新鶴本店 ご当地グルメガイドの口コミ(146)

40代/女性
来店日:2017/10
この一軒のみの店舗ですが、本店と看板に書かれています。 他でも買えるのかな?と思って買わないはダメです! こちらの塩羊羮を先日お土産に頂いて美味しかったので上諏訪旅行で買いに来てしまいました。 わりとあっさりした色味は薄めの羊羮です。日持ちは冷蔵で一週間。 濃い目の日本茶と合います。 他の和菓子も購入しましたが、美味しかったです。

30代/女性
来店日:2017/09
塩羊羹が有名と聞いて、訪れました。昔ながらの雰囲気をもつお店も素敵ですが、一つ一つの和菓子全てに優しさを感じて見ているだけでも楽しくなりました。 塩羊羹も試食ができるのでおススメです。

40代/男性
来店日:2017/09
中仙道の諏訪大社下社秋宮近くにある名物塩羊羹で有名なお店です。 外観も雰囲気あっていいお店です。 店内に入ると塩羊羹の試食をさせていただきました。 小さい塩羊羹なら380円であったので購入し、お土産としてもいいですね。

40代/男性
来店日:2017/08
諏訪大社から歩いてすぐのところにある雰囲気のいい情緒あるたたずまいのお店です。 塩羊羹が有名なで、店内に入るとお店の方が塩羊羹の試食を出してくれました。 ほんのり塩味の羊羹はとても美味しかった。 小さいものも販売していて、買ってすぐに食べてしまいました。

40代/女性
来店日:2017/08
あんこが最高に美味しいです。最近は一竿ではなく、一口大の羊羮が詰められた袋も売っていて驚きました。ただここの羊羮は生菓子なので賞味期限が短いのでご注意下さい。他にも生菓子が売っていますが、どれも美味しいのでついついたくさん買ってしまいます。

60代/男性
来店日:2017/07
明治6年創業という諏訪大社門前の老舗和菓子店です。お勧めは、なんといっても初代が考案したという、絶妙な塩加減で甘さ控えめな塩羊羹です。お土産にはもってこいの逸品です。

50代/男性
来店日:2017/05
ここの塩羊羹は元祖とのことです。品質維持の為かここ以外ではお取り寄せしか買えません。夕方には売り切れという時も多々あり、早めに行かないと。もちまんじゅうなどはもっと早く行くこととなります。味は間違いありませんので、お土産の鉄板です。

20代/女性
来店日:2017/02
毎朝、薪であんこを炊きあげて作る塩羊羹が下諏訪の名物らしく、お店に行くと地元の方々が何本も予約して取りに来ていましたΣ(゚д゚;)塩がアクセントになっていて、甘過ぎなくてとても美味しかったです(^^) また、もちまんじゅうも名物のようで、あんこを餅で包んでいるので、その日中に食べないと硬くなってしまうようです。こちらも餅が柔らかく甘さ控えめ(^^)もちまんじゅうは9時半から販売していて、こちらも地元の方々が何十個と予約して取りに来ていました笑 下諏訪に行った際にはお土産におすすめです!

50代/女性
来店日:2017/02/20
下諏訪で有名な諏訪大社のすぐそばにある店 塩羊羹は真空パック詰めではないため 日持ちしないので要注意。 その他のきれいな和菓子もたくさんあり どれも食べたくなる事間違い無し!