高砂 ご当地グルメガイドの口コミ(55)

60代/男性
来店日:2015/12/29
美味しいお蕎麦を楽しみたい人にお薦めのお店です。一口食べると、お蕎麦の香りが口いっぱいに広がります。店構えに趣きがあり、城下町弘前の雰囲気にマッチしています。弘前城の近くにあるので、春の桜祭り、秋のもみじ祭の時にまた是非利用したいと思います。

50代/男性
来店日:2015/10
青森県弘前市にある地元では有名な老舗のお蕎麦屋さんです。創業百年以上と言う歴史あるお店でいただくお蕎麦は格別です。もりそばがお勧めですがお腹と財布に余裕のある方は天ぷらもおいしいです。

30代/男性
来店日:2014/11/23
お昼時をずらしてお店に行ったが、店内は結構混んでいた。メニューに鍋焼うどんがあり、少し揺らいでしまったが、天婦羅蕎麦を注文。天婦羅、蕎麦共に美味しかったです。

50代/男性
来店日:2014/10
弘前市の中心部にある、人気のお蕎麦屋さんです。 白くて、細くて、上品なお蕎麦です。 昼時は、いつも混雑しているので、12時前に行って、ゆっくりたべました。 上品で格式高そうな割には、安かったです。

40代/男性
来店日:2014/09/13
中くらいの肉厚のぷりぷりの海老の天ぷらが二つつき1500円だったと思う。 蕎麦はコシと艶のある切れにくい私好みの麺。 昔みたいなボソボソで切れやすい麺ではない。 お店が清々として良い風が通って、情緒がある建物、落ち着いて食べれる。

50代/女性
来店日:2014/08/24
店構えは料亭のようで高級感ありますが、至ってレトロできさくな食堂です。値段は弘前にしては高いかもですが、東京神田系そばはおいしい。広い店ですが行列できるので、早めに行くこと。

20代/女性
来店日:2014/05/03
もうほぼソメイヨシノが散ってしまったさくらまつりの帰りに寄って行きました。 (八重桜が見頃なのが救いでした) 他サイトのクチコミではランチ時や夕食時に混み合うと書いてあったので 待ち時間も覚悟して入ったのですが、17:30頃という時間でもあったせいか 私以外は家族連れとご夫婦の2組しかいませんでした。 テーブル席が全体的に低めな造りなので、天井が高く感じられました。 素敵な津軽塗のテーブルに着席し、あたたかい天ぷら蕎麦を注文して 待つこと5分。立派なえび天のお蕎麦を頂きました。 静かな雰囲気の中でいただく細めの上品な蕎麦にほっとする味の出汁。 5月に来訪しましたが、日が落ちるとだいぶ涼しい(というか寒い。その日は 10℃前後まで冷え込んだようでした…)ので、あたたかいお出汁がしみました。 天ぷらはやっぱりえび天が一番おすすめです。大きくてフワフワで大満足です。 また弘前を訪れることがあれば立ち寄りたいお店でした。

40代/男性
来店日:2014/04/28
お蕎麦も汁もシンプルでおいしい。かけ、もりで満足。庭、店内の雰囲気も良い。弘前城近くにあり、お花見散策の際の利用には、大変便利。昼時の行列も気にならない。

30代/女性
来店日:2009/11/22
休日にしか立ち寄れないけど、いつも混んでます…。並んでも食べたいから。 今回は並びませんでした!ラッキー! 35分待って、8分で食べました。ごちそうさま…。