スープカリー イエロー soup curry yellow おすすめレポート

cokkeさん
投稿日:2009/09/06
何度行っても飽きない店
札幌に住んでいた頃、スープカレーと言えばここ!というくらい通いつめていました。
スープカレーには、味の好みがそれぞれあるので
必ずこの味が万人にウケるとは思いませんが、私はここの味が物凄く好きで
東京に引っ越した今でも、帰省するたびに行くお店の一つになっています。
豪快に入れられた、チキンや野菜は勿論美味しいし
スープまで飲み干したくなるほどに大好きです。
雰囲気も凄く良いので、デートは勿論、友人と一緒に行ったり
一人でも入りやすいと思います。

地球人さん
30代前半/男性・投稿日:2008/12/27
北の温もり yellowのスープカリー!!
美味しいスープカリーを求めて、友人と夕食時に訪れる。札幌でも長い人気を誇る老舗とあって、雰囲気ある店内だった。
黒が基調のアンティークさ溢れる店内は、
入口に数多くのフライヤーが置いてあり、クラブっぽさもある。
間接照明や簾など、こだわりの演出が目をひく。
スタッフも丁寧な応対で居心地の良さをサポートしてくれた。
本題のスープカリーは、スタンダードなチキンカリーを味わうことに。
辛さは、2番目で注文。
5分程で品が到着。
まるごと野菜とチキンの足が食欲をそそる。
黄色いライスをスプーンですくい、スープカリーに浸してパクリ。
スープとご飯が絡み合い、ピリッと辛い美味しさが口中に広がる。
まるごと野菜やチキンは、カリーのスパイスで旨さ倍増!
雪が舞い散る季節、“yellowのスープカリー”が心と体を温めてくれる。

おりぃさん
20代後半/女性・投稿日:2008/12/23
スープカレーに大根が
何度か行ってますが、私は本当にここのカレーが好きです。スープカレーは元々好きで、いろいろ食べ歩いていますが
結局はここに戻ってきました。
初めて行くスープカレー屋さんではチキンを頼むことにしている私ですが
ここではふと目に付いたエビと大根のカレーを頼んでしまいました。
それが大根入りカレーとの出会いでした。
大根はじっくり煮込まれて、角が取れているような状態。
食べると予想通り、とろんとしてくれちゃいます。
大根の甘みがスープをまろやかにしてくれるので
いつもなら中辛くらいを頼む私でも、ここでは辛口目安の3番を。
そしてそして、エビの感動も語らずにはいられません。
最初、エビは大根の上にのっかっているのですが
他の具材を食べているうちに、当たり前ですけどスープに沈みます。
「まだエビあるの?!」と言いたくなるほどたっぷりだったことに
スープを何度もすくううちに気付かされます。
エビの多さ。そしてスープからあらわれるエビのぷりっとしたところ!!
他のカレーも頼みたいのですが、またこれを頼んじゃいそうだなぁ…。

yukiusaさん
投稿日:2007/12/02
行ってきました。
札幌のスープカレーの有名店。初めて行ってきました。専用駐車場はありませんが提携駐車場がすぐ近くにあり36号線からすぐなので便利はいいです。冬限定 牡蠣のカレーを食べました。牡蠣が大きい!スープカレーと大根の相性がいいのには驚きでした。私は辛いのが苦手なので辛さを1にしましたが、けっこう辛かったので0と1の間があればいいなと思いました。
ハム好きカズさん
30代後半/男性・投稿日:2007/11/21
冬期限定【牡蠣のカレー】、柔らか大根と一緒に召し上がれ。
冬将軍の到来まであとわずか。タチや牡蠣が美味しい季節になりました。
ココ《yellow》でも冬期限定メニューが復活!
【牡蠣とシーフードとじっくり煮込んだ大根のカレー】
早速食べに行ってきました。
すすきのスガイの裏側、エルムビルの1階
(投稿時の店舗情報は移転前のものなのでご注意を!!)
縦に長い広~いお店です。
「おタバコは吸われますか?」
ランチタイム以外でも分煙制になっているようで
非喫煙者の私にとってはそれだけで1ポイントアップ♪
さて、お目当てのカレーですが、
サラサラタイプですが、辛さがガツン!とくる
スパイシーなカレーです。今回は辛さ3.5でしたが
辛さ3くらいの方が私には楽しめたかな?
魚介系のカレーもたまに良いですね。
ゴロンゴロンと大きい野菜達とともに
スパイシーさを引立ててくれるイイ甘みを出してます。
牡蠣は火を通さず、最後にスープに入れるので
プリップリです。生ですから独特の牡蠣臭さがあり、
好き嫌いは分かれるところかもしれませんが、
牡蠣大好きな私は美味しくいただけました。
あ、ココはごはんが五穀米なんです。
体に優しいヘルシーな感じが嬉しいですね。
日本人が大好きな「期間限定」
あなたも試してみてはいかがですか?
※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。