糸庄 ご当地グルメガイドの口コミ(64)

30代/女性
来店日:2015/12
もつ煮込みうどんの卵入り、ご飯をいつも注文します。混んでいても回転が良くそこまで待ちません。 もつは独特の臭みは一切なく、とても美味しいです。 ご飯は1人前だと多いので、2人で分けた方が良いかもしれません。1度行くとまた食べたくなる味です。

30代/女性
来店日:2015/11
もつ煮込みうどんが有名で食べに行きました。 昼も夜も並んでいました。けど回転も早いので並ぶのは苦ではありませんでした。 寒い季節になると特に食べたくなりますね! 温まります。

40代/男性
来店日:2015/10
白川郷・飛騨高山旅行の際に訪れたレストラン。 お昼頃に出発する新幹線の出発に合わせて富山駅に向かう途中にあり、スマステーションで行列ができるとして紹介されたお店だったから、開店前にいけると予定に入れた。 開店 11時の 20分前に着いたけど、すでに 2組並んでおり、オープン時間には 10Mくらいの行列になってた。 食券制で、入口で購入するから、並んである間にメニューチェックがおすすめ。 もつ煮込みうどんはアッツアツで、うどんが滑らかでモチモチで、すごくおいしかった

20代/女性
来店日:2014/11
冬が近付いてくると食べたくなります。 休日は並んで待つこともありますが回転は早い方ではないでしょうか? 子連れでも座敷はありますがゆっくり食べる雰囲気ではないので、子供が生まれてからは行けていません。 久しぶりに行きたいな…。笑

40代/男性
来店日:2013/09/15
富山に仕事で15年以上通っていますが、超・有名店にかかわらず、なんと未訪。 その理由は、とにかく”待つ”というお話。 今回、仕事の段取りが順調で、満を持して訪問です。 入店は13時過ぎ。でも、この時間で混雑しているとは、スゴイ(^^; ①食券を購入、②店員さんに渡し、番号札をもらう、③15分ほど待ち着席、④さらに10分ほど待ち着丼。という流れでした。 着席時においては、オープンキッチンのため、調理の状況を拝見しながらワクワク。 着丼時には、煮えたぎる土鍋に、てんこ盛りのモツ。素晴らしい。 では、いただきます・・・。モツがデラウマ。 うどんは、氷見うどんとのこと。モチモチしていましたね。 名古屋の味噌煮込みとは一線を画す煮込みうどんですが、富山で絶大な支持を受ける理由わかりました。 また、機会があれば、ごはん付きでいただきたいです。