このページは、Alikeが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

五島うどんの里 ご当地グルメガイドの口コミ(32)

30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/03

五島観光ガイドさんに聞いたこちらで 五島うどんをお土産に購入。味わいあるパッケージがお土産にぴったりでした。うどんは歯触りがよい、つるつる食べられる美味しい麺。素直な味で、気に入ってます。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2015/11

麺は細くツルツルでのど越しが良く、すっかり気に入ってしまいました。五島列島の特産品のつばき油を使って練り上げてあるそうです。地獄焚きというのが一番美味しく食べる方法だそうで、テーブルの上の鍋の中でうどんを湯で、自分ですくってつゆにつけて食べます。茹でたてですし、とても美味しいです。つゆはあごだしのあっさりとした味です。五島うどんはホテルの夕食にも出てきましたが、やはりここで食べたものとは全然違います。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2015/07

九州長崎への旅行で五島うどんの里に行ってうどんを頂きました。九州は麺が美味しいところが多いと思います。
20代/男性さんの写真

20代/男性

来店日:2015/03

一説には日本3大うどんに数えられる五島うどん。 コシが強く、のどごし抜群、あごだしのスープは絶品です。
60代/女性さんの写真

60代/女性

来店日:2014/10/26

以前おみやげにもらったことはありましたが、こんなにたくさんの種類があるとは知りませんでした。特に竿につるしたときにできる節の部分だけの袋もありました。普通の麺とは食感が違いますが、それなりにおいしくいただきました。お土産に買ったうどんだけでは足りずに、再度宅急便で購入しました。タクシーの運転手さんが、島ではうどんだけではなく、必ずご飯とうどんを食べる、と言っておられたのが印象的で、自宅に戻ってから、汁の一種として、具としてうどんが入っている、という感じで食べています。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2014/09/24

有川港の近くにあります。五島といえば、細くてコシのある五島うどん!食感もツルッとしています。アゴ(トビウオ)ダシでいただくうどんが美味しいです。11時~2時までしか開いてないです。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2014/08

五島と言えば椿油!椿油といえば五島うどん、です。 普段食べなれている讃岐うどんとは違いって細麺ですが、のどごしは天下一品★ あごだしの香りもあり、とっても美味しくいただきました。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2014/04

五島うどんの里でかまぼこ作り体験しました。あまりうまく作れませんでしたが楽しかったです。そのあと食べた五島手延べうどんも美味しかったです。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2013/09/21

有川港近くにある五島の里、早速「エビ天入り五島うどん」をいただきました。 細麺とアゴ(トビウオ)出汁、プリプリのエビ天、それに天ぷらが入ったうどんでした。 友人は天丼定食。二人ともお腹いっぱい。満足、満足。 ただし、お昼の時間は2時までになっていますので、要注意です。 他の食事処も、2時までが多く、 次の日はスーパーで弁当を買う羽目になりました~。(泣)
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2013/08

中通島へ旅行した際にランチで利用しました。 細麺のつるつるとした食感とアゴだしの風味がとても美味しかったです。 うどん好きの方はぜひ☆
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2013/08

普通のうどんより細めのうどんを炊き、すくって食べる地獄炊きは絶品♡うどんの里では手作りにも挑戦できましたよ♡お子様にもオススメ♡
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2009/10/24

「五島列島」と言えば『五島うどん』が有名!そして、このお食事処がある「有川」は、その昔、捕鯨で有名な所でした。とくればこの二つが食べたいと思うもの!それで注文したのが『鯨定食』(1200円)です。 この定食のメインは『五島うどん』。これは麺が細くてシコシコ!量も多くて美味しかったです。そして『鯨ベーコン』が五枚も付いて、これがまた良い味なんです。これで1200円なんですからリーズナブルでしょ?店内は席もゆったりしていて寛げました。本当にいいお食事処でしたよ!
  • 1
  • 2
  • 前へ
  • 2/2ページ

長崎県その他の和食のお店

佐世保・長崎県その他で、特集・シーンから探す

■五島うどんの里の関連リンク

【関連エリア】
佐世保・長崎県その他
長崎県その他
【関連ジャンル】
和食トップ
佐世保・長崎県その他/和食
佐世保・長崎県その他/うどん・そば
【関連駅】
棚方駅