柿崎商店 ご当地グルメガイドの口コミ(95)

40代/男性
来店日:2016/08
地元産のウニ丼を食べる嫁を横目にしながら、自分は定食を食べました。 宗八ガレイ、刺身の盛り合わせ、そして鉄砲汁のセットで、ボリュームもあり、金額も手頃で大変満足しました。

40代/男性
来店日:2016/08
余市にある海産物販売とと食事もできるお店です。 夏は観光客で一杯で駐車場も厳しいかも…。朝開店まちも多数。 入ってすぐにレジがあり、そこで注文と会計を済ませ整理番号をもらい席で待ちます。 カニ丼と鉄砲汁をいただきました。鉄砲汁はカニいっぱい!かにずくしでした。

30代/男性
来店日:2016/08
下は市場で2階が海鮮のレストランとして営業しています。平日でしたが観光客でにぎわっており、満員状態でした。ホッケなど魚の定食やいくら丼、うに丼など海産系のメニューが中心です。気軽には食べられないうに丼をいただきました。高いだけあっておいしかったです。

30代/男性
来店日:2016/08
余市にドライブに行ったときの定番コースです。やはり種類も豊富な海鮮丼がオススメです。本当はうに丼を食べたかったのですが、金欠のため少しお安い海鮮丼にしましたが、とっても美味しかったです。次はうに丼を食べに行きたいです。

30代/女性
来店日:2016/07
朝ドラ「マッサン」ロケ地。 昼はいつ行っても、長蛇の列が出来てます。 スタッフは年配の方ばかりなので、回転は遅いかもしれませんが、並んででも食べる価値あり!! 30~1時間は並ぶの覚悟で並んでください~ ホッケ定食や、海鮮丼などあります。 ウニ丼は時価です。 どのメニューもボリュームたっぷりで、新鮮なのにリーズナブル!! 毎回大満足です~。

30代/女性
来店日:2016/07
うに丼などの海の幸がおいしいと有名で10年以上前から小樽方面に用事があるときは訪れています。 ただ最近は有名になりすぎて昼時は大行列です。 でも新鮮でおいしいものが食べられることがうれしいです。

40代/男性
来店日:2016/07
余市に住んでいた時期もあり頻繁通ってました 観光客に限らず地元の方々もおすすめするお店です どのメニューも小樽などの観光客目当てのお店と比べてかなり安く設定され味もまずまず 特にホッケ定食は焼きたての超熱々が提供されどんぶり飯とともに完食すれば大満足のボリュームです

40代/男性
来店日:2016/07
ここ2Fにある食堂の最大のウリ「赤ウニ/白ウニ」は2000円前後(時価で、ころころ変わる)と値が張る上、超人気でお昼過ぎには無くなってしまうが、それでも何とかして食べたくなるほどの味と価値はある。 ウニ以外にも「マッサン定食」「ほっけ焼定食」「鉄砲汁」など、どれを食してもハズレはないし、何より安い。 超絶おススメ!

30代/女性
来店日:2016/05
評判を聞き行ってみました!噂通り新鮮で良質の魚介類が 店内所狭しと並べられておりお値段も良心的!二階には、新鮮な魚介料理を食べられる定食屋さんのような所があり、 ビックリするほど大きな焼き魚や海鮮どんぶりが、他ではあり得ないような料金設定で食べられましたー!

40代/女性
来店日:2016/05
娘と食事に行きました。 今まで何度も行きましたが、いつも並んでいるので挫折していましたが、今回はお昼が過ぎていたからか、 あまり待たずに入れました。 いくら丼やほっけが実に美味しそうです。 いろいろ頼んで、シェアして食べました。それでも二人で2500円もあればお腹いっぱい。 他のメニューもぜひたべてみたいです。 土日はさけたほうがいいとおもいますよ、食堂は二階ですが、階段の外まで並んでいます。 一階のお店は海産物や野菜が安く売っています。こっちも覗いてください。

60代/男性
来店日:2015/11
余市の駅前にある、すぐ先にはニッカのウイスキー工場があるので、見学の帰りに立ち寄るのに便利です。 新鮮な魚介類が多く並べられていますが、野菜や他の食品、さらにはかなりの種類が揃うお酒コーナーもあります。 何も買わなくても、大きな発泡スチロール一杯に入ったイカや蟹や貝など、見ているだけでも楽しくなります。