このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

青荷温泉 ご当地グルメガイドの口コミ(114)

30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2016/06

酸ヶ湯温泉を越えて山間を走ると道の駅があり、そこを曲がり、下に下るとありますよ。スマホも圏外、テレビもなく、時間がこんなにあるのかと考えさせられました。
70代/男性さんの写真

70代/男性

来店日:2016/06

 山中の渓流沿いに点在する民家風建物が客室で電気は使えずテレビも無し。ランプの灯を頼りで、慣れるまでが大変。お風呂は大湯、滝見の湯それぞれ男女の内湯と滝見の露天風呂。一番大きい露天風呂は混浴だが2~3時間女性専用となる。都会の雑踏を離れ静かに温泉に浸りたい人には最高。のんびり過ごせます。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/05

青荷温泉はランプの宿として全国的にも知られています。 のんびりと電気のない生活に浸ってみるのは貴重な体験だと思います。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2016/05

弘前から奥まった場所にある温泉。ランプのみしかない温泉は、夜はとても幻想的ですね。ゆーっくりと気分がリフレッシュしました。出張なのに(笑)。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/05

山奥にある温泉地です。電気は通っているようですがランプで照らされている温泉宿です。日頃ランプのみの生活をすることがないので、昔の生活を感じられる良い機会になりました。ランプの温かみがとても良い雰囲気を出していました。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2016/05

本当に何もなくてゆっくりできました。 お風呂にシャンプーなどないので持参する必要がありますが、お湯は良いお湯でした。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2016/04

世間から隔絶された山の中にあります。 テレビも無く携帯も通じない、ゆったりとした時間が流れてます。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2016/04

宿泊すると、一期一会の出会いもまた楽しみなのです。お酒も入り他のお客さんと大盛り上がりしちゃう事もあります。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/04

ちょっとね、隠れ家的な宿で独特な感じがあります。 ホント夜はランプのみで、携帯も繋がりません。 テレビもなく、自然に囲まれながら静かに過ごすと良いと思います。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2016/04/20

混浴露天風呂は少し深くてお湯の量がたっぷりあって気持ちいいです。風呂の種類がたくさんあって4種類入れます。場所が違うので4回脱がないといけないですがそれぞれいい感じのお風呂です。風呂上がりのざるそばは食べるべきです。おいしいです。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2016/03/12

青森県・黒石市・青荷温泉 へ行ってきました。冬期は道が凍結し狭いため、黒石市・道の駅・虹の湖公園でバスに乗り換えて行きます。自家用車では直接行けません。バスには時間が決まっているため事前に確認が必要です。ちなみにバスの乗車は無料です。到着後、各温泉の男女別時間帯を確認します。たくさんの温泉があるので全てを入るためにはスケジュールを立てて帰るバスの時間も考える必要があります。また、こちらはランプの宿でも有名です。豪雪のため川向こうの温泉に入るためにかけられた橋にはテントが掛けられています。雪国ならではですね。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2016/01

ランプの宿として全国的に有名な1軒宿に宿泊。部屋も食事どころもランプのあかりのみというのが非日常で、宿全体が風情のある雰囲気につつまれていました。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2016/01/10

お風呂は優しいお湯で木が贅沢に使われている作りなのでとっても素敵です。 秘湯に来たな~っていう感じですが綺麗です。  食事は飲み物もセルフで頼みに行ったり、ご飯やみそ汁も自分でよそいますが そういうのが苦にならない方にはおすすめです。 食事処は長テーブルでわさわさした環境で食べる様になります。  ランプの一軒宿なので夜の星空がとても綺麗だったのが印象的です
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2015/10

気分よくなって癒されることができるようになっている温泉ともいうことができるでしょう。落ち着くことができますよ。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2015/10

青森県黒石市にある青荷温泉はランプの宿と呼ばれて電気が通っていません。そのためテレビも見られないため宿は静かでランプの光が幻想的で落ち着きます。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2015/10

秘湯の一軒宿で電気が無い為携帯は通じず、充電も出来ません。でもお風呂は最高だし天の川が見えるくらい星空は綺麗です。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2015/10/23

電気はないので、ランプで過ごします。テレビもないですが、雰囲気もよくて、日々の忙しさを忘れられて良かったです。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2015/09

ランプの宿で有名です。電気類は使えず、もちろんテレビもありません。ランプのみで、とてもロハスでゆっくり過ごせました。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2015/09

青森県黒石市にある青荷温泉はランプの宿で有名な温泉宿です。電気がないため夜はテレビも映らない静かな空間で幻想的なランプの光で過ごす時間は格別です。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2015/09/23

ずっと泊まってみたかった念願の青荷温泉らんぷの宿。 期待を裏切らない素敵すぎる雰囲気でした! らんぷに火が灯る夕暮れ時は特に感動です! 露天風呂は温度ぬるめだったので、暑い時期も行ってみたいな。
  • 前へ
  • 3/6ページ
  • 次へ

五所川原・青森西部で、特集・シーンから探す