このページは、Alikeが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

四海楼 ご当地グルメガイドの口コミ(210)

30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2019/11

10人以上子供連れ...レストランのほうは予約出来なかったんですが...コースで個室なら予約出来て高いとどうしようと思ってたんですがコースで十分満足でした!小さい子供もいて動いても他のお客さんに迷惑にならず助かりました!!!
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2019/05

とても立派な建物のお店で流石ちゃんぽん発祥のお店という感じでした。店内は広くとても眺めの良い席を案内していただけました。ちゃんぽんはあっさりだけど旨味のあるスープが美味しかったです。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2019/02

グラバー園、大浦天主堂を観光した際寄りました。店の外観が立派です。友人と二人で、ちゃんぽん(小さいサイズ)と皿うどんを頼んでシェアしました。ちゃんぽんは最初薄味に感じましたが、スープを飲むと出汁がしっかりでていておいしかったです。皿うどんは、別の店で細麺のパリパリのを食べたので、こちらでは太麺を頼みました。太麺の方はパリパリではなく、柔らかい麺ででてきます。具材はちゃんぽんとほぼ同じでしたが、味付けはこちらの方が濃く、どちらもおいしくいただきました。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2019/02

タイミングが良かったため、ほとんど待たずに利用できました。稲佐山を臨む眺望の良いレストランでちゃんぽんを食べました。蓋つきちゃんぽんという、小盛りサイズがありちょうどよかった!
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2019/02

ちゃんぽんと言えば四海楼。 中華街の奥の方にあります。 中華街を道なりに行けば色々店があって、いろんな美味しいものがあって食べ歩きしたくてよそ見しちゃうけど、我慢して行ってみてください。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2019/01

長崎グラバー園の近くにある、長崎チャンポン発祥のお店とされる四海楼さんです。チャンポンに錦糸卵が乗ってます。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2019/01

開店10分前に着きましたが、もうすでに行列でした。 チャンポン発祥の店だけあってさすが人気店。 エレベーターで上に上がると見晴らしの良い席でした。回転率が早いのと、みんな名物のチャンポンを注文するみたいで、以外と待ちませんでした。 帰りに下のチャンポンミュージアム(無料)に寄りました
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2018/11

四海楼にはうっとりしてしまったほどでしたよ。かなりたくさんのメニューがありましたよ!!やっぱり最高!
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2018/11

建物の5階までエレベータで上がるとそこは展望レストラン。 湾が近く、停泊するマンションのような船とその後ろに控える夜景がとても美しいので、夜、軽く食事をしながら夜景を楽しむには良いと思う。
60代/女性さんの写真

60代/女性

来店日:2018/11/15

お友達に招待されて、夕食を堪能してきました。8人でしたが、コースでなく好きなものを何品か注文して…美味しかったです。 この日は、目の前が外国船の入港日であり、出航が18時との事だったので17時頃から食事をして出航の様子を見て帰りました。 長崎に居て初めて、中華をゆっくり食べ、長崎のエキゾチックな夜景も一緒に堪能しました。是非、外国船の入港日を調べて 時間を調べて行って見て下さい。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2018/10

大きな建物の四海楼。5階で食事をするのですが、海を見ながら食事が出来ます。月曜日でしたが、昼間は、30分ぐらい待ちました。特に皿うどんがとてもおいしかったです。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2018/10

長崎の本場のちゃんぽんが楽しめます。とても具だくさんで見た目も美しく、食欲をそそります。おいしいです。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2018/08

ちゃんぽんってどんな味だったかな?っていうくらい馴染みがないので、まずは発祥の店で食べてみようということに。ラーメンどんぶりよりも口が広く大きく見えるどんぶりに、太麺と山盛りの野菜、そして金糸玉子がたっぷりと乗っていました。海老やイカなどの海鮮もたくさん入っています。スープはあっさりとしていて食べやすいが、お腹がふくれてくるとちょっと飽きてきてしまい、胡椒をかけて味を変えました。女性はミニでも充分楽しめるかも。このちゃんぽんがどんな風に派生していったのか、食べ比べが楽しみになりました。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2018/08

長崎で一番食べたかったのがちゃんぽんなので、おいしいというこちらのお店に行ってみました。とんこつベースのスープがとてもおいしかったです!
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2018/08/12

長崎旅行1日目の昼食で訪問しました。お盆中の為、大行列覚悟で10時半に行きましたが既に20人位の行列が!一回転目に入れましたが出た時には準備中で入店規制でした。 6年振りの訪問でしたが味はマイルドな感じで変わらずの美味しさでした。チャンポンと細麺皿うどん、ハトシを家族3人で注文しましたが十分なボリュームで大満足でした。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2018/07

チャンポン発祥のお店ということで、行ってきました。建物がものすごく立派で入り口からも歴史を感じました。 人気店だけあってすごく混んでいましたが、40分ほどで席に着くことができました。店内からは、海が見え景色がとても良かったです。 注文は、もちろんチャンポン。あとは好きな春巻きも頼みました。チャンポンは、思っていたより甘くて驚きました。本場の長崎チャンポンは、砂糖がたくさん入っているそうです!
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2018/07

ちゃんぽん、皿うどん、酢豚をいただきました。 皿うどんに、ソースをかけて食べることが初めてだったので驚きましたが、絶対かけることをおすすめです。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2018/07

具だくさんでだし汁まで十分いかせているちゃんぽんです。観光の方が多いのでやや昼前に行く方が待ち時間が短くてすむ。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2018/06

10年ほど前に一度行ったことがあり、今回家族で行きました!五階の海が見える近くの席で、気持ちよく食事が出来ました。2時頃に利用しましたが、待ち時間は30分ほど。注文してからはすぐ料理が来ました!いつもはちゃんぽんを食べるのですが、今回パリパリの麺の皿うどんをたのんだのですが、とても美味しかったです!白濁のスープの餡がからんで、とっても美味しかったです!
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2018/06/08

ちょうどお昼前で、30分待ちでしたが、待っている間メニューを見ていられるので時間を、もてあますことなく良かったです。長崎ちゃんぽんとエビチリ、炒飯を頼みました。ちゃんぽんは思ったよりもクリーミーでした。エビチリはプリプリしててとても美味しかったです。2人で一皿づつ頼み、分けて食べるのにちょうど良かったです。
  • 前へ
  • 2/11ページ
  • 次へ

長崎市内その他の和食のお店

  • 稲佐山温泉ホテル アマンディ
    JR長崎駅から車で5分/無料送迎バス(長崎駅西口発:毎時00分,35分・アマンディ発:毎時25分,50分)
    ネット予約
  • 豆富料理 六弥太
    路面電車【大橋駅】から徒歩10分。長崎市科学館の正面です。長崎バス【下大橋行き】『護国神社裏バス停』側
    ネット予約
  • ごはんやさん
    伊王島のホテル、アイランドナガサキから徒歩1分
  • 和食おおさき
    道ノ尾駅より206号線を時津町方面へ。信号の横尾入口を左折。郵便局・長崎横尾局を過ぎて右側にあり、車で5分です。
  • 鯉山水
    JR道ノ尾駅より車で約15分。県道28号線を新漁港方面へ進むとあります。
  • 寿司割烹 天領
    肥前古賀駅より車で10分、34号線古賀バス停前です。

長崎市で、特集・シーンから探す

■四海楼の関連リンク

【関連エリア】
長崎市
長崎市内その他
【関連ジャンル】
和食トップ
長崎市/和食
長崎市/和食全般
【関連駅】
大浦天主堂駅