お菓子の壽城 ご当地グルメガイドの口コミ(407)
提供 :
米子自動車道米子ICを降りるとすぐ前方にあります。米子城をモデルに築城されています。有名な「すなば珈琲」もあり、いろいろなお土産ものを販売しています。
まず、入り口横に練りものとらっきょの試食から始まり、蟹せんべい漬物と進み喉が渇いたところにシジミ汁が登場。喉を潤し続いてコラーゲンゼリーを抜けて左に高いスィーツ右にカスタード、チョコレート饅頭。これが冷やして食べると抜群、値段も手頃な価格です。続いて栃餅登場!赤箱白箱と2種類の栃餅があり、オススメは白箱。実演販売してるから、一度食べてみて、栃餅の香りがする餅の中にあんこが絶妙な割合で、立ち寄って際には必ず買って帰る程ハマるお餅。是非行ってみてください。最後にトイレ前には無料の水飲み場があるので、お口直しにどーぞ。 屋上は展望台になってて、晴れた日は大山がみえるよ!
きちんとしたお城ぶりにびっくりです。たくさんの種類のお菓子があり、試食もいくつかできます。お土産選びにもってこいです。予約なくてもとち餅を作っているところをガラス越しに見ることもできます。2階にはすなば珈琲もあり、食事もとれます。駐車場も広いです。
中にすなば珈琲が入っており、すなば珈琲目的で訪れました。 お城の天守閣までエレベーターで行くことができ(無料)、ちょっとした休憩やお菓子タイムに寄り道できていいとスポットだと思います。
車で走っていると見えてくるお城。 思わず何城?と調べてしまいました。 立派なお菓子やさんでかなりインパクトがあります。