このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

荻窪らーめん 栄龍軒 おすすめレポート

おすすめレポートについて

Noimage

ひでくりぼさん

30代後半/男性・投稿日:2014/02/13

チャーシューつけ麺

つけダレが美味しいですよ。麺によく絡んでいいですね。
ディナー
nullさんの写真

退会済みユーザーさん

投稿日:2014/02/09

つけ麺

スープが濃厚、絶品です。もちもちの麺があいますね!豚骨や鳥がら、魚介類などのさっぱりしたスープです。代々受け継がれてるお店なのですが、味が最近たまに変わったりします。
ディナー
Noimage

カズさん

30代前半/男性・投稿日:2014/01/26

みそらー麺

味噌のスープから、大豆本来の香りを感じられました。
ディナー
Noimage

カズさん

30代前半/男性・投稿日:2014/01/26

白坦々麺

一般的な担々麺よりもあっさりしていて食べやすかったです。
ディナー
Noimage

カズさん

30代前半/男性・投稿日:2014/01/26

アジアンカレー麺

カレーが良い感じに麺に絡まっておいしかったです。
ディナー
Noimage

カズさん

30代前半/男性・投稿日:2013/12/18

スープの味が複雑で深かった

普通のラーメンを食べましたが、スープの味が複雑で深かったです。マスターさんは相当研究していると思います。
ランチ
来店シーン:一人で
Kouさんの写真

Kouさん

30代前半/男性・投稿日:2007/10/26

荻窪+魚粉

何だかすっかりハマりつつある「荻窪系」のラーメン。
しかしボクは埼玉県民(南東部)。ラーメン食いに東京(23区)横断って結構厳しいのよ。

そんなわけで、何とか近場で食えんもんか?と探し出したのがこちら栄龍軒サン。
ウチから車で20分。まぁ、、、近からず遠からず。



ボクはらーめん、カミサンは野菜つけ麺をいただきました。
らーめんは580円、野菜つけ麺は750円。
これに地鶏の味付け卵(100円)をトッピング。

ネットを当たればあちこちに書かれてますが)丸長グループのお孫さんがオープンさせたとのこと。

ごめんなさい。丸長知りません(汗)


今まで食べた荻窪系ラーメンと比べると、何だか節系の味が強い。鰹節とさば節を粉末にして入れている様子。
最近流行ってるみたいね。魚介(主に節系)を粉末にして入れるのって。
魚介系ラーメンが好きなヒトにはうってつけって感じ。

カミサンの野菜つけ麺のスープは甘酸っぱい感じ。
これもつけ麺のスタンダードの味って言うんですかね?

麺は両方とも共通の麺。中細のストレート。加水率は標準~ちょっと少なめかな?
つるっとした舌触りで腰もあります。
特注の卵麺なんだって。

チャーシューはもも肉を柔らかく煮上げた物。しつこくなくてボクは好き。
トッピングの煮卵はトロトロの半熟。カミサン大好きw

スタンダードな荻窪ラーメンをご主人ならではの改良が施されたといった感じのラーメン。節系Loveなヒトは、ゼヒ行ってみるべし。
  • 荻窪らーめん 栄龍軒: Kouさんの2007年10月26日の1枚目の投稿写真
  • 荻窪らーめん 栄龍軒: Kouさんの2007年10月26日の2枚目の投稿写真
  • 荻窪らーめん 栄龍軒: Kouさんの2007年10月26日の3枚目の投稿写真
ランチ
来店シーン:家族・子供と

※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。

荻窪らーめん 栄龍軒 ご当地グルメガイドの口コミ(1)

40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2013/05

子供用イスや、麺少なめラーメンがあるので子連れでも入りやすいけれど、カウンター席のほかに 小さいテーブルが 1卓だけなので、混雑時を外した方がゆっくり食事ができると思います。ラーメンは、スープが全体的に上品な感じで魚介が効いていて美味しくいただきました。
  • 1
  • 2
  • 前へ
  • 2/2ページ

松原団地のラーメンのお店

春日部・越谷・草加・三郷で、特集・シーンから探す