コッコラーレ ご当地グルメガイドの口コミ(39)

40代/女性
来店日:2016/08/10
宿泊時にバイキングで利用しました。地元の食材を生かしたメニューが多く、バランス良くなんでも美味しいです。レストランも食器なども綺麗で贅沢を味わえました。

40代/男性
来店日:2016/08/05
コッコラーレの売りはなんといっても、淡路島の食材をフルに活用したバイキング。玉ねぎはもちろんのこと、卵やフルーツなど地元で取れた食材がこれでもかと使われています。オススメは、淡路島北坂養鶏場の卵でシェフが焼いてくれるオムレツ!思い出すだけで、ヨダレが出てきます。

30代/男性
来店日:2016/07
家族旅行で夕食は地中海フレンチコース料理、朝食はビュッフェをいただきました。夕食は特別なスペシャリティ料理の会場と雰囲気があり、朝食はカジュアルながらも料理やサービスは行き届いています。料理も美味しくて素敵な時間を過ごせました。

30代/男性
来店日:2016/07
当日宿泊予定でしたが、昼食について何も決めていない状態でホテルに到着しました。 当日は荒れた天候で昼食をどうしようか考えていたところ、ホテル内の素敵なランチブッフェが目に止まり、荒天により空いていたこともあって、スタッフの方にお願いするとすんなり席を用意して頂くことができました。 ブッフェは多種多様なお料理に加えて、焼き立てのクレープや果物、ケーキなど、本当に美味しいお料理ばかりでした。 印象的だったのは淡路島で有名な玉ねぎを使ったお料理が多数あったことです。 2歳の子供も一緒だったのですが、男性のスタッフの方が何度も子供の相手をするためにテーブルへ来てくれたおかげで、子供がぐずることもなく、快適に食事をさせて頂けました。 あまりにもお料理の種類が多すぎて、全てのお料理を食べ切れなかったことが残念でしたが、今度淡路島に旅行に行った際には、また是非こちらで食事をさせて頂きたいと思っています。 せっかくお料理が選び放題だったので、ソフトドリンクについても自由に選べれば言うことなしです。 (たしか、ソフトドリンクは追加注文形式でその都度、料金が必要だったのではないかと記憶しています。もし間違っていたらすみません)

40代/男性
来店日:2016/05
家では作れないような料理がたくさん並んでいて、ついアレもコレも…と欲張ってしまいます(((^^;) 淡路島の食材が色々食べられるので、お腹をすかせて行って下さいね~♪

40代/女性
来店日:2016/04
ウエスティンのダイニングで、宿泊するとこちらで朝ご飯を食べます。朝ご飯の種類や質は平均的ですが、ランチなどの単品が充実していて、地元食材をつかった珍しいメニューも登場することがあって、楽しみです。チェックアウトしてからこちらでランチしていくこともあります。特に海の幸とか淡路の牛肉をつかった豪快メニューは圧巻です。こちらの島の特産たまねぎもおいしい。ホテルでありながら、特色あるメニューがあるのはうれしいです。ホテルまわりにあまり飲食店がないので、ここが充実してくれるとありがたい。開放感のあるレストランです。

40代/男性
来店日:2015/12
ランチもディナーも利用しました。玉ねぎのメニューが豊富で、すごくおいしいです。一味ちがうホテルビュッフェ。デザートのマカロンがおいしくてすぐになくなりますが、追加も早いです。

40代/男性
来店日:2015/11
コッコラーレは朝昼夜と3回に分けてバイキング料理を提供するブースと ファインダイニングコッコラーレとして 洋食を昼と夜にホテルメインレストランとして アラカルトやコースメニューを提供するブースが有ります。 バイキングの方は 場所柄ホテルの しかもウエスティンブランドのバイキングとしては リーズナブルな設定で利用できるのがありがたいです。

40代/女性
来店日:2014/12
ウェスティン淡路にあるレストランで、ビュッフェスタイルが特徴です。前菜からデザートまでかなりの種類の量があり、目移りがします。特徴は淡路の食材を使った料理で、淡路島にはたこ、鯛、牛肉、牛乳、ヨーグルトなど特産物がありますので、それらのどれかを使った料理が、数種類並べられてします。食べ終わった皿もすばやく下げに来てもらえて、快適に食事ができます。このホテルには和食、隣接する夢舞台には中華などさまざまな料理がありますが、少しづつ、いろんなものを食べたいときには、こちらがおすすめです。