このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

新鶴本店 ご当地グルメガイドの口コミ(146)

40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2016/07/28

友達に、ここのは絶対食べたほうがいいよ!といわれてきました。 実家の分と、うちのと、2本買って帰りました。 すごくおいしかったです。 普通の羊羹より水羊羹に近く、さっぱりしていてとても食べやすいです。 甘すぎないのは、塩のおかげだと思います。 賞味期限が短いですが、すぐに食べちゃいます。 また諏訪に行ったら、絶対勝って帰ります。 ぜひお勧めです。 ちなみに他の和菓子もおいしそうでした。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/06

塩羊羹は早く行かないと売り切れになってしまうほどの人気でした。 美味しい羊羹にこだわっているので、店頭に並ぶ数が決まっているそうです。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2016/06

食事をしたnnヾ(=^b^=)ノo今回はランチで訪問しました。w(* ̄ー ̄)vx味の方はというと、濃厚になっていてとてもこだわり抜かれた料理はさすがと感じました。jo(*▼▼*)o kまた必ず行きたいと思いますぅ。r(^○^)vまた行きたいと思います!,味も満足でまた行きたい。今度は友達といきます。,
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/06

久しぶりに諏訪に行ったので、せっかくだからと立ち寄りました。 塩羊羹を人からもらうことはあっても、お店に行くのは本当に久しぶりで、羊羹以外の生菓子などにも目移りし、結局他のものも買いました。 夏の時期の季節もののゼリーを固めたようなお菓子はザラメのついた見た目も愛らしく、懐かしい味がしました。 家に帰ってから切り分けた塩羊羹は、すっきりした甘さの中に塩が引き立ってやはりさすがのおいしさで、余ったら冷凍しようと思っていたらあっという間に食べてしまいました。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/05

塩羊羹の元祖、明治6年創業の老舗和菓子屋さん。長野土産には塩羊羹がほかにもありますが、諏訪大社にいったならぜひここによってください。甘さ控えめ、さっぱりとした味に、1本は多すぎだと思っていたのに、あっという間に食べてしまいました。添加物が一切入っていないため、日持ちは1週間と短め。それだけにとても貴重な美味しさだと感じました。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/05

諏訪のお土産と言えば新鶴さんの塩羊羹♪ 袋入りの小さなサイズはお茶請けに3人で食べて丁度良かったです。 また、もちまんじゅうは買ってすぐに食べるのがオススメです!柔らかいお餅に甘さ控えめのこし餡が大変よく合います。 塩羊羹、もちまんじゅうは予約可能でした◎
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/05

御柱の年ということでお店は混んでいました。が、羊羹のみの方は並ばずに奥で買うことが出来たので、すぐに買えました。味はもちろん言うことなし。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2016/05

新鶴本店で塩羊羮を買いました。塩羊羮は上品な味で甘さが控えめですが塩味がほんのりしてとても美味しかったです。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2016/04

下諏訪の諏訪大社下社秋宮の門前にある老舗の和菓子屋さん。建物自体も歴史を感じられました。おすすめは塩羊羹。日持ちは1週間ほどでした。おみやげにおすすめです。ほんのりと塩味が感じられておいしかったです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/04

塩羊羹を買いましたが、もちのおまんじゅうも有名なようですね。小さいものは1000円くらいで、お土産にかってかえりました。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2016/04

有名な塩羊羹、寒天の硬さが程よく、何と言っても甘すぎずさっぱりおいしい!有名デパートでも出店しないでここしか買えないというのも魅力!日持ちは1週間、小さいので900円からでちょっと高めの気もしますが、ここは外せない!!
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2016/03

記念写真を撮りたくなりますね。長野土産にはこちらの塩羊羹を買います。 さっぱりした味わいで好評です。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2016/03

諏訪大社に行くと、ここに寄ります。塩羊羹は他にもあるけれど、ここの塩羊羹は、塩加減と甘さが絶妙です。普通の羊羹はあまり食べないという人も、塩味のきいたこの羊羹ならOKと言われることもあります。売り切れになることもあるので、電話での予約をおすすめします。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2016/02

なんと言っても塩羊羹です。本当に美味しいです。ただ早い時間に行かないと売り切れてしまう可能性も高いです。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2016/02

なんと言っても塩羊羮が最高。甘党の人は一竿ペロッと食べられるさっぱりさです。それ以外の生菓子も美味しく、時々季節限定品もあるので、ついいくつも買ってしまいます。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2016/02

100年以上前からある老舗の和菓子屋さんです、名物は塩羊羹で食べましたが、程よい甘さで美味しかったです。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2016/01

お店の前で中の様子を見ながら買おうか迷っていたら、寒いから中へどうぞと声をかけてくれた。結局和菓子を一つだけ買ったが、 いやな顔もせず対応してくれた。さすが老舗という感じ。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/01

歴史のある建物のお店でした。 諏訪で有名な塩羊羹を最初に売り出したお店との事で、試食もする事ができました。 数量限定の大福が買えなかったのが残念でした。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2016/01

趣のあるお店でした。店内に入ると塩羊羹の試食を勧められ美味しく頂く事ができました。 塩羊羹以外にも色々な和菓子がおいてありました。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2015/11

塩羊羹が有名です。諏訪大社秋宮に来たら絶対に寄ろうと思っていました。 裏ごしされた餡が地元の観点で上品にまとまっています。塩の効果で味が引き締まるのか、けっこう甘さがはっきりしていました。お抹茶にあうお味ですね。 他にも栗饅頭や大福、鹿の子も購入。あまり沢山買ったのでお店の方に「保存料などが入っていないので、日持ちはしませんが大丈夫ですか?」とちょっと心配されてしまいました。 そんなこころくばりも嬉しいですね。
  • 前へ
  • 5/8ページ
  • 次へ

長野県その他のカフェ・スイーツのお店

  • シャインハウス
    JR飯田線七久保駅出口より車で5分/JR飯田線伊那田島駅出口より車で8分
    ネット予約
  • 味工房ガレットカフェ
    無し
    ネット予約
  • 原村CAFE
    中央自動車道「諏訪南IC」から約8km 車で11分
    ネット予約
  • えんの家
    しなの鉄道 田中駅
    ネット予約
  • cafe アガパンサス
    長野自動車道 麻績インターから丸子信州新線を大岡村方面へ車で10分/JR篠ノ井線聖高原駅・坂北駅から車で10分
    ネット予約

長野県その他で、特集・シーンから探す

■新鶴本店の関連リンク

【関連エリア】
長野県その他
長野県その他
【関連ジャンル】
カフェ・スイーツトップ
長野県その他/カフェ・スイーツ
長野県その他/スイーツ
【関連駅】
下諏訪駅