もんじゃ 蔵 ご当地グルメガイドの口コミ(37)

40代/女性
来店日:2016/06
人気店なので行列覚悟です。休日は開店前から並んでますので早目に行ったほうがいいと思います。 ここはオリジナルメニューがあって、他のお店では食べられないもんじゃがあります。クラムチャウダーもんじゃを頼んでみましたが、ちょっと味が濃い目でした。私はふつうの明太子チーズが好きです。

40代/男性
来店日:2016/04/17
もんじゃ焼きといえば下町の食べもので、月島が有名な場所です。たくさんのもんじゃ焼き屋さんがありますが、蔵はトッピングもたくさんありおすすめです。

30代/男性
来店日:2016/01/06
2人がけのテーブルで食べましたが、隣の人と相席風でした。 隣の席の人ともんじゃの作り方や食べ方について話したり、世間話でもりあがったりして、楽しい食事ができました! 団体でも和気あいあいと食べられていたので、たのしそうでした。 11時過ぎのはやめのお昼に行くのがおすすめです。

20代/女性
来店日:2015/04
私がチーズもんじゃで一番好きなお店です。出汁もしっかりしていてチーズがとけ出すとなんとも美味しいもんじゃです。焼くのが下手な人でも焼いてもらえるので安心を。

50代/男性
来店日:2015/04/11
待つこと一時間。人気店なので当たり前ですね。店に入るとスタッフの元気のいい声が響きます。もんじゃ、おこのみ焼き、野菜ともに今まで食べた中で一番おいしい。外国のお客さんに月島の歴史やもんじゃについて説明しながら焼きを手伝っていたスタッフかっこよかったです。また寄ってみます。

30代/女性
来店日:2015/03/10
夕方6時頃に予約なして行きましたが、この日は運良く外で待っているのが2組くらいでしたので私たちも待つことにしました。店外には椅子と膝掛け用の毛布が準備されていて寒かったのですが、意外と快適に待つことができました。 店内は月島らしく狭くて鉄板の煙が立ち込めていますので、洗える素材のお洋服をおすすめします。隣のお客さんと近くてお酒も入っているせいか、一緒にお話しして一期一会を楽しめました。味は一般的なお好み焼き、もんじゃ屋さんと変わりなく美味しいです。

60代/男性
来店日:2014/06/01
色々なバリエーションのできるお店です。最初もんじゃを食べてたのですが、隣席をみて、途中からお好み焼きのボリュームがすごい事に気づきました 味も大満足です

40代/女性
来店日:2014/05
月島でもんじゃを食べようというテーマで半日散策しました。もんじゃは二度目ですが、関東でははじめて。マップ片手に評判のいいこちらのお店にたどりつきました。のれんのかかる情緒あるお店で、中も庶民的な雰囲気でした。なるべく基本のもんじゃを味わうつもりでしたが、トッピングは魅力でいろいろ足してしまって、生地の味がよくわかりませんでした。でも、あこがれのあの、ちいさなへらを使って、見よう見まねでやってみたもんじゃ、とても楽しかった。荷物を入れる袋があって、においがつかないように気を配ってもらってるのも、恐縮でした。。

20代/男性
来店日:2014/04
月島の蔵。 人気があるみたいでやっぱり並びました。 明太海老クリームもんじゃを注文。 クリーミーな感じに焼きあがってとても美味しかったです。 だけどあまり明太の味はせず。 焼き方をもっと勉強します。

60代/男性
来店日:2014/02/19
とにかくもんじゃ屋がいっぱい。。。 その中の一軒の もんじゃ 蔵に行きました。 店内は綺麗で、店員の対応もとても好感持てました。 もんじゃの種類が多く注文するのみ困ってしまいました。 もんじゃの作り方を丁寧に教えてくれて、やさしい方でした。 とても美味しかったです。