大澤屋 第一店舗 ご当地グルメガイドの口コミ(44)

50代/男性
来店日:2018/02
平日のお昼に来店。 混雑も無く、すぐに通される。 玄関の広さに驚きました。 中はテーブル椅子席でとても楽でした。 胡麻だれ、つけだれで水沢うどんざるを一人づつ注文。 旅館松本楼さんで頂いたサービス券を利用して、「舞茸のてんぷら」「味噌おでん」も注文。 両方食べてみたけど次回食べるなら、胡麻だれにします。お勧めです。

30代/男性
来店日:2018/01
数ある水沢うどんのお店の中で、数件行ってみた結果、ここが一番好きです。店構えや広々した店内、接客、そして味ともに良かったです。うどんは、相変わらずつるつるもちもち、舞茸のてんぷらは大きくて、つゆは胡麻だれ&醤油たれの二色にしましたが、相変わらず美味しかったです

30代/女性
来店日:2017/09
駐車場は満車でしたが、中はひろいので、すぐに入ることができました。うどんのこしがあり、また、まいたけの天ぷらのボリュームがあって、本当に美味しかったです。

40代/女性
来店日:2017/09
家族連れや友達同士にオススメのスポットです。とても広々としたお店で、たくさんの人観光客で混み合っていました。ツルツルとした喉ごしの良いうどんで、天ぷらもボリュームあり絶品です。まいたけの天ぷらがとくにオススメ。

40代/女性
来店日:2017/05/19
数ある水沢うどんの店舗の中で一番混んでいて、休日の昼時には駐車場の空き待ちをすることもあります。靴を脱いで上がった先は大広間になっています。 肝心のうどんつやつやで喉越しがよく、ごま汁もおいしかったです。舞茸の天ぷらもボリューム満点です。 夜は営業していないのでご注意を・・・

50代/女性
来店日:2016/11/12
万博の太陽の塔で有名な岡本太郎さんと大澤屋さんは関わりがあるようで、岡本太郎さんのいろんな作品がたくさん店内に展示されています。 玄関には赤と青の手の形のイスがあります。 座って記念撮影できますので、ぜひ記念に一枚パチリとどうでしょうか。 水沢うどんは普通のたれとごまだれの両方あります。 うどんはツルっとのどごしがよく、舞茸の天ぷらもサクサクで超美味しかったです! 週末のお昼時は駐車場にも入れないくらいすごく混みますので、(朝から営業しているので)少し早めに行った方がイイと思います。

50代/女性
来店日:2016/11/12
太陽の塔で有名な岡本太郎さんと大澤屋さんとは関わりがあるようで、岡本太郎さんの作品が店内にたくさん展示してあります。うどんはもちろん美味しいですし、岡本太郎さんの作品を見るのも楽しいです。玄関を入ってすぐに手のひらの形の赤と青のイスがあります。記念撮影できますので、ぜひ記念に一枚パチリと!

20代/女性
来店日:2016/10
彼と1種類ずつ頼んで天ぷらもつけました。 太麺の方が好きですが細麺でもつるつるでこんなにつるつるなうどん食べたことがないくらい美味しかったです♪ 難点は交通の便が不便。 車で来る人は良いですが電車で来ると不便すぎました。