かのやばら園 ご当地グルメガイドの口コミ(143)

30代/女性
来店日:2016/05
園内にはたくさんの種類のバラがありとてもいい匂いで癒されます。ついお土産でミニバラを購入してしまいました。バラソフトというバラの味のソフトクリームがあり、おいしかったです!

30代/女性
来店日:2016/05
満開!という時期に行ったのですが、満開…?といった咲き具合でした。 でも、綺麗に咲いているものは咲いていて、写真を撮ってくれるスタッフさんとかもいて、イベントもしていて賑わっていました。 バラって、こんなにたくさんの種類があるんだな~と、感心しました。 そして、全部回ろうと思ったら広いです。というより、バラを近くでみたり、香りを楽しんだりゆっくりゆっくり進むので、意外と長く楽しめるし、疲れます。要所要所楽しんだり、早足で歩けば多分そんなでもないかも? バラを自分で選んで切って買ったりできるみたいでした。 帰り際にバラのソフトクリームと、ローズティーを頂き、ほっと一息でした。バラソフト美味しかった!ローズティーも色鮮やかで少し酸味あって美味しかった!バラ色のカレー、気になりました。 また秋に行きたいです。

20代/女性
来店日:2016/05
ばらの最盛期に訪れました。 天気もいい日だったためたくさんの人が来園しており、すごく活気にあふれていました。たくさんの種類のバラを見ることができよかったです!園内にはレストランもありますが、イスとテーブルも所々に設置されており弁当を持っての来園がオススメです!

30代/女性
来店日:2016/05
薔薇のほか色々な種類の花が咲いていて、まさに秘密の花園!とても綺麗でした。薔薇味のソフトクリームなどご当地ソフトクリームがあり、恐る恐る食べたのですが意外と美味しかったです。

40代/男性
来店日:2016/04
大隅半島の中心都市・鹿屋市は「バラ」を前面に押し立てて、市のシンボルとしています。 最近はハウステンボスのバラ園におされ気味ですが、霧島が丘公園のバラ園に力を入れています。 薔薇ムクーヘン、薔薇ソフトクリーム、などなど商品化もされています。

30代/男性
来店日:2016/01/03
園内は起伏が多いので、子連れの方はベビーカーが必須です! 温室は冬は暖かいし、切り花も楽しめますよ。 月に1度は無料の日があるので、HPをチェックしてから行くといいですよ!

30代/女性
来店日:2015/11
11月に訪れました。夏場からすると、あまり多くバラが咲いてはないのですが、バラ園内にはキレイなバラが咲いていました。近くを歩くだけで、バラのいい香りがしてきて、高貴な気分になれました。バラ園内は広いため、結構歩きますが、いい運動になりました。バラのソフトクリームな、ピンク色をしていて、バラの風味があり、美味しいでした。

30代/女性
来店日:2015/11
秋には、かのやばら祭りが開催されます。8haの広大な敷地に3万5千株のバラが植えられたばら園です。 鹿屋オリジナルのバラ、プリンセスかのやなどたくさんのバラが咲いていてとても綺麗です。

30代/男性
来店日:2015/11/09
かの やバラ園は標高約160mの霧島ヶ丘公園の東側丘陵地にあり、春、秋のバラの開花のシーズンには多彩なイベントが開かれ、県内外からたくさんの観光客が訪れます。