このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

柿崎商店 ご当地グルメガイドの口コミ(95)

20代/男性さんの写真

20代/男性

来店日:2015/09

余市駅の近くにあります。人気のお店ということでとても混んでると思いましたが、客の回転率もよく20分ほどで入店できました。味はもちろん、価格もほかのお店に比べて安かったです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2015/08

安くておいしい魚介類が食べたくなったら「柿崎商店」です。 定食にするとボリュームもあり、大満足でした。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2015/08

オレンジ色の目立つ建物の二階です! とにかく安くて、新鮮! 夏場だと近海で取れたウニ丼も食べれますよ(^。^)
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2015/08

かなりの行列でしたが、食べる場所が左右別れているので回転率はよいと思います。海鮮丼の一部は売りきれでした。新鮮な魚介類を味わいたいかたにはオススメのお店です。一階ではお魚など購入もできます。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2015/08

1階は販売店ですが、二階では食事をすることが出来ます。良心的な価格なのに、新鮮な海の幸が頂けるとあって、うにの時期には必ず立ち寄りたいところです。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2015/06

海鮮メインの定食やさんです。焼き魚から生まで種類が多くて友達それぞれ頼みシェアしました。席数もあるのですが外まで行列の人気店です。コスパがいいので納得です。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2015/05

新鮮な魚介類が安い、うまい、2階の海鮮工房は安くてボリュームタップリの食事が食べられる。最高の場所です。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2015/03

お昼頃行きましたが、とても混んでいて待ちました。 海鮮丼や焼き魚などがありました。 海鮮丼は新鮮でとてもおいしかったです。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2014/08

前に行ったときにすごい行列だったので、早めのお昼で行きました。やっぱり新鮮でおいしかったです。また行きたいです。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2014/08

刺身も焼き魚も、何を頼んでも美味しいです。 混んでいるので、ほぼ並びます。 下にお店があるので、買い物もできます。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2014/08

食事がとても有名ですが、1階のお店での買い物目当てで行きました。以前購入した干物がおいしくてまたまた購入。お土産にも喜ばれました。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2014/07

休日のお昼時には、店の外まで長蛇の列が出来ます。 ただ店内は意外と広いので、思っているよりも早く案内されますよ。 札幌や小樽で食べるよりも、安くて美味しい海鮮丼が頂けます。
60代/女性さんの写真

60代/女性

来店日:2013/08

柿崎商店は、1階は水産会社直営のスーパーで鮮魚が新鮮で安いです。 2階の食堂「海鮮工房」が人気です。 「磯丼」を頂きます、ホタテ・ホッキ・ツブの3種盛り、たっぷりのっかってます。 どれもプリプリでコリコリ、あま~い。 特に肉厚のツブが最高!
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2013/07

生鮮市場でもあり二階は定食屋になってます。とにかく新鮮で美味しいです。イカも透き通ってます。その割に価格も低価格なほうだと思うのでいつもにぎわってます。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2013/06/10

柿崎商店といえば、ウニでしょう シーズンのウニ丼は、絶品です イクラ丼、ホッケ定食もコスパ最高です。 オススメのシーズンは、ゴールデンウィーク明けから7月末です。 小樽から車で30分くらいの距離です 駐車場に困ると思いますが、ニッカ工場近くにも駐車場あるので利用してください。 食後のデザートは、1階のスーパーでフルーツトマトがオススメです。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2013/03

余市と言えばニッカウヰスキーですが、そのすぐ近くにあるオレンジ色の建物が格安で魚介類を食べることができる名店です
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2012/08

地元の方においしいと教えていただき行きました。聞いていた通り、お昼にはかなりの行列でびっくりしました。新鮮でとてもおいしかったです。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2012/08

2階のレストランがおいしくて有名らしいので行きました。新鮮な海鮮類が食べられました。お昼にはすごい行列でした。早めに行くのがいいと思います。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2012/04

札幌に住んでる時に家族で行きました。5号線を石狩抜けて小樽方面に進みます。小樽もぬけて余市町内に入ったら駅方向に進みます。しばらくすると右側にあります。昼時は行列してます。メニューはけっこう種類が多いです。刺身定食食べましたがおいしかったです。
  • 前へ
  • 5/5ページ

余市の居酒屋のお店

  • つぼ八 余市店
    JR函館本線余市駅出口より徒歩約6分
  • 食事処 たけや
    余市道の駅「スペースアップルよいち」「ニッカウヰスキー」向かい、余市駅から徒歩5分

小樽・千歳・苫小牧・札幌近郊で、特集・シーンから探す