備前屋 ご当地グルメガイドの口コミ(35)

30代/女性
来店日:2016/12
地元で愛されている和菓子屋さんです。 手風琴のしらべというお菓子が大好きです(^-^)v 人から貰ったりするとめっちゃテンション上がります。 和洋折衷的な感じでバターとあんこが絶妙です。

30代/女性
来店日:2016/07
ここのお店では、手風琴のしらべというパイ生地にこしあんが包まれているお菓子が有名で、こしあんがすごくなめらかでしっとりな生地とマッチしてとても美味しいです。確か二十七曲がりせんべいという名前の凸凹のクッキーにクリームがはさんであるお菓子があるのですが、そのお菓子もおすすめです。

40代/女性
来店日:2016/04
淡雪が、有名。旅行のお土産にもオススメです。 手風琴のしらべという、あんこの入ったパイが美味しいです。 洋風、和風の良いところドリお菓子で子供からお年寄りまで食べられると思います。

30代/女性
来店日:2016/03
岡崎では有名な和菓子屋さんです。 私は備前屋さんの手風琴の調べが大好きです! あんこをパイで包んだ御菓子なのですが、バターの香りとあんこがベストマッチです。

30代/女性
来店日:2016/01
岡崎市で有名な和菓子店と言えば【備前屋】さんです。不思議な食感の銘菓『あわ雪』が有名ですが、 今はこし餡がバター風味のパイに包まれた『手風琴のしらべ』の方が有名になっています。 老舗の本店以外、近隣の大型スーパーマーケットなどにも店舗があり、 本店に足を運ばなくても購入できますので、岡崎の人から『手風琴のしらべ』を手土産で頂く機会がとても多いです。特に年配の方は老舗【備前屋】さんの菓子折りを手土産にすることは定番になっていたりします。店舗で購入すると、おまけで手風琴のしらべを頂けたりします。菓子折りの中には昔を感じる玩具・紙風船が添えられていますので、年配の方や小さなお子さんに喜ばれると思います。私は『二十七曲がりせんべい』ワッフル風の焼菓子・上品な甘さのクッキーとクリーム優しい味で好きです。

40代/女性
来店日:2015/03
主人の弟夫婦、姪っ子夫婦が岡崎に住んでいます。こちらの商品はよく手土産にもらいます。パイ生地に餡子が入ったお菓子も美味しいし、岡崎といえば八丁味噌で八丁味噌を使ったお菓子もいただきました。カステラふうのお菓子の松風、瓦煎餅みたいなのもどれも美味しかったです。弟の手土産入ったこちらがほとんど地元で人気のお店なのでしょうね。

20代/女性
来店日:2013/08
岡崎の有名和菓子です。 パイ生地でこしあんを包んだお菓子。 絶妙な美味しさで、子供のころから大好きなお菓子です。 手土産で貰うと紙風船も入ってて、子供の頃は喜んでました。 今でも嬉しいです。

30代/女性
来店日:2013/07
手風琴のしらべというあんこ入りのパイ菓子とあわ雪が有名です。手土産品として各地で売られていますが、店頭ではケーキやゼリーの洋菓子も売られています。そんなに高くなくおいしいのでおすすめです。