ツル茶ん ご当地グルメガイドの口コミ(105)
提供 :
機内の雑誌に紹介されていて、トルコライスを食べに行きました。 ボリューム満点で、小6の息子には少し多かったようでしたが、ミルクセーキも「何じゃこれめっちゃ美味い」と感激していました。
ミルクセーキというのは、ずっと飲み物だと思っていたのですが、長崎の名物のミルクセーキは違うというのを聞き、食べてきました。冷たくて甘くて、本当に美味しかったです。
ツル茶んと言えば、有名人もたくさん訪れるトルコライスとミルクセーキ発祥のお店。噂に聞きながらなかなか訪れることができず、ようやくお邪魔しました。 暑かったので、今回はミルクセーキを注文!しゃりしゃり感がたまらず、甘さもしつこくなくさっぱり!クセになりそうでした。 トルコライスをら食べてからミニのミルクセーキにする手もあったな…と、少し後悔… 次回は、この手で行きまーす。
大正14年から続く老舗のレストラン(喫茶店)です。看板のトルコライスも何種類かあります。今回はオーソドックスなトルコライスを頂きました。初めて食べたのですが何か懐かしい味でした。他のメニューにも挑戦したいです。訪れる際、歩きなら問題ありませんが、車の場合は曜日によっては通行規制があるので注意して下さい(店の先で行き止まりになります)。あと周辺の駐車場は狭めです。これもご注意ください。
嫁との待ち合わせの際に時間つぶしで入りました。コーヒーが結構美味しかったです。アイスも食べやすくとても良かったです。
トルコライスと言ったらここ。と観光雑誌やテレビによく出ているので、いつ行ってもお客さんがいっぱいですが、トルコライスやミルクセーキはやっぱりおいしいです。
昔懐かしいトルコライスを注文。食べれるか?と言うような、盛りの良さにびっくり。でも、食べれちゃいますからねー。歴史ある喫茶店での食事は、懐かしく、ナポリタンの味もちょい濃いめだけど、絶品ですよ。
九州最古の喫茶店だそうです。昔ながらのレトロな喫茶店といった雰囲気で、とても和みます。長崎のご当地グルメでは、トルコライスやミルクセーキがいただけます。
ミルクセーキの有名店でしたので訪問。 待ちはしませんでしたが、かなり混んでいました。 想像通りの味で美味しかったです。
長崎県外からの友人を案内して、久しぶりにツル茶んに行きました。 ミルクセーキが有名なお店ですが、桜も咲いていない時期でしたので、軽食と珈琲を注文しました。 喫茶店のナポリタンは懐かしい味がしました。
やはり人気店なので人が並んでいましたが、少し待ったら入れました。最初の日はミルクセーキを食べて、次の日はトルコライスを食べました。名物なので一度は来店して欲しい。
ツル茶んは喫茶店ですがミルクセーキが とても印象的でした! どれも美味しく食事で長崎を満喫させて いただきました!
トルコライスを食べましたが、ボリュームがあり美味しかったです、ドリンクではミルクセーキを飲みました。
長崎で一番おいしかったもの。 ご飯にもしっかり味付けしてあって、色んな種類があるので、悩みます。 ボリュームは女性でもぺろっと食べてしまう量でした。
九州最古の喫茶店で知られるツル茶ん。商店街の中でも一際レトロな雰囲気で味のあるお店でした。 ミルクセーキをいただきましたが、シャリシャリとした舌触りと甘すぎないさっぱりとした味でとても美味しかったです。 他にも名物のトルコライスなども美味しそうでした。
ミルクセーキで有名な喫茶店。ミルクセーキとトルコライスだけ有名なのかと思ったら、メニューが充実していて何度も通いたくなります。
レトロな雰囲気が良かったです。 モーニングのサンドとミルクセーキ美味しかった。 次はトルコライス食べたいな。
長崎名物のトルコライスを食べに行きました。 ガッツリ系のとんかつがのった、ボリューム満点で美味しかったです。
とにかくトルコライスの種類が豊富。10種類でしたかね。Ryomaトルコとフリカンデルトルコをチョイス。フリカンデルは子どもがすごい食べていました。ミルクセーキも美味しかったです。
トルコライスが有名なお店です。他の口コミを投稿している方同様、観光客向けのお店という印象が強いです。