越山甘清堂 ご当地グルメガイドの口コミ(63)

40代/女性
来店日:2016/02
子どもの頃から大ファンです。上品な甘さで種類も豊富。お店ではついつい笑顔になります。中でも酒饅頭。大きいものは10センチ以上あり家族できりわけて。小さいものもあります。レンジで少し温めると蒸し立てのおいしさを味わえます。

20代/女性
来店日:2016/01
生菓子づくりの体験ができます。先生が丁寧に教えてくれるので、形をつくるだけですがとても楽しいです。最後はお土産に持って帰れるので、旅の思い出になります。

50代/女性
来店日:2016/01
2種類の和菓子の仕上げを体験。 餡を重ね丸めながら境目をぼかしたり、道具で花の表情を作ったり、 わいわい楽しく体験しました。 それぞれ4個ずつ持ち帰ったので、ちょっと持て余し気味でしたが、 とてもおいしかったです。

30代/女性
来店日:2015/07
越山といえば、酒まんが有名です。 あの、もっちりとした皮と甘すぎないあんこのコンビネーションが最高です。 そのままでももちろんおいしいですが、温めて食べるとなお最高!

40代/女性
来店日:2015/07
金沢では大変有名な和菓子屋さんです。特に氷室饅頭が有名です。お店の場所は、ちょっと入り組んだ裏手にあるのでわかりづらいかもしれません。数年前にきれいに改装して、斬新なデザインの店舗になりました。前を通ると、あんこの甘い香りがします。いろいろなところに、販売しているところがあるので、わからなかったらそちらで購入しても良いと思います。

40代/男性
来店日:2015/06
石川では夏場に、冬の間に雪を氷室という穴に入れて保存する習慣がありますが、夏場にその氷室を開けます。 その時に食べるのが氷室饅頭です。 氷室開きの時には、越山がいつも一番の列になっています。 甘くなく、どれだけでも食べれそうです。

40代/女性
来店日:2015/05
明治21年に創業された老舗の和菓子屋さんです。 三角に巻かれたどら焼きのようなお菓子「金城巻」は、しっとりやわらかなカステラ生地に甘過ぎなく濃厚な黒糖あんと、爽やかな伊予柑あんの2種類ありました。 どちらも美味しかったです!

40代/男性
来店日:2015/03
近江町市場にほど近く、名鉄エムザ百貨店の裏手、ちょっとわかりにくい場所にありますが、白あんを使ったアイスが金沢らしくておすすめです。フレーバーも五郎島金時など地元の食材を使っているのも珍しくて、目移りしてしまいました。

40代/女性
来店日:2015/02
羽二重加賀れんこん餅がおすすめです。ほかにも多くの種類のお菓子があります。お土産用や冠婚葬祭用にいろいろ利用できます。手ごろな値段で購入できるのがうれしいです。

40代/女性
来店日:2014/10
金沢で有名な和菓子屋さんということで行ってきました。れんこんもちを買ってみました。とても美味しかったです。いろいろな和菓子の種類があったので、冠婚葬祭などの贈答用にも利用できると思います。