柿崎商店 ご当地グルメガイドの口コミ(95)
提供 :
安くて美味しいと評判を聞いていたので、行ってみました。お値段はとても良心的なのに、大きなホッケが出てきて、とても美味しかったです。他のメニューも美味しそうでしたので、また食べに行ってみたいです。一階の商店も、海産物が驚くくらい安くて、今度は買い物もしてみたいです。
食券買うまで並びますが、中は広い大衆食堂 北海道でウニ丼食べるならここですね。 値段でウニの種類が変わりますがそれもまた趣深いですね。
柿崎商店で昼食を食べようとしましが、駐車場がいっぱい なので、駅前に止めました。 やっと駐車場さがして、店に行くと10人ほど並んでいたので 後ろに並びました。 魚がおいしい聞いたのでホッケを頼みました。
店内はとっても広くて、席もたくさんありました。 イクラとサーモン丼をいただきました。あぶらがのっていて大満足。 たくさんメニューがあるので、どれを食べようかと悩みました。 平日の夕方でしたけど、お客さんがたくさんいました。
ウニ丼最高でした。 お土産でも売っている様なウニが1枚分丸ごとのってます。 積丹のウニ丼には負けますが、余市で食べるならここが良いかも。 帰る頃には行列ができていたので、早い時間に入る事をお勧めします。
お昼前には着いたのですが、日曜日やはり行列! でも、思ったより待たずにどんどん行列が消化されて行きました。 母と二人、海鮮丼を頂きました。 酢飯にしましたが、若干濃いめかな?と言う感じはありましたが、ぺろり美味しくいただきました! ちょうどウニ丼が始まった時期だったので、ウニ丼を注文している方が多かったようですね。 余市に行った時はまた寄りたいと思います!
休日のお昼時ということで混んでいましたが、待ち時間はそれほど長くありませんでした。 主人はイクラ丼、てっぽう汁、私は海鮮丼、息子はカニ丼、丼ものには味噌汁、たくあんがついてきました。息子は大好きなカニをたくさん食べれてご満悦(^^♪てっぽう汁はカニがたくさん入っていて大満足!
時期や時間によって置いてる物は変わりますが、行く場所に迷ったら行きます。もう数えれない程は行っていて、何回も行こうとは思います。
余市に来たら、とりあえず柿崎へ。 上は食堂で海鮮丼が食べられます。観光客がメインなので普段は一階のスーパーのような市場のような場所へ。 地元のシャコや鮭、貝類、珍味、冷凍の海産物など色々売ってます。 スーパーみたいな感じで飲み物やお菓子なども売ってます。 駐車場は店舗裏にもありますが、結構混んでました!
二階のレストランでおいしく海鮮丼をいただいた後、一階で地元でとれた新鮮な海産物を買って帰ることができます。
柿崎商店二階の食堂で積丹で採れたウニ丼(時価)を食べる予定であったが蒸留所のレストランで昼食をとってしまったので買い物だけをする。新鮮な魚介類が安いが乾き物や豆菓子などを買う。
2階ののレストランが有名だが、1階の商店では地物の魚が安く買える。買った物は「切り昆布」598円。「ヒラメ」231円、「タコ頭」200円、赤カレイ210円+税99円。計1338円。ヒラメが安い。タコの頭は茹でて切ってある。宿に持ち帰って、ビールのつまみにして食べたが、コスパは最高だろう。
柿崎商店は美味しくてお安いです。 種類もたくさんあります。 大変満足しました。
ニッカウィスキー蒸留所を見学後に寄りました。 昼時をだいぶ過ぎていたので、行列はなかったものの店内は大にぎわいでした 残念ながら海鮮丼は売り切れでした。ウニ丼を頼む方か多かったです。 味よし、値段よし、サービスよし、で期待を裏切らないお店です。 てっぽう汁の蟹は身が詰まり食べ応えがあります
たまたま通りすがりに、ものすごい混雑したお店を見つけたので、何事かと思って入店してみました。魚介コーナーが充実したスーパーでした。新鮮な魚や格安のカニ、貝類などがが並んでいました。たまたまクーラーボックス持ってたのでひとつ買って帰りました。お得でラッキーでした。 隣は酒屋、二階はレストランのようで、駅前に近いという立地もあり余市のお土産選びにもオススメです。
昼食を食堂でとりました。鮭といくらの親子丼、かにといくら丼、うなぎ丼はどれも美味しかったです。また、1階の海鮮販売店舗ではその日採れたばかりの海鮮も販売されていて安く販売されていたカレイと渡り蟹を購入しました。氷の入った袋を発砲スチロールに入れて持ち帰られるので帰宅まで時間があっても安心です。渡り蟹は購入した時には気づかなかったのですが、帰宅して開けてみると全部生きていて、蒸して食べると甘みが強くとても美味しかったです!
余市のニッカウィスキー蒸溜所の帰りに寄りました。普通の丼、焼き魚の他に、時価のうに丼。赤おりと白おりがあります。前払いですが、一ランク高いうに丼を誰も頼んでない。我々夫婦はうに丼の白おりといくら丼とビールを頼み、半分ずつ食べました。ご飯は白飯と酢飯が選べます。うに丼はうまいうまい、こんなうまいうに丼は食べた事がない。時価たわから高いと思ったけど、後から見た他のところの値段の決まったうに丼より安いみたい。是非、試してみて欲しい。
観光の帰りに寄りました。海鮮丼がとっても美味しくて、値段が安かったです。次はうに丼を食べてみたいです。
うに丼を食べにいきました。他にも焼き魚も沢山メニューにあり、地元の方も並んでいたので少しほっとしながら。おいしかったです。
余市ではとても有名な柿崎商店です。 平日の開店直後であれば、空いてます。 休日のランチ時ともなると、階段を下りて、店の前は大行列になります。 値段も安くて、美味しい海鮮を頂くことができます。