このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

新鶴本店 ご当地グルメガイドの口コミ(146)

30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2019/05

もちまんじゅうというものが気になり行ってみましたが非常に美味しかったです。塩ようかんは試食があり、食べたらつい買ってしまいました
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2019/04

諏訪大社下社秋宮に隣接して、参拝のあとのおみやげとして有名です。ここの塩羊羹は、昔ながらの製法であっさりとして上品な甘さなのでお土産に持って帰るととっても喜ばれます
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2019/04/26

平日のお昼前だったので、空いていたせいか、接客も丁寧でした。 小分けになっている塩羊羹は友人に配るのにお手頃です。 他にも魅力的なお菓子がいろいろあって迷いましたが、 今日中に食べてくださいというできたてのもちまんじゅうも買いました。 できたての柔らかさとさっぱりしたこしあんがとても美味しかったです。 試食した塩羊羹もあっさり目でいくらでも食べられそうでした。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2019/04/18

塩羊羹がとても美味しい有名店です。諏訪をはじめ県内多くの地域に塩羊羹はありますが、その中でも1、2を争う美味しさです。 お店ではこの塩羊羹のほかにも色々な和菓子(私が伺った時はお饅頭類が多かったです)が売られています。 また、昔懐かしいおせんべい類も多く売られていますが、こちらは他で作られたものが多いようです。いくつか買わせていただきましたが、京都や滋賀のものでした。(笑) お店の前、道路を挟んで6台くらい停まれる駐車場があります。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2019/03

宿泊先の無料で諏訪大社四社を巡るバスの運転手さんのお薦めのお土産と聞き塩羊羮を買いに行きました。ほんのり塩味の上品な羊羮です。 支店はなく、ここでしか買えません。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2019/02

昔ながらの製法で作られる若干の塩味を感じる羊羮は百貨店出店など一切なくここでしか買えません。あっさりした甘さなのでいくらでも食べられます。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2019/01

とても雰囲気のよい佇まいのお店で、塩羊羹が有名です。 試食もいただけて、一番小さい塩羊羹だけを購入しましたが丁寧な接客で感じ良かったです。 ほんのり塩味の羊羹はみずみずしさもあって美味しかったです。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2018/12

試食で一口頂きましたが、甘さ控えめで大変美味しいです。 お店の雰囲気もいいですね。 是非お土産に買っていくべきだと思います。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2018/09/23

ホテルのおかみさんが薦めてくれて、10時すぎには来店しましたが、お客さんがきれることなく混雑していました。人気の塩羊羹(小900円)を購入しましたが、生菓子という事で、普段食べなれている羊羹の食感と全く違い、もちもちしいて甘さ控え目で大変美味しかったです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2018/08

甘さ控えめで大変美味しいです。 お店の雰囲気もいいですね。 是非水大福をたくさんお土産に買っていくべきだと思います。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2018/06

お店に来なければ買えない、絶品の塩羊羹。11時からはお土産に最適な一口羊羹があります。今回は時間の関係で買えず残念でした。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2018/05

家族旅行をした際に立ち寄りました。人気の塩羊羹は、口コミ通りクセになる美味しさで、すっかりハマってしまいました。他の和菓子もとても美味しかったので、ぜひまた行きたいです。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2018/02

塩羊かんが有名ですが、求肥とカステラ生地もとても上品です。春めいた和菓子が複数あったので買い求めました。見た目に美しく、お味も◎
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2018/02

言うまでもなく、塩羊羹が一押しです。最近は一口サイズが五個詰め合わせてある商品もできました。しかし、やはり切っていない竿で売っているものが一番美味しいと思います。二本入り、三本入りは全く切っていない固まりで売っているので、職場に持っていくときは人数分、いかようにも切り分けられます。
60代/女性さんの写真

60代/女性

来店日:2018/01/16

諏訪大社近くで有名な店との友人の勧めで訪れました、日曜日という事もあり狭い店内は混んでいましたがそんなに時間もかからずに買えました、名物の塩羊羹は思ったよりあっさりとした味で美味しく頂きました!他にも和菓子がありこれも美味しかったです。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2017/12

お土産ものに塩羊羹を購入したので、味の評価はできませんが、お店の佇まいは老舗の雰囲気半端なく素敵です。 お店の方も丁寧に対応して下さいました。 塩羊羹は一口サイズのも置いてありました。 少し食べてみたい人に嬉しいですね!
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2017/12

塩のお菓子大好物の私にはとてもとても美味しかったです。 塩なんとかと書いてあっても、なかなか塩が感じられないものも多いですが、こちらの羊羹はちゃんと塩を感じれました。 甘すぎず上品な味で良いお菓子を食べている感満載でした。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2017/12

老舗の和菓子のお店で、塩羊羹が有名でした。元々羊羹などの和菓子は得意ではないのですが、これは美味しかったですね。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2017/11

昔らしい雰囲気を感じることができる伝統のお店になっていますよ。いつも多くの人でにぎわっているイメージがあります。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2017/11/25

諏訪大社近くの和菓子屋「新鶴本店」の建物はとても歴史のある味のあるものです。諏訪へ行くなら「塩羊羹」を買ってきてのねだられました。場所もわかりやすく。和菓子をあまり食べない私にとって、少し高めかな?とは思いましたが、買って帰るとても喜ばれました。
  • 前へ
  • 2/8ページ
  • 次へ

長野県その他のカフェ・スイーツのお店

  • シャインハウス
    JR飯田線七久保駅出口より車で5分/JR飯田線伊那田島駅出口より車で8分
    ネット予約
  • 味工房ガレットカフェ
    無し
    ネット予約
  • 原村CAFE
    中央自動車道「諏訪南IC」から約8km 車で11分
    ネット予約
  • えんの家
    しなの鉄道 田中駅
    ネット予約
  • cafe アガパンサス
    長野自動車道 麻績インターから丸子信州新線を大岡村方面へ車で10分/JR篠ノ井線聖高原駅・坂北駅から車で10分
    ネット予約

長野県その他で、特集・シーンから探す

■新鶴本店の関連リンク

【関連エリア】
長野県その他
長野県その他
【関連ジャンル】
カフェ・スイーツトップ
長野県その他/カフェ・スイーツ
長野県その他/スイーツ
【関連駅】
下諏訪駅