喰い処 鮭番屋 ご当地グルメガイドの口コミ(69)

40代/女性
来店日:2017/08/28
売店で好みの海鮮物を購入してお店の方が美味しく焼いてくれ食べやすい大きさにカットしていただけるのが良かったです。 炭火焼きで焼いてるのでとっても美味しいです。

30代/男性
来店日:2017/04
喰い処鮭番屋は釧路市の港近くにある食堂です。市場のような雰囲気で海産物店が食堂を経営し、卸したての海鮮をその場で食べられます。丼ものと焼き物を選べます。

30代/男性
来店日:2016/09
海の幸をたくさん味わうことができるお店となっています。和食を食べたくなった時には、このお店に行ってみるのがいいでしょう。さっぱりとした気分になります。

20代/女性
来店日:2016/09
鮭やホッケ、ホタテなどの魚介はもちろん、鶏精肉やポンポジなどの串がズラーっと並んでいてそこから好きなものを選んでお会計。そこから炭火のあるテントへ移動。炭火のコンロはいくつもあり、お店のおじさんがひとつずつ回って食べ頃を教えてくれます。ほっこり、美味しかったです。食材が冷凍のように見えたのがマイナスでした。

50代/女性
来店日:2016/08
カヌーツーリングでお世話になったガイドさんから勧められ、昼食を食べに行きました。水産会社の直売店に併設された食堂で、イクラなどの海鮮丼だけでもOKのようですが、メインは好きな具材を選んでの炉端焼き。前日の夜、自分で焼くスタイルの炉ばたを食べたばかりだったのですが、せっかくなので丼とともに鮭ハラスとシシャモの炉端をちょっとつまむことにしました。テントのような食事処は番屋というだけあって鮭が吊るされていたり雰囲気もなかなかでしたが、ここの良い点はお店のオジサンたちが具材を焼いてくれるところ。炭の真上ではなく火から少し離して置き、ゆっくりじっくり炙ることで、ふっくらと焼けるのだとか。網のかなり端っこに置かれたハラスやシシャモからはじわじわと脂がにじみ出し、食べ頃を見計らってオジサンが取り分けてくれました。ハラスもシシャモも前日自分達で焼いたのとは比べ物にならないくらい脂がのってふっくらジューシー。感動的ですらありました。やはり炉端はプロに焼いてもらうに限ると痛感しました。