹介されてこちらの店に行ってみました。だしがきいてて美味しいです。こんなお雑煮食べたことなかったです。また食べに行きたいです。

30代/女性
来店日:2016/08
ほとんどの人が具雑煮を食べています。ものすごい熱々で、汗をかきながら食べました。夏にしか行ったことがないので、冬に行ってみたいと思います。 駐車場はお店の奥にあります。台数はかなり置けると思います。

40代/女性
来店日:2016/08
島原名物の具雑煮で有名なお店です。具雑煮はお餅の他、蒲鉾や穴子など色々な具材が沢山入っていてお出汁もとても美味しいです。島原城の近くにあり賑わってます。

30代/女性
来店日:2016/04
うちのお雑煮は至ってシンプルなのですが、どんだけ入ってるんだーと思うぐらいたくさんの種類が入っています。こんなものまでと思って食べてもまぁ美味しい!しかし、島原の人はみんな自宅の具雑煮の方が美味しいと言う。気になるー

20代/女性
来店日:2016/02
ここの島原名物具雑煮は絶品です!だしの香りが良く、色んな具材が入っていることで旨味がでており、ほんとに美味しいです!具雑煮ってそんなによく食べるものではないかと思いますが、普段から食べたいな、と思う一品です。