鶴の湯温泉 ご当地グルメガイドの口コミ(265)
提供 :
乳白色の湯になっている露天風呂が素晴らしいです。かなりの広さなのでお勧めです。大露天とはこのことを言うのかもしれません。
江戸時代からある温泉宿の様でとっても雰囲気のある場所でした!乳白色の温泉もお肌がスベスベになり女性にはとっても嬉しい温泉だと思います!
外来入浴受付開始とほぼ同時に到着したのですが、かなりの客で賑わっていていました。紅葉とススキが眼前に迫る野天湯の入浴は忘れがたい思い出になっています。
37年ぶりに訪れました雰囲気的には、あまり変わりなく素晴らしい姿を見せてくれましたとは言っても若い頃には、秘境の温泉など興味は無かったですからね。
本陣の混浴は秘湯ムード満点でした。さすが人気の秘湯中の秘湯、という感じでした。有名な混浴露天風呂は、夜は照明を落としてあり、乳白色の湯のため、女性でも遠慮なく、タオルなしで混浴を楽しめていました。
宿泊ではなくお風呂のみでお邪魔しました。千年前、坂上田村麻呂時代に開湯したと言う歴史ある温泉。大変趣深い温泉でした。雨も降る中で露天風呂は少しぬるく残念でしたが、内風呂は熱い位に源泉が流れてくる上質白濁湯で最高でした!ちなみに、入口に榮太郎さんと言うお店で土産販売していた鶴の饅頭が大変な美味でした。オススメです。
乳頭温泉入口と書かれた標識を過ぎるとすぐに鶴の湯は左へと大きな看板。未舗装の道も含めかれこれ5~6kmは走ります。鶴の湯はそこからもう始まっているといえます。昔ながらの宿泊施設「本陣」など趣をそのままに。大混浴露天風呂は足元が天然の小石で心地よく、湯浴み着をつけるので女性でも割と気楽に浸かることができます。鶴の湯から川沿進むとツァールの森までは15分程度です。吊り橋からの眺めもお勧めです。
秋田を代表する温泉地のひとつ!乳白色のお湯が取ってもきれいで、体もぽかぽか芯から温まりました。また行きたいです。
昔は電気も通って無かったのですが、今は通ってました。が、、、昔ながらの佇まいに最高の白濁湯の温泉。最高です。 温泉歓楽街を求む方には不向きですが、秘湯を求める方は満足なされるかと思います。
白い乳白色の温泉で、女性は見ただけでテンションが上がると思います(^^) 浸かっていても気持ちいいですし、湯上りはしっとりツルツル肌に♪ もう一度行きたい温泉の一つです。
乳白色の温泉で、女性は見ただけでテンションが上がると思います(^^) 浸かっていても気持ちいいですし、湯上りはしっとりツルツル肌に♪ もう一度行きたい温泉の一つです。
鶴の湯温泉は秋田の秘湯、乳頭温泉郷の一軒です。鶴の湯温泉はなかなか予約の取れない宿としても有名!!秘湯と呼ばれるのにはふさわしい、アクセスも良くはありません!しかし、温泉好きならずとも一度は行く価値はあります。周りは山、山、山ーー!に囲まれて携帯の電波もいまいち・・・これがいいんです。時間を忘れてほんとうにのんびりとリフレッシュできます。もちろん、温泉も最高です。
乳白色の温泉で、湯の花がいっぱい浮いており、天然掛け流し100%なのでおすすめの温泉です。夏場は日差しが強かった・・・。
露天風呂の底が最高でした! 足裏がとても痛くて…笑 昔ながらの湯治場が良いですね(^^)v 次は宿泊したいですね。
田沢湖温泉郷を通り抜け車で日帰り温泉に行って来ました。8月中旬なので混雑、入場料を払い内湯から大浴場へ、写真のとおりの温泉でした。若い女性が濁っているので見えないヨと話しながら首まで浸かって男子露天の浴槽を移動していました。
初めての乳頭温泉秘境の温泉でした♪ 幾つかの温泉があり入りましたが露天風呂が良かったです(~_~)今度は雪見風呂もいいかな~
秋田の殿様が訪れたといわれている温泉。大自然の中にあり、温泉の中の温泉という印象。入口の水車や宿泊施設となっている陣屋?が素敵。闇に包まれてのんびり湯治したい方にはおすすめ。料理も〇。
あこがれの鶴の湯温泉でした。いくつかの湯船があり湯巡りも楽しめました。ステキすぎて、まだまだ入っていたかったです!
食事が種類が多く、美味しい。(宿泊したにで)温泉かけ流し、一晩中入れて種類が多い。言えば、足の悪い人ように、椅子を用意してくれる。
高校、大学の友達8人で還暦旅行で訪れました。 絵に描いたような秘境温泉、どんどん湧き出るお湯質は3種類で、露天、家族風呂など温泉がいくつかあり全部制覇するのは大変です。 お宿は昔ながらの茅葺屋根、これまた素敵でした。 料理は山菜、川魚、郷土料理と体に優しい素材ばかり。 私たちは一泊しかできませんでしたが、余裕を持った連泊がおすすめです。 家族より、女同士お風呂でわいわい…そんな楽しみ方がおすすめです。