鶴の湯温泉 ご当地グルメガイドの口コミ(265)
提供 :
人里離れた川沿いの宿。 しかし、かなり賑わっていました。 混浴露天風呂は最高のお湯でした。 脱衣所が狭いのが難点でした。 オリジナルのお土産があり、中でも鶴まんは最高でした。 防腐剤使って無いので、日持ちしませんが、お土産にすると100%喜ばれます。
めちゃくちゃつかれがとれやした(((o(*゚▽゚*)o)))きれいすぎました。またいきたいので宜しく
いわずとしれた乳頭温泉郷にある素晴らしい温泉です。露天風呂が最高ですか、食事も美味しいです。山菜が多く、山ぶどうジュースがとても美味しかったので、お土産にも買いました。
5月末の日曜日、13時頃にお邪魔しました。混雑すると聞いていたのですが、かなり空いていて、広い露天風呂を一人で満喫しました。古いですが、露天風呂は綺麗です。アメニティは石鹸が1つあるだけなので、本当にお湯に浸かるだけですが、お湯が真っ白で綺麗でした。 乳頭温泉郷では、他の温泉にも行きましたが、鶴の湯が、一番オススメです
温泉だけ利用しました。夜に入りましたが丁度晴れの日だったため空には一面に星空が広がってました!星を見ながら入る温泉は最高でした。
コストパフォーマンスが最高値の宿。日帰りではなく宿泊されたい。囲炉裏端で食事ができる「本陣」なら最高です。
乳頭温泉には7軒の温泉がありますが、ここは少し離れた(奥深い)ところにあり、もっとも最古の温泉らしいです。今回は日帰りで入浴をさせていただきましたが、外国人も多く朝から賑わっていました。露天風呂は混浴ですが、若い女性もおられましたので少しびっくりしましたが、やはり人気なんでしょうね。
乳頭温泉めぐりをして、丁度お昼時に鶴の湯に着いたので、湯めぐり号を一本飛ばして、口コミで美味しいと評判の「芋の鍋」と地ビール「秘湯ビール」を頂きました。 芋の鍋はもちろん、地ビールもスッキリとした味で旨かったです。
鶴の湯温泉は以前にも数回宿泊していますが、今回は別館に宿泊して、送迎バスを使って、温泉に入りにいきました。(別館宿泊者は無料で利用できます。)到着すると、まさに別世界の秘湯感があり、夜ともなると、かまくらに灯りがともり幻想的な光景になります。帰りの送迎バスの時間もあり、限られた時間の中で、名物の混浴露天風呂に入りました。ぬるめの湯で、いつまでも入っていられる、とてもいい温泉です。次回は、本館の方に泊ろうと考えています。
乳頭温泉郷にある鶴の湯は混浴露天風呂が有名で泉質も雰囲気もよくとても気持ちが良いです。冬はとても雪深いのでマイカーの方は注意が必要です。
温泉以外何にもないのに素敵な場所。 建物や風景だけで癒されてゆっくり流れる時間も満足でした。温泉自体は少しぬるいが寒くなく、上がりたくなくなるほど気持ちよかった。
タイムスリップしたかのような素敵な雰囲気でした。車載の温度計で、マイナス8度と大変寒かったせいか、露天風呂がちょっとぬるく感じ、入浴していた皆さんが、湯出口に集まり、おかげで会話が弾んでしまいました。
日帰り入浴、大人600円です。 混浴と男女別の露天風呂と内湯があります。 とても開放的で気持ち良かったです。 洗い場(蛇口やシャワー)はありません。 雪が少なかったので、車の運転もラクでした。
もう何度も泊まりに行ってます。日帰り温泉も行ってます。人気なのでなかなか予約とれませんが、大好きな宿です。温泉はもちろん最高ですが、料理も美味しいです。
かなり古い温泉だそうです。混浴になっているので普段の温泉とはちょっと違いますね。ただ、品質は良いのでおすすめです。
寒い時期には必ず行きたくなります。体の芯から温まる感じがあります。温質も優しい感じがして、湯あたりしにくいです。
日帰り入浴で利用しました。雰囲気はさすがという感じで凄かったです。脱衣所と温泉の間の行き来の仕方、ルートが最初わからず、困惑しました。事前に確認していくといいかもしれないです。送迎で行く方はコインロッカーが小さく、少ししかないので荷物は少ない方がいいと思います。
なかなか遠く感じて来れずにいましたが、きてよかったです。温まる温泉で、気持ちもリラックスできてよい休日になりました。
心も体も癒される温泉になっています。おいしい料理も一緒に味わうことができます。また癒されに行きたいです。
温めの湯に浸かり、初めは寒くて、あがれず!段々と芯から温まってきました。山の芋鍋は最高に美味しく、また、食べに行きたいと思います。