このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

入船 ご当地グルメガイドの口コミ(117)

40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2016/08

西都市にあるうなぎの名店です。朝早くから多数の人が訪れます。伝統の秘伝のたれで食べるうなぎはとても美味しかったです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/07

鰻がとっても分厚く柔らかくて美味しいです。少し高いので特別な日に行きます。美味しいので是非食べてみてください。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2016/07

田舎なのに人であふれてます。うなぎはかためでたれが甘いです。たくさんの有名人の写真が飾ってあるので有名店のようです。宮崎出身の井上康生さんの柔道着が飾ってありました。うなぎはもちろん美味しいけれどレジの近くに置いてあるお土産用のうなぎのおにぎりが大変美味しかったです。2個で600円です。  
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2016/07

うなぎそのものはもちろん香ばしくて柔らかくてとても美味しかったですが、ついてきた呉汁は初めて飲んだのでいい経験になりました。素朴な味でした。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2016/07

子どものころから、うなぎといえば入船さんです。家族で何度も足を運びました。たくさん思い出のあるお店です。味はもちろんバツグンです。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2016/07

昼時に行くと混んでいたため30分ほど待ちました。 うな丼の蓋をあけるといい香りが…!! ふわふわの鰻と甘辛いのにしつこくないタレがベストマッチです。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2016/07

友達と久しぶりに入船へ。丼ではなく、御膳をたのみましたがそれでもボリュームあり(^^)/ 友達はタッパを、もらい持ち帰っていました。いつ来店してもフワフワな鰻、美味しいです。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2016/07/23

待合室も満員になるほどの人気店。鰻もおいしいけど呉汁が大好きです。柔らかい鰻に慣れた人には少々歯応えありかも。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2016/06

うなぎ屋さんとして老舗のお店です。100年もたっており、ふっくらでジューシーなうなぎはおすすめです。
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2016/06

とても気軽に入りやすい雰囲気のお店で、個人的にはとても気に入りました。また、食べにいきたいですねー。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2016/05

宮崎の人気のうなぎ屋さんです。いつも混んでいて行列必須のお店です。待ち時間はありますが、待つだけの価値がある美味しさです。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2016/05

なかなか行くことは出来ませんでしたが、久しぶりに入船さんに行きました。これで仕事も家事もがんばれます。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2016/05

宮崎に、車でドライブした際に利用させていただきました。とてもお腹すいていたのでボリュームがありそうなものを頼みましたが大正解でした。味付けがよかったです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/05

うなぎと言えばここ!と、いうくらい宮崎では有名な所です。安くないし、すごく混んでいるのでなかなか行けないですが特別な日には行きたい場所です。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2016/05

関東の蒸さない焼きのウナギでした。有名人もたくさん来店してるようでした。ウナギのイメージは注文から時間がかかるイメージですが、早くも提供されましたし味も美味しかったですが関東のウナギに慣れてるため少し変な感じてました。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2016/04

有名人もたくさん訪れる有名な鰻屋さんです。訪問時には、行列ができ、1時間ほど並びました。鰻はふわふわで、宮崎は他の鰻屋さんでも美味しか鰻が食べられますが、ここの鰻は格が違うと思いました。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2016/03

うなぎといえばココというぐらい有名なお店です。土用の丑の日によく利用させてもらいました。人気店なので、予約してから行くのがおすすめです。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2016/03

うなぎもですが、ここのお店のご汁が好きでよく行きます。他のお店と違ってふわふわしていて優しい口当たりでお代わりしたいぐらいです。もちろん、鰻の焼き加減やお味も文句なしです!
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2016/02

混みます、とにかく混みます。 ですが、混む前提で早めに行くとかすれば全然問題なく入店出来ます。 また、早めに行けなくてもお店自体が大きめなので想定しているよりも早く回転しますのでご安心を。 駐車場もかなり広いです。 味もうなぎ・タレ・ご飯すべてのレベルが高いです。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2016/01

うなぎの有名なお店です。秘伝のタレにうなぎがよくあって、ご飯も何杯もいけてしまうほどです。休日は混雑します。
  • 前へ
  • 4/7ページ
  • 次へ

宮崎県その他で、特集・シーンから探す

■入船の関連リンク

【関連エリア】
宮崎県その他
西都市
【関連ジャンル】
和食トップ
宮崎県その他/和食
宮崎県その他/和食全般
【関連駅】
日向新富駅